SSブログ

本気になれるかどうか? [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。 今日は2017年最後の授業。
中3志望校特訓4日目の最終日。

本日締め切りの課題を参加の4名、全員が提出。


「2時。」「3時。」「1時30分。」
昨日の就寝時間・・・です。


腫れぼったい目。
うつろな表情。
さすがに入試予想問題に取り組むときは集中していましたが。
頑張っているということです。





本気になる。



高校受験。
大学受験。
(中学受験)
就職試験。

人生の節目、節目。
本気になれるか?だと思います。






受験というものはそもそも、その訓練のようなもの。

ここで本気になれないと人生、ずっと本気になれない。
それが今年、最後、受験生たちへの言葉でした。




明日から3日間は休校。
来年は3日から4日間連続の志望校特訓。




今日も成長ある1日でありますように。













nice!(0)  コメント(0) 

普通科志望校特訓3日目。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








本日も10時〜17時、中3志望校特訓3日目。
さすがに後半、集中力が切れていたため、30日提出期限の課題をさせました。

入試頻出の1行問題。
漢字は隣同志に教え合い・・あり、としました。
「えっ!こんなん知らんの?」
「そうじゃった。そうじゃった。」
お互いに教え合い記憶のきっかけを作らせました。




マーカーを引くのも、印をつけるのも、記憶のきっかけ作り。
それの反復で、脳は必要な情報と認識し、短期記憶から長期記憶へと移ります。







冬期講習も年内は明日30日で終了。
もうひと頑張り。

目立った休みも遅刻もなく、みんな計画通りに通塾してくれています。
息抜きにはご褒美DSC_0142.JPG・・・、





期待に応えるよう我々も日々、勉強です。

今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

小6生たち、年内最後 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





中3志望校特訓2日目。
小6志望校特訓4日目。

小学生たちがさすがに表情にお疲れの様子。
昨日から適性検査の過去問題に取り組んでいます。

馬で言えばもうゴール前のストレート。
ムチを打って走らすような感じです。

来年4日に最後の志望校特訓。
それまでに課題を十分にしてきてほしい。

自分なりにやれることはやった・・・この感じが大事です。




さて、中3。

国語のバラツキが大きく、指導も難しくなる。



国語は解答を見て「なぜ、その答になるのか?」その繰り返しです。
必ず、本文中に根拠となる文言がある。

それを見つける。


わが小1の愚息。
国語がどうもダメらしい。
親が説明しても意味がない。

なぜ?そんな答になるのか?の繰り返しです。



今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

中3志望校特訓初日。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





本日から中3志望校特訓初日。
受講生たちは、10時〜17時までほぼ缶詰め状態です。






昨年度の過去問題を解きましたが、おおむね出来ていました。
想定以上です。


とくに数学と英語。


数学に関しては大問1はほぼ100%。
正しい勉強のやり方と正しい努力です。







もちろん、課題も明確です。

理科と社会。
ここはバラツキが大きく、志望校特訓のような全体演習の形式ではどうしてもカバーできない。






冬講習あとの提案が必要です。




今日も成長ある1日でありますように。























nice!(0)  コメント(0) 

なんとなく・・・・の撲滅。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。







今日から9時〜22時までフル稼働です。
普段、通勤に関しては水商売的な勤務なので、朝の岡山バイパス・・・やはり、混みます。
明日はもう少し早く出ます。


さて、小6受験生志望校特訓2日目。

大きな「あな」が見つかりました。

漢字です。






適性検査に漢字の問題はまず出題されませんが、言語パズルや同音異義語などは出題されます。

その前提の知識として絶対の理解が訓読みと音読み。



おそらく、なんとなく・・・わかったつもり、ではないでしょうか?
受験ではこの【なんとなく・・】というのは怖い。




訓読みとは?
音読みとは?

説明ができるかどうか?です。





音読みは中国の読み方で読んだだけでは日本語として意味が通じない読み方。
例えば(山)・・・サン?

