SSブログ

スピード感。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







今日は11月最後。
午前中に支払などを済ませ急ぎ塾へ。

早いものでもう明日から12月です。
今年は平成最後の12月。
目の前の期末考査、そして冬講習、受験対策と連動して次年度の計画もそろそろ作る必要があります。
生徒さん(受験生)に負荷を与えていくのと同時に我々も負荷を受け止めていかなくてはなりません。




スピード感。
スピードが違う人との付き合いは難しい。

双方がストレスを感じます。

○○日まで頼みます。
はい、わかりました。

えっ!厳しいです。


社会に出ると実感します。





生徒さんもスピードが早い(処理能力が早い)と遅いがあります。

早いけど正答率が低い。
遅いけど正答率が高い。



仕事は断然スピードです。
期限後に100.0%の精度で持って来てくれても意味が全くありません。

勉強はやや違いますが、テスト(入試)に限っていうとやはりスピードです。 ここを混在している生徒さんがいます。




時間内で処理しないと点数は採れません。
簡単な問題でも時間を狭くすると難度が上がります。


そんな訓練が受験生はこれから必要です。
今日も成長ある1日でありますように。
















nice!(0)  コメント(0) 

チャレンジ! [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。




今日から冬の面談がスタートです。
受験生が主となります。
主は志望校の確認です。
○○高校へ行く。
○○中学へ行く。

大きく分けるとこの3つ。
①安全圏なのか?
②チャレンジグなのか?
③きわめて妥当なのか?


そのために期末考査終了のあとどう塾として対応するのか?です。

当然に力が入るのは②です。

学校からは厳しいですよ・・と言われて、それでも行きたい、と。




行きたいところにチャレンジする。
たとえ少しでも可能性があればです。

迷ったら進め!
安全なほうか?困難なほうか?選ぶなら困難なほうを選べ!

私自身の信条でもあります。
例え、失敗しても、それは失敗ではなく、選んだ結果ダメだった、努力が足りなかったと分かったことが進歩。

前に進んでいるわけです。




今日の中3生も悩んでいました。
安全なほうか?
チャレンジなほうか?


生徒さんの志望コースは妥当な高校がないわけです。
これから3月7日まで実質3ケ月の行動が問われます。


どういう答を持ってくるのか?楽しみです。
今日も成長ある1日でありますように。
































学校は安全志向が強いですね。















nice!(0)  コメント(0) 

子育て [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





T陽中の中3は今日が試験第1日目。
S尾中の中3は明日から・・と中3生には定期考査の取り組みが我々、指導する側も気になります。

あえて言葉にはしませんが、頑張ってほしいと思います。

それと連動して冬期講習の冬の面談申し込みもたくさんいただいています。
有難いことです。

貴重なお時間を生徒さんの成長を見据えてお話しをさせていただきたいと思います。





率直に申し上げば、志望校はどこでもいいと思っています。
ただ、しかるべき目標に向けて100.0%の力で頑張れるか?です。

どの親御様も願うのは将来の生徒さんの「幸せ。」
個々に幸せを感じる尺度は違うと思いますが、10年後、20年後、30年後、節目節目で常に目標を持っていれば、幸せに感じるのではないでしょうか?



今朝、カマキリが自宅の前で死んでいました。
ご存知の通り、カマキリは冬を越せません。
卵がたくさん詰まった卵のうで冬を越します。

世代が次に繋がるわけです。
我々、人間は今や医療技術のおかげで人生100年と言われる昨今。
やはり、幸せを感じるのは「子供(生徒さん)の成長」でしょう。

人間は昆虫(カマキリ)と違い子育てが必要です。





受験勉強も一つの子育て。
どう、育てていくのか?
親の手腕も問われます。

目先のことではなく、5年後、10年後ご見て一番、生徒さんにとっていい選択をさせてあげたいと思います。



今日も成長ある1日でありますように。。









nice!(0)  コメント(0) 

