SSブログ

世の中のために。 [思い]

こんにちは。










ヒーローズおかやまです。





中学入試が終わり、もっか大学入試。
弊塾の生徒さんはセンターで7割5分の出来だっとたか・・・。
2次へ向けて猛勉強中です。

そして、高校入試です。




中学入試も高校入試も調査書が重要になってきます。
今年の中学入試の適性検査問題。
やや易化したように思います。







ならば、差がつくの調査書。
岡山県高校入試も平均点は例年60点前後(100点満点換算)。
全国的にも高得点入試です。




ここでも調査書が重要になってきます。







調査書は授業態度。
つまり積極性。


授業への参画意識。
これが普通のアップ要因です。







ここでは最近、聞いたのが
【世の中のため、人のため】という意識。


忘れものをした生徒さんがいれば声をかけて対応してあげる。
授業がわからない生徒さんにはノートを貸してあげたり、教えてあげる。
進んで人の嫌がる掃除当番などを引き受ける。
誰もが嫌がる班のまとめ役やクラスの役員などを引き受ける。


すべてが他人のため。


このようなマインドを育てることが大切。

社会の役割を担う・・・これが就職の本質です。
仕事も世のためです。

そんな意識の生徒さんの調査書は素晴らしいものになるでしょう。

今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

地域格差。 [思い]

こんにちは。











ヒーローズおかやまです。








本日は朝から小学生英語のセミナーに参加しました。
香川や倉敷の塾の先生方もお見えになられており、関心の高さがわかります。




2020年からの小学生英語の教科化。
これは、成績に反映されるということです。






そもそも、なぜ、小学生なのか?

これはセンター試験廃止に伴う大学の入試制度改革が発端です。

すでに大学入試の英語は外部試験(英検・ディープ・Gテックなど)の導入ですでに決定されています。
仮に英検だと受検は6月。
高校3年生の1学期でもう英語は終了している、ということになります。

ということは、前倒しで英語が中学生へ小学生へ降りていくことになります。


よって、小学生英語です。

文科省指導要項では週2時限(コマ)年間70時限(コマ)。
いきなりは無理なので、4月からの次年度で2年間の移行措置が組まれます。


福井県のように、次年度から70時限します、とう自治体もあれば、わが岡山市のように現行の外国語活動の35時限に15時限程度をプラスで・・・あとは現場任せというところも。
お隣の広島県は独自で副本も作成し、成績にも反映させるというのに。(岡山市は反映しません。)

大事になのは移行措置の2年間の間に70時限をやります、というのは全国の約25%ある、ということ。


現行の小5生が中3生になる2021年。
今の中3生よりもはるかに難しい教科書になります。


住んでいるところで差が生まれようとしています。

我々の役目はまだ、まだありそうです。




2018年1-2月号ヒーローズおかやまを更新しました。←クリック。


今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

悔しい1日。 [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。






本日は朝からほどよい緊張感でした。
合格通知日だからです。
公立の中高一貫校受検の。
大安寺や天城などの合格通知郵送される日。

公式には19日までに合格者(補欠合格も含めて)には通知する、とあります。
経験上、試験日が土曜。
今年なら6日。
休み明けて1週間、合否判定を行い、翌週から通知というプロセスです。


つまり、本日。







今年の受検生は私立専願者もいましたが、公立はO城中志望のみ。
ぼぼ3倍後半から4倍の合格率。
合格として期待をしていた生徒さんから夕方に連絡がありました。









連絡があった時点で【残念】と思いました。
合格なら、過去の経験上、来てくれています。







悔しい1日。
合格に導いてやれなかった自身への情けなさ悔しい1日でした。

本日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

差は歴然・・・。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。






連休明け(13日は休校でした。)今日から本腰です。
学校授業もようやく進みだしたようです。


休み明けの習熟度テストが返却され、数字はストレートです。
現実です。


中2生。
冬期講習を受けた生徒さんと受けていない生徒さんの差は歴然。


とくに英語。

復習の意味で中2生、英作文をやらせました。
大事な接続詞と不定詞。






英語でつまずく生徒さんはまず動詞が分かっていません。

動詞って何?




