SSブログ

集中する。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。





本日は11時より考える会主催のスクールフェスタの打ち合わせでした。

スクールフェスタ2.jpg

スクールフェスタ.jpg


9月24日(日)です。

定員300名。

現在。
中学部は168名。

想定より多い予約人数をいただいています。
津山中学を除く県立3校に加えて岡山大附属中学までの揃い踏みです。
聞く価値は十分にあると思います。


高校部は前半は196名。
後半は181名でほぼ拮抗。

高校部ままだまだ余裕があります。
ぜひ、お立ち寄りください。

実業系高校から普通科進学校まで一同に集まります。
ワンストップで情報収集が可能です。





さて、午後より妹尾校でした。

夏期講習受講組の生徒さんを指導しました。
通常授業なのでスピードを落としゆっくり進めました。




まずは理解です。
まだまだ反復より理解度レベルの生徒さんが多いです。



授業に集中していきましょう。




今日も成長ある1日でありますように。










nice!(0)  コメント(0) 

自己診断テスト結果。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







午前中はK西高校の説明会に参加。
”最先端”。
”伸ばす”。
”部活”。
”男子校”。

ちまたの公立高校志望の方だと比較対象にすらならないかもしれません。
ロケットを飛ばそうと探求学習に邁進している学校です。
異質ですが結果が出ています!

おススメです。




さて、午後より茶屋町校経由の庭瀬校、そして妹尾校でした。







中3生は自己診断テストが返されている模様。
夏休みの学習の成果がその結果だと思ってください。


普通科で人気の岡山城東だと430点。
岡山一宮、岡山芳泉、岡山操山で410点。
倉敷天城で390点

倍率の高い岡山工業、倉敷商業だと350点くらいが合格安全圏内。


素点でそれ以下だとまだまだ”頑張り”が必要です。





妹尾校でも自己診断テストの点数をお互いに言い合っていた生徒さんがいました。
あえて入りませんでしたけど・・・・・。






今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

新時間割。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








本日は庭瀬校でした。
今週から当塾は新時間割です。
毎時55分始業。
18時55分から19時15分の休憩時間を廃し、21時45分で終了。



同じことを同じように生徒さんに説明していますが変更前の時間割で通塾する生徒さんが数名。
授業も同じなんだな・・・と妙に納得します。






随分、前に『授業では成績は上がらない!!』というキャッチコピーを業者に依頼したことがあります。
公の媒体であったためにそのコピーにはクレームがつき別のコピーに差し替えました。





本質は公にはできない。
(だから本質なんだけど・・・・。)

授業は一方通行。
先生が身ぶれり手ぶり、図や絵を使い分かりやすくをモットーに説明をします。
聞いているのか・・・聞いていないのかは質問をしないを分からなない。
こちらからの質問には生徒さんは嫌がるのでしなくなり、あとの演習でチエックをする。



始業時間の変更などは質問という確認をしたはずなのに・・・・。




たがら、成績は上がるわけがないです。








今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0) 

処理スピード。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日から通常授業。
我々の格好も夏期講習ポロシャツからスーツに。






夏期講習未受講生の生徒さんは大方1ケ月ぶりです。
中学生で女子などは髪型が変ったりしていればまるで”別人”になっている生徒さんもいます。

思春期真っ只中。
生徒さんのメンタルも不安定です。






指導していると夏休みに”伸びた”生徒さんと”伸びていない”生徒さんが肌感覚で感じ取れます。

”伸びた”生徒さんの特長はまずは処理能力が速くなっていること。
数学で云えばテキストで単元にもよりますが最低2単元は進みます。


夏講習からずっと続いているリズムが2学期でも続いている感じです。






そのまま秋へと引っ張っていきます。



今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

ハイブリット授業。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






本日で夏期講習は実質終了です。
(明日茶屋町の土曜26日飛び日程で中3英語も終了)
担当した中3受験数学と社会。


最後は連立方程式の利用と関数、図形。
この単元・・・普通科志望の上位層には絶対に得点源してもらいたい単元です。




社会。
ずっと歴史だったので本日は地理が主。
地理は時差と気候。





講習の最後になると理解度もそれぞれ。
「問題を解きながら、理解不足、あるいは問題が解けないと思った人は授業を聞いてくれ。」
「わかる人はボクの話はスルーして問題に集中してくれてOK。」

