SSブログ

丸暗記の明暗。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






今週は次週からの冬期講習の準備となります。
それと並行して”目の前”の実績も確認する必要があります。
とくに中3生。

普通科志望であれば定期考査はざっくりですが、主要5教科で400~350点は欲しいところ。
公立高校志望であれば200点は欲しい。


全体的な雑感として英語と社会が低迷している印象。
英語は確かに中学英語の文法の最上位である分詞。
そして社会。


これは”公民”です。




今週、みなさんもご存知の大企業、ソフトバンクが上場します。
なぜ、上場するのか?
上場のメリットとデメリットは?
そのあたりがスラスラと答えれるようであれば”公民”は、ばっちりです。





そもそも、よく言われますが学校ではお金の稼ぎ方は教えてくれません。
大人になれば、わかることですが学校はいい従業員になるための教育です。
サラリーマン養成学校です。


人間は所詮、3つの生き方しかできません。

一つは他人の評価で生きる。(これは大多数。)
2つ目は事業主なる、つまり社長。(これも最初は雇われないと仕組みがわかりません。)
最後は職人。



私、塾長も大企業で13年、中小ベンチャー企業で9年勤務し社会の仕組みを学びました。



”公民”はその入門編みたいな科目です。
浅く薄く。
経験値がないと実感できないから丸暗記になってしまう。



暗記できた生徒さんとできかなった生徒さんとの明暗の差です。

今日も成長ある1日でありますように。























nice!(0)  コメント(0) 

行きたい高校。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。







今日は冬の面談最終日でした。
妹尾校→茶屋町校→妹尾校という動きです。


志望校がやっと決まりました・・・と嬉しそうに保護者の方から申し出があり”ほっこり”した気分になりました。
生徒さんの口から語り始めたそうです。
〇〇高校に行く。
そして〇〇を研究するために○○大学を目指す・・・と。

おそらく、生徒さん自身も感じていたでのしょう。
「行きたい高校がない。」 これはつらい。




行きたい、通いたいという学校がないのでそれに向けて受験勉強を強いられる。
まさに拷問です。





就職試験だと必ずしも行きたい会社ではないかもしれないですが、転職という手段がある。
高校はそういうわけにはいきません。






本来であればじっくり考えて進路を決める必要がありますが、実施は考える時間さえもない。
つらいことです。

経験もない。
どんな適性があるかもわかならい。
そんな生徒さんがほとんどです。



来週から3者面談の生徒さんも多いと思います。
最後は自分。
自分に素直な気持ちになって志望校を決めてほしい。

今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0) 

病気になってはいけない人たち。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








今週、ついに岡山県にもインフルエンザ注意報が発令です。
本日は茶屋町校でしたが、生徒さんが3名お休み。


体調不良です。




体調は万全に・・・・これは受験生にとっても必定。
受験日に”風邪を引いた”。
厳しい言い方ですがこれも、その生徒さんの”力”です。



ならば、
受験生は体調を崩してはいけない、
のです。




経営者は病気になってはいけない。

これは社会に出てからよく言われました。
自営業と経営者の壁でしょう。

経営はまさに結果です。
プロセスは問われません。




ある意味、受験勉強も結果ですが、そのプロセスに価値があるわけです。
プロセス(過程)として受験校を目指して必死に頑張る生徒さんもいれば、面接入試を選択して受験勉強のハードルを低くする生徒さんもいます。

これもプロセス。
自分自身を見つめ、受験勉強のストレス耐性を各々が加減しているのかもしれません。





ストレスは体調にも影響を与えます。
気をつけましょう。



今日も成長ある1日でありますように。












nice!(0)  コメント(0) 

冬期講習時間割を思案中。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





今日から冬期講習の時間割で頭を悩ませています。
参加する中3受験生をどうサポートしていくのか?
一方、中3受験生なのに冬休み・・・冬期講習に参加しない。
そんな生徒さんも数名いらっしゃいます。


大方は・・・自分でやる。
(本当にやれるのか?)
一つに2学期の期末考査の成果です。
成果が出ているのなら、まだ”のぞみ”はあります。

期末考査の成果がないのに・・・自分でやる。
これはもはや無理だと思います。

範囲の狭い定期考査で成果が出ていないのに中学3年間の範囲の入試で成果がでるわけがない。





ではなぜ、自分でやる・・・という選択になるのでしょうか?



まずは、生徒さんのやる気。
やる気に講習料として”投資”を与えることができるのか?






やる気のない生徒さんは、おそらく生活態度が乱れているはずです。




さすがにこの時期に普段、のんびりしている生徒さんも焦りはじめ勉強らしきことをやり始めます。

まずは生活を改めましょう。
生活態度が無茶苦茶なのに勉強など、できるわけがありません。

今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

昭和のころよく言われたこと。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





中3受験生は中学校では3者面談。
弊塾でも面談を実施しています。
昭和の時代、わたしらのころは”塾”などは超優等生が行くもので中学生などの通塾率は3割もなかったでしょう。
高校への進路も学校の先生の意のままに決まった感があります。


それが今は中3の通塾率7割を優に超える。
多様な価値感があり、最終的には生徒さん本人に決定を委ねられる。

昭和から平成初期のころと違う、とよく言われます。





だだ、昔ながらのいいものもあります。


面談でもよく言いますし、今日も言いました。

親からの子供への躾は3つあると思います。

1つは挨拶。
2つ目は偏食はさせない。(アレルギーは別です。)
3つ目は姿勢。




【集中力がない】要因の一つに姿勢です。
学力の高い生徒さんは間違いなく姿勢がいいです。



ラジオなどで聞いたことがあります。
個体発生は系統発生を繰り返す…進化論です。(ヘンゲルの反復法則)

