SSブログ
2024年03月| 2024年04月 |- ブログトップ
前の10件 | -

明日から休校です。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は金曜日。
バブルのころは”ハナキン”と呼ばれていました。
中小企業にも週休二日制が定着し始めて仕事が終わり夜の街に繰り出そう!・・・・そんな感じでしょうか?



そんは”ハナキン”だったのに、ここ数週間、生徒さんは金曜になるとお休みが多いです。
4月の慣れない環境からかの疲れなのか、あるいはここ数日の気温差での体調管理も難しさなのか・・・。





明日27日から5月6日まで当塾は休校です。






生徒さんには課題を出し、我々指導者側はしっかりと”充電”してきます。







よろしくお願いします。







今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

GW? [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日も妹尾校でした。
来週から10日間、当塾は休校です。

生徒さんたちにちは休校中のGW課題を渡しています。
やってくるのか?やってこないのか?GW後のお楽しみです。



ところで、GW、GWって我々、大人たちは言いますが生徒さん目線で云うと???が本音でしょう。




3連休が週ごとにあるだけですから・・・・。
そもそも、GWって消費喚起で連呼している側面もあるでしょう。
ヒトが動けばその分、お金が動きますから。



一方で生徒さんは動くよりじっと机に向かう・・・を要請される。
GWの課題を渡されるわけですから。

よく考えると理不尽なことです。






さて、GW。
GWは教科ではなく”単元”で勉強してください。






数学なら「一次関数をやる。」
あるいは「関数の立式」だけをやる。
とか・・・不得意な生徒さんはどんどん深堀していき範囲を狭くしていくことです。









今日も成長ある1日でありますように。

















nice!(0)  コメント(0) 

ふぁふぁな毎日。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







まだまだ中学生たちは"ふぁふぁ”しています今日この頃です。

一方で高校生たちは5月連休明けから多くの学校で中間考査です。
だから”ふぁふぁ”している余裕はありません。

数学は普通科の学校だと進み始めています。
まずは教科書の問題(章末問題)などをしっかりと解けるようにしてください。
おススメは「教科書ガイド」が一番でしょう。





さて、本日は妹尾校でした。





来週から当塾は休校なので、以前に記したGW課題を授業後に渡しています。
ひとまず宿題だからやろうか・・とやる気のある生徒さんは質問をしてくれます。


「通常の宿題はしなくていいのですか?」
「いつまでですか?」
などなど。



全くやる気のない宿題スルーの生徒さんは街角でテッシュをもらような感じ。
通常の宿題もしないのだからGWの宿題などできるわけがない・・・と生徒さん講師の先生双方が思っていることなのでしょう。




いつか、いつかやってくる日を・・・と。






待っていてもその”いつか”はやってきません。






我々のほうが態度と行動に変容を与えないと無理です。
タイミングが大切です。
そして生徒さん本人の精神的成長度。
言われて無理矢理にさせる宿題など意味がないですから・・・・。






今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

花粉症!? [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






ここ数日、雨模様のどんよりした日が続きます。

生徒さんたちも花粉症??・・・
ここ数日の塾内のティッシュの消費量が倍増です(笑)!







雨の日は確かに晴れの日よりも花粉の飛散量は少ないです。
で、翌日の晴の日がヤバイことに。
雨で地面に落ちた花粉が翌日に飛散することに・・・・。


そのような外部要因よりもおそらく気圧の低下による体調の変化でしょうか?






理科の天気の授業で必ず話すのが「なぜ、低気圧になると頭痛がする人がいるの?」という話です。





気圧のような目に見えないモノを説明するときはわかりやすくたとえで説明することが肝要。





上手い講師の先生はその"たとえ話”の引き出しをたくさん持っています。






早くスカッと晴れてほしいものです。

今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

距離感。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







中学生たちは5月の連休を挟んで給食をいただいて下校。
そんなスケジュールが多いはずです。

理由は家庭訪問、学級懇談など学校の先生たちも保護者さん対応だからです。
一方で我々はこの時期はじっくり生徒さん対応です。





春講習に参加していなかった生徒さんたち。
今ひとつ、大人しい表現は悪いかもしれませんが手のひらにのっていない生徒さんたち。

このあたりの生徒さんをじっくり観察。





観察とはコミュニケーションです。





コミュニケーションとは相手との適度な距離感を決めること。






GW課題を指示したときの反応が面白いです。


今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

GW課題。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日から当塾の生徒さんは修学旅行。
私の個人的な感覚だと「えっもう!?」といった感じです。
修学旅行=秋はもう昭和の時代で今ではほぼ1学期中に修学旅行を終えます。