4人クラスですが、うち2人は問題を解き2人はこちらを向いた。



これもハイブリット授業。





理解している人には無理に授業を聞いてもらう気はさらさらないわけです。






勉強はわからないところをわかるようにすること。

社会に出ると説明書を読み理解して実行する。
それが社会生活。







今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0) 

テスト対策。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は茶屋町校です。
今日から2学期通常授業もスタート。
夏期講習と併用でしたが大きな混乱はありませんでした。





本来であれば通常授業も2学期の学校の履修単元になります。




が、






さすがに生徒さんも先を見ています。





休み明けのテストがあるから復習をしたい、とい言います。





中1生だとそのあたりはまだわからない。
中2生以上はほぼ確実に”復習”を志望します。





子供(生徒さん)は目の前のことしか見ない・・・と言いますが、テスト前だけは別。






さすがに塾に来ている生徒だけはあります。
まずは休み明けのテスト対策の授業。


だだ、残念なのはこのテスト勉強を学校の夏課題の勉強で補おうとします。
夏の課題はあくまで課題。

テスト対策にはなりませんよ。





今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

模試の日。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。








本日は朝から雨。
3教場での模試。
7時前に自宅を出たときは雨は降っていませんでしたが、模試が始まってから酷い雨でした。
生徒さんも一人ずぶ濡れ状態。




午前の部は8時30分から12時55分。





表情から死んだような目付き。
もう手も足も出ないという雰囲気の中3生も・・・・・。


戦えない生徒さんです。


模試.jpg



そんな生徒さんを9月からの中3補習で戦える生徒さんに変えていきます。

通常授業だけでは”戦えない”。
通常授業で戦えるのは定期考査だけです。






今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

主体的に自主的に。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は妹尾校です。
妹尾では、受験数学、受験社会、最後の夏期講習です。

と云っても今夏はコロナなどのお休みの生徒さんも多く講習の振替の生徒さんも数名。
明日の模試の仕上げも含めて、数学は”やりたい単元”を各生徒さんに選ばせました。





悩む…悩む。
ファミレスに行って「何を食べようかな?」といった感じ。


時間がもったいないので一部の生徒さんは選べない。
こちらか指示。




何をするのか・・も選べないのか’(心の叫び)。





文科省の指導要綱。
【主体的な学び】
生徒さんは全く主体的ではない。
文科省の担当者が現場を見たら何を思うか・・・・・・・です。







島根県の県知事が全国学力テストの小学生算数の成績を見て切れたそうです。
「もう義務教育と体をなしていない!」


小6算数。
椅子の4脚の重さ7キロ。
この椅子の48脚の重さは何キロ?
正答率は55.5%が全国平均で島根県は48.7%。

これを答えられる能力を身につけさせられずに義務教育を終わらせ社会に出す教育は無責任である。


学校の先生は一生懸命にやっている。
補充もなく欠員が出て現場は疲弊。
長時間労働が常態化。
文科省の責任であると断言。


具体的にはこの主体的な学び・・・・指導要綱の失敗であると。






我々の存在意義もここにあります。

今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

予想点。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






週が明けました。
今週末25日から学校が始まる生徒さんが多いのではないでしょうか。


高校生、中学生は始業式の翌日はすぐ休み明けのテスト。
ここで力を試されます。

夏の宿題は宿題。
宿題をしても力はつきません。
力を付けるためには宿題の反復です。



ここはどうでしょうか?
休み明けのテストの予想をしてもらう・・・・。





予想点と結果点が近い。
ほぼ予想通りの生徒さんは”やれば上がるはず””の生徒さんです。
自分を知っている。
あるいは学習を知っている。




予想点と結果点が乖離している場合は根本的に”意識を変える”必要がある生徒さんです。
勉強よりも生活態度の改善です。





夏講習を通じて勉強のやり方の改善か生活態度の改善が見極めています。



今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

100分講習も終盤。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今日も茶屋町。
そろそろ夏期講習も終盤。

学校始業の休み明けテストを意識させます。




講習は授業主なのでどちらかというとインプット。
インプットの知識はなるべく早くアウトプットをしないと忘れていきます。




その点が子供(生徒さん)にとっては分からない。





生徒さんはインプットで「あ、、学んだ。」と気持ちいい。
そして勉強したよとなります。





大人になると仕事などを通じてインプットはアウトプットしないとできないこと体験を持って知しります。
聞いただけでは出来ないのです。







学習はインプット(授業)をアウトプット(演習)の両輪。
生徒さんは多分しないのでアウトプット(演習)も授業に入れています。

だから講習は100分授業です。








授業だけでは学力はつきません。







今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0)