期末考査テスト週間 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








中学生は期末考査週。
成果が出る生徒さんはこの時期に与えられた問題を寡黙にひたすら向き合っています。


指導力のある先生もこの時期は静観です。
質問があれば対応する。

これが理想です。

この時期に先生が必死に授業しているようでは正直、しんどい。






ただ、試験は人との競争ではありません。
自分との戦い。
前の自分自身より成果がでれば素晴らしいことです。


その観点から20点の生徒さんを40点にするには説明が必要かもしれません。




試験は出力です。
頭にいれたことを形にしていく訓練を今の時期にしていきましょう。



スマホ、電子辞書、全て見ればわかる。
アウトプット(出力されている。)してくれている。
だから、今の生徒さんが一番苦手な事です。


今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

嫌な思い。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。




今日からカリキュラムは12月第1週。
小4は今週は小学生計算。
とにかく早く計算させる。

一般的に小4から塾に来る生徒さんは”算数が嫌、苦手”という生徒さんが多い。


もともと嫌々意識があるのでまともに計算に取り組もうとしはしない。
大人でも嫌なものは避けたいもので子供(生徒さん)は我々から強制させらる大変でしょう。




5問程度。
1分でする?しない?
とゴールとなる制限時間を決めさせる。




1分で1分20秒・・・やり直し。

1分で1分8秒・・・またやり直し。

1分で1分2秒・・・おしいやり直し。
でもだんだん速くなっている。


いつの間にか計算に対する嫌な気持ちを忘れ、ゴール内時間にできることに意識が集中している。





ある程度の学齢になると自分でもうダメだと思いこんでしまう。
その思いを忘れさせ、学習に夢中にさせる。
これだけで大きな変化です。





最後に1分内でできる人が計算を苦手なんて言わせない・・・と茶化すことも忘れない。

今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

期末テスト対策補習。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。









本日はテスト対策補習日。
来週からいよいよ期末考査。
いい成果を得ていい年を過ごしましょう。



午前中の10時40分から茶屋町校でT陽中の補習。
中1生は真面目です。
真摯に向き合っていました。



午後からは妹尾校に移動。
14時からS尾中3年のテスト対策補習。

そして夕方からは妹尾校は他の先生に任せてまた茶屋町校へ移動。
今度はT陽中の中2生と中3生。

来週土曜はH島中、T津美中、K除中、F田中と目白押し。




補習では普段、指導しない生徒さんとも出くわします。
今日もありました。

すごい力が付いてるな・・・・と。




そんな時が一番うれしいです。

今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

ロールプレイング。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。






本日は祝日でしたが通常授業を行いました。
振替日が期末考査補習と重なるためです。
事前に告知をしましたが、数名の生徒さんが来られませんでした。
残念でした。



さて、祝日なので事前に13時30分から小6受験生たちを召集。

今日は面接補習第2弾。
午前中はオープンスクールなどのイベントに参加した生徒さんも多かったのではないでしょうか?
岡山市の小学生スポーツ少年団(スポ少)も今日は運動会です。


そんなイベントが多いなか、面接補習の参加率は100.0%。
優先順位第1位。
有難いことです。




さあ、今日はロールプレイング。

面接官役も生徒さんに役割分担。
お互いに双方向で評価しあう形をとりました。






「姿勢が悪い。」
「目が泳いでる。」
「途中で話が留まった。」などなど厳しい指摘もありました。



カギは志望動機。
キラリと光る印象のある志望動機を考えましょう。
今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

冬の面談です。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






本日は茶屋町校。
21日に発送した冬期講習案内。
早速、本日、茶屋町校の生徒さんから面談の申し込みがありました。

有難いことです。



この冬の3者面談で冬休みに我々、塾としてどう生徒さんに向き合い提案できるか?です。
いつもながら、3者面談は保護者様と子供たち(生徒さん)との価値観の衝突です。


「なんだこの点数は?」
「どこが分からないの?塾に行かせているのに何、この点数は?」
「こんな成績では行くところないわ!」
「なんのために塾へ行かせているの?」
などなど。
まさに感情だけで保護者様は生徒さんに怒りの尋問です。





生徒さんが何に困っているのか?




そういった現状を確認しないままの尋問です。
テストの問題など見たこともない・・・・。






但し、私も親。
子供(生徒さん)たちのことをいつも考えていまが保護者様から見れば軽いもの。


逆に軽いから冷静に見られる。
そんな面談がまた始まります。

受験時期には親子関係がいい状態になるように願うのみです。

今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

いい授業では学力がつかない。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






本日は水曜、自学自習ゼミ。
妹尾校と庭瀬校では水曜。
茶屋町は木曜で実施しています。






自学自習ゼミは出力の練習。
テストはいくらいい授業を聞いても点数は採れない。


いい授業を聞いて理解し自分自身で出力しなければならない。
それが「できる。」ということ。





世間様はいい授業で評価される。
これが悩ましい。


50分のコマで素晴らしい授業をしても意味がない。 生徒さん自身がその授業を聞いて演習しなければならない。

演習させるときの通常授業のコマはほとんど我々は出番がない。






それが理想の姿です。
今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

土曜週末のテスト対策補習。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






冬期講習案内発送が終わり、週末の土曜の定期テスト対策を考える。

テスト対策補習ではどれだけ「できる。」かを見る。
いつも言うように「わかる」と「できる。」は全く違います。
授業でわかりやすい授業で成績が上がりました・・・・、などの事実はまずないです。
たまに保護者の方が気を使っていだだいて、卒塾の際にお話しをしてくれますが・・・。

ようは本人。生徒さん自身の努力です。





わかるは知識。
知識は使わないと意味がない。 使うことは演習量です。





よって、通常の授業でもゴールは「できる。」
学力が伸びない生徒さんのゴールは「わかる。」

この差はとても大きいと思います。

キモは普段からの授業でゴール設定を「できる。」に修正してあげること。






指導力のある先生はよくて先生2対生徒さん8。
理想は先生1対生徒さん9。

指導力に乏しい先生は先生5対生徒さん5。
わからせる・・・に必死です。




悩ましいことに先生1対生徒さん9の場合は「あの先生はなにも教えてくれない。」となります。
学力の本質をご存知の保護者の方はそんな不満を言う生徒さん(我が子)に諭すことができます。
高学歴の親の生徒さんは高学歴になるケースは多いです。
これは現実です。

学力の本質をご存知だからです。







だだし、高学歴が幸せになれるかは別問題。




土曜のテスト補習で我々が必死に教えてるようではダメ。
十分に知識を使えるようになって参加をしてほしいものです。

今日も成長ある1日でありますように。























nice!(0)  コメント(0)