人間とサルの違いは直立歩行ができること。
直立により脳が発育できるようになる。

年長さんくらいでもう姿勢が悪い子を見かけます。(背中が丸くなっている。)
これでは脳は十分な働きができません。

背筋を伸ばすことで成長とともに重たくなる【脳】が定位置に置かれる。




昔はよく言われませんでしたか?
姿勢を正せ!と。

昔のいい点です。





今日も成長ある1日でありますように。









nice!(0)  コメント(0) 

まとめはいらない。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は冬期講習の受付締め切り日。
あと一部の方から申し込みがあります。


さて、これから冬テキストの選定です。
例年、生徒さんの状況に応じて変えています。

英語・・・長文の和訳が模範解答にある。
数学・・・解説が丁寧に書かれている。
理科社会・・・一問一答式(一行問題)のページがある。
国語・・・作文問題がある。

この枠組みでまず考えます。

そしてなるべく薄いモノ。

分厚い理由が単元ごとの”まとめ”です。
いらないです。
問題集に”まとめ”ほどいらないモノはないです。

まとめは参考書のほう。







よく、聞きますが最近、指定の教科書を使わない学校の先生が多い。
とくに数学や英語。


いろいろな意見があると思いますが”まとめ”があるから逆にわからないと思っています。
スッキリし過ぎて理解ができないのです。
よって、覚えようとする。
覚えることは忘れていきます。


先生からするとわかりやすいポイントだけの”まとめ”でしょう。
でも、勉強の不得意な生徒さんは初めて学習する生徒さんはどうでしょうか?

”まとめ”だけで生徒さんは、その背景や理屈がわかるのでしょうか?



そして、必要なもの。
それは問題ごとの制限時間。
最終的に入試は”時間”との戦いです。

制限時間が書いてるテキストを作ってほしいものです。


今日も成長ある1日でありますように。












nice!(0)  コメント(0) 

残念な面談。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今日は茶屋町校で面談です。
安全な道か、チャレンジンな道か・・・・?


今まで100.0%の生徒さんがチャレンジな道を選んでいます。
行きたい高校に向けて頑張る!という言葉をもらっています。





今日は安全な道への生徒さんが1名。
よって冬期講習は勧めませんでした。

12月21日〜1月6日までは冬期講習。
中3生で実質2週間の間、お休みです。


今の評定も含めてこれから3月7日まで”○○高校に行きたい!”と頑張れば十分に合格可能性があるのに・・・とても残念。
生徒さんに”やる気”は全く感じません。
冬休みの間の学校の宿題でお腹一杯とのことです。

勉強に取り組むことができる・・というのも一つの特性。
社会に出ると勉強に取り組むことができない(学力が低いという意味ではありません。)という人が多い。

勉強に取り組むという気持ち(やる気)は必須です。

やる気のない生徒さんの空気は周りを徐々に支配していきます。







残念な面談でした。






現状維持ではなく常に目標を持って頑張る。
そんな空気を維持していきます。


今日も成長ある1日でありますように。












nice!(0)  コメント(0) 

試験スケジュール。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。




今日はお休みが数人。
期末考査を明日に控える中学生たち。

弊塾では中2生までは英語数学が主。
理科や社会を通常授業で指導しているのはわずかです。

例えばK除中の中2生。
数学と英語はすでに期末考査が終わりました。

明日は国語や技術家庭など副教科。
そんなスケジュールで塾で数学と英語というわけにはいかないでしょう。
私が生徒さんの立場だと、当然に明日の試験科目の勉強をしたい。




休む、という選択も理解できます!



休まずに来た生徒さんには試験範囲を確認して別の中学の国語の過去問題に取り組みました。
枕草子など古文が主で定期考査の国語はほとんど暗記です。
とくに古文はそう。

頑張って取り組んでいました。






塾としては定期考査中は翌日の試験科目に切替ています。


今日も成長ある1日でありますように。













nice!(0)  コメント(0) 

祝合格! [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。





今日は最高でした。
中学受験の生徒さんが第1志望校に合格です。



おめでとうございます。



何よりも大切なことは第1志望校・・・という点。
一番、生徒さんが望んでいる環境に身をおける・・・こんな幸せなことは有りません。





私自身、仕事も含めてそんな経験は有りません。
行きたいところに行ける。




人生でそんな経験できる人は少ないと思います。





さらなる飛躍を応援しています。

今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

どう取り組むのか? [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。




今週も冬の面談です。
受験生の授業のほうはベテランの先生に任せています。




今日はこんな質問がありました。
「期末考査も終わり、入試まで何をしたらいいですか?」


おい、おい・・・と。
完全に負けパターンです。


1、今から過去問題をせっせっとやる。
2.学校から配布されている【新研究】というテキスト問題集をせっせっとやる。
3、塾で利用しているテキストをせっせっとやる。
4、教科書を再度、熟読し内容のまとめをせっとせっとやる。

まずは、ほとんどの生徒さんが2に取り組んでいると思います。
学校から課題(宿題)とされているからです。

やり方も大きくわけると2種類。
1のやり方は完全に負けパターン。

1、とりあえず期限まで出すように必死で取り組んでいる。
2、期限の厳守は、もちろんだが、答合わせをして解説を読み、よくわからない問題を後にとっておく。

3、全ての問題をキッチンタイマーなどで時間計測しながら取り組んでいる。

3は完全に勝ちパターンです。

当然に偏差値の高い生徒さんほど処理が早いです。



これから何をしたらいいのか?よりもどういう考えで取り組むが重要です。



必要アイテムはキッチンタイマーです。

今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0)