さて、今週末は中学生へのGWの宿題について。
スタッフさんが作成してくれました。





4月27日から休校ですのでがっつり宿題を今年はお渡しします。





乞うご期待。






今日も成長ある1日でありますように。










nice!(0)  コメント(0) 

行事多すぎ。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。








4月も半ば。
学校はまだまだ授業は進んでいないようです。

とくに中2生。


中2生は本当に行事が多いです。
行事というより決め事です。

一番は職場体験。
どこの職場かは生徒さんの希望制ですが、なんとなく先生の色も出ているようです。(理不尽な・・)


サービス業であれば小売り業(コンビニ、スーパー、スポーツ用品店)か保育業(保育園)。
製造業であれば地域の製造業での商品の在庫管理くらいでしょうか?
公の業務としては消防署や市役場なども人気があるようです。


個人的にはサービス業が勉強になるのでは・・・と思います。
お客様と接するという体験はなかなか貴重でしょう。


家庭訪問、身体測定、授業参観、部活総会、PTA総会・・・・。



いつの間にかあと1週間でもう5月連休です。





今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

学力アセス。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







明日は学力アセスですね。
「学力アセスの対策をしてほしい?」
そんな対策あるのって?。

全国調査は中3生と小6生の国語算数(数学)。
県調査は小3、4、5生と中1、中2生たち。
今年は英語と理科はありません。



結果はいつものことですが7月末。
この結果を見て現場の指導にどう生かすのか提言をまとめるもの。
例年同じことの繰り返しでPDCAサイクルが現場にて本当に回っているのか外側からは全く分からないです。




生徒さん目線から云えば、学力調査という”テスト”なので塾としてテスト対策をしくれるだろう・・・という思惑。



せいぜい過去問題をするくらいが関の山です。
真の学力なので対策といってやればいきなり効果があるわけでもありません。






体力測定みたいなものですね。



50メートル走を8.0秒を切りたい。
どうすればいい?のようなもの。
多少の走り方のメンタル面の指導で変わるかもしれないし変わらないかもしれない。





今日も成長ある1日でありますように。








nice!(0)  コメント(0) 

スタートは? [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






来週から早くも中3生は修学旅行です。
東京へ。
コロナの5類移行で世間も我々もコロナ前に戻りました。


唯一、変わったのが少しの発熱、少しのだるさ、疲れで”塾を休むようになつたこと”。
振替の数がコロナ後に圧倒的に増えました。(データはないのであくまで感覚値ですが。)



まさにパラダイムシフトです。
昭和のころは「熱くらいで休むな!!」というのが世の保護者様だったんですがね・・・。
社会全体が”ゆるーい”感じで”オラ、オラ”が通用しなくなっています。
そんな社会をはホワイト社会というそうです。





さて、中3生は修学旅行が終わればあとは受験だけという感じでしょうか?
1学期の期末考査が終わる7月に修学旅行が終わるところから4月早々に行くところもある。
実はあまり”差”がないです。






ここ数年の中3生はなかなかスタートが切れません。






今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

新年度授業スタート。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






少しずつ、少しずつ落ち着ていきたでしょうか?
新しい環境に。


今週くらいからようやく教科書をめくりながらの授業でしょうか?

とくに積み重ね教科の英語と数学は指導者側からみると入り方が難しいです。




中学生だと・・・。
英語は英単語を覚えているのか?
be動詞と一般動詞の区別は出来ているのか?


新中3生だと・・・・。
過去分詞は覚えているのか?


新高校生だと・・・・・。
文型は理解しているのか?
他動詞と自動詞は分かっているのか?




入り方を間違うとその時間はほぼ無駄になります。





最初は生徒さんをよく観察することです。







今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -
2024年03月|2024年04月 |- ブログトップ