動作を表す動詞。
文字通り「動き」を表している。


もう一つは、「状態を表す。」
動きではなくそういう状態、つまり「様子」を表しています。






このふたつを理解してほしい。






今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

明日からセンター試験。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。







明日はいよいよセンター試験。
弊塾では今年は庭瀬校に受験生がいます。

いざ、出陣とっいった雰囲気でしょう。


日程。

1月13日(土)
9時30分〜11時40分 社会
13時〜14時20分 国語
15時10分〜16時30分 英語筆記
17時10分〜18時10分 英語リスニング

1月14日(日)
9時30分〜10時30分 理科基礎
11時20分〜12時20分 数学ⅠA
13時40分〜14時40分 数学ⅡB
15時30分〜17時40分 理科

大切なのは時間配分です。
センター試験はマークシート。

できる問題とできない問題を瞬時に判断し、全体の問題数で経過時間を確認しておく。

時間がくれば、あきらめて次にいく。




今までのセンター試験問題集や過去問題などをシュミレーションを行い、確認しておくといいでしょう。


今日も成長ある1日でありますように。















nice!(0)  コメント(0) 

新年早々、来週から期末考査。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。





なんと、年明け早々すぐに期末考査の試験範囲を持って来てくれました。
えっ!もう期末??と一瞬思いきや・・・・。
そうでした。
O津美中の中3生は来週から3学期の期末考査でした。
他の中学に比べて進度が早いO津美中。





最後の評定にプラスされる。
チャンスです。







だいだい、ざっくりですが普通科上位校だと最低でも評定点は40点。
普通科中堅校だと35点以上くらいが目安。






最後の最後まであきらめずに取り組んでほしいと思います。




今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

身辺整理。 [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。










昨日から通常授業が始まり、冬期講習をとっていない生徒さんも久方ぶりにお顔を拝見します。

おっ・少し太ったかな?という生徒さんもいたり。
外見面ではなく、内面的にも成長期の生徒さんはまるで別人のような場合もあります。






いずれにしても、休み前と今との変化を見逃さないようにしています。
いい変化はスルー。

好ましくない変化は、指摘していかなくてはなりません。







ある中1生の生徒さん。

筆箱一式忘れ、カバンの中がぐちゃぐちゃ・・・。
明らかに以前よりも整理・整頓ができていない。





「数学が難しくなってきた。」と本人。
このかばんの中味が君の頭の中だよ・・と指摘。

ぐちゃぐちゃになっている。
プリント、テキストの解答、ノート・・・・。



まずは身辺整理から。

今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

本日は岡山県模試。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。





本日は妹尾校。
中1生、中2生の岡山県模試を行いました。

DSC_0152.JPG


最後に模試の答案を配布しましたが、食い入るようにみていた中2生が印象的でした。

成功は99%の失敗に支えられた1%だ。
本田宗一郎さんの言葉です。

その99%の失敗を「学び」ととらえたときに、成功が約束される。


間違いを確認して復習する。



頑張れ!

今日も成長ある1日でありますように。














nice!(0)  コメント(0) 

中学入試決戦日! [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は冬期講習最終日。
31日、元旦と2日の休校を挟んで25日からスタートした講習も本日で最後です。
茶屋町校ではその力試しとして県模試を実施。

DSC_0151.JPG


頑張りました。




そして、もう一つ。
今日は決戦日でした。
公立中高一貫校入試日。

早速、18時過ぎに生徒さんが事前に配布していた面接・適性検査に関するアンケートを持参してくれました。
疲れているのにわざわざ、ありがとうございます。

生徒さんの報告を見ると面接の質問に「そうじをしない子に、どうすれば、してくれると思うか?」


これなどは従来から指摘してきたコミュニケーション力です。

あなたはどう思うか?という1人称でなく、相手に対してどう働きかけるか?という質問に変わってきました。






これから問われるスキル。
コミュニケーション力でしょう。

いわば、伝える力です。




そして、検査では伝えたいことを書く力。

まさに中学入試はその最前線の試験です。





今や、ビジネスではインターネットが主流。
コミュニケーションを駆使し議論し、伝えたいことを文字にして、書く力が求められる時代になってきています。

日頃から「どう思う?君ならどう考える?」という問いかけは小学生の時から鍛えておきたいもの。

今日も成長ある1日でありますように。

















































nice!(0)  コメント(0) 

集中しているか? [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






本日は志望校特訓3日目です。
3日目になると妹尾校と同様に茶屋町校の受験生たちも疲労の色が見てきます。

10時から17時まで休憩だけを小刻みに指示して勉強させるわけです。
企業研修のようなもの。
小人数で管理される、という経験も必要だと思います。



逆に管理はゆるいですが、着実に足跡が見えるのが映像授業組。
パソコンで全て、進捗確認ができます。

映像組も3日から連日、通っています。

DSC_0150.JPG


集中しているか?




管理するポイントは姿勢と眼力(めじから)です。





姿勢が悪いと、血流が影響するのか集中力は切れるそうです。




眼力は視線を投げかけるLook at です。
Watchではダメでしょう。
Seeならやめた方がいい。

中学英語で「見る」という動詞の違いを教えています。


今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0)