訓読みは音を日本語にあてはめ、意味として通じる読み方。
(山)・・・やま。
だから送り仮名にもなる。




急遽、漢字のプリントを宿題としました。

よって、予定がずれてしまいました。




今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

ハッピークリスマス。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。








今日は2017年最後の通常授業。
そして、小5、小6の受験生たちの冬期講習のスタート。

小5は14時から2時間。
小6は16時から20時まで4時間。

凄い集中力でみなさん頑張ってくれました。




また、本日はハッピークリスマスということでノートをみなさんにプレゼント!。
お好きなノートを持って帰ってください。



DSC_0141.JPG

今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

語彙・読解力検定全国1位。 [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。







今日は嬉しいお話し。
11月18日に弊塾で行った検定。

そう、
語彙読解力検定


塾部門で3級全国1位です。

すごいことです。
K備中の中3生の生徒さん。
DSC_0140.JPG



今日、主催のベネッセホールディングスから賞状と粗品が届きました。













国語力が今後、課題になることは、言うまでもありません。
2020年大学センター試験改革は高校を変え、中学校を変え、小学校を変えていきます。




小学校低学年時にきちんと音読をさせて、文節を意識させたいものです。









小学校で国語の優秀な生徒さんは文章を書かせるとすぐわかります。

”できる”生徒さんは句読点が正しく使えています。






明日から土日は休校です。
冬講習の準備です。

今日も成長ある1日でありますように。










nice!(0)  コメント(0) 

雑談力。 [思い]

こんにちは。












ヒーローズおかやまです。







今日は採用某大手企業の営業の方が来られました。
予めアポの申し出があったので、1時間ほど話をしました。




会話・・・ひらくたく言えば雑談力。
営業力のある方は自社のサービス商品のお話しはほとんどしません。

1対9くらいでしょうか。
あとの9はほとんど雑談です。

そんな雑談の中からお客様の普段、考えるていることなどを掴み、次回への提案へつなげていく。

これが私の言う、できる営業マンです。

そんな営業マンと話をしていると普段、考えていることを口にすることで、気付きがあります。








生徒さんもそう。

勉強の得意な生徒さんやメキメキ上昇中の生徒さんは会話力があります。




我々との会話が成り立つわけです。
学齢はあまり関係ありません。






例えば、塾の連絡事項・・・。

次回は休むから振替はいつにしてほしいか?
いつ休校か?
面談はいつからか?

などなど。




会話力がない生徒さんだと、よく連絡ミスが発生します。

親御さんに伝わっていなかった。
振替の日時が伝わっておらず、いきなり塾に来て、我々を慌てさせた。
塾に来たら閉まっていた。
締め切りの後に補習の申し込みがあった。


こんな事象が頻繁にある生徒さんは、総じて勉強がうまくいっていない。

我々の話が伝わっていないから、指導も伝わるわけがないからです。
また、普段から告知物を見ていない、つまり全体を見るという俯瞰力がまだ備わっていない。





あるいは人間ですから忘れ物もあります。

テキストを忘れたから貸してほしい、という生徒さんと単にテキスト忘れた、というだけど生徒さん。



1人称でしか言葉が発せない。



会話は学齢が上がっていくとそれが、雑談力となります。


昨今、社会に出ても雑談が出来ない人が最近は多いと聞きます。
また1点だけ見て、俯瞰ができない、(全体が見えない。)人も多い。

そんな人は物事の優先順位が判断できず、残念な人になってしまいます。






今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

ケアレスミス対策。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






本日、小学生の生徒さんが入塾されました。
冬期講習明けの年始からの稼働です。

妹尾校での入塾面談でのお母様からの一言。
【この子は計算ミスが多い・・・・・。】



小学生の生徒さんも含めて一番、質問が多いのは「ケアレスミス・・・が多いんです。」というもの。

算数などの計算問題です。






しょうもないミス。
考えられないミス。

なんで・・・そんなミス。

表現は様々ですが、生徒さんから見てどうでしょうか?

聞いてて楽しいでしょうか?



我々、大人でもミスはします。
指摘されるとツライもの。

ドンマイ、ドンマイ!
いいよ、いいよ、次は、頼むよ。

こんな返しがあると救われた気分になります。




生徒さんの場合はどうでしょうか?

ミスが多くて困ります・・・と他人様に言っているのですからいい気分であるわけがありません。




対処法はまずは【褒める】ことです。 50パーセントミスしているのならば、正解している50パーセントを褒めることです。

褒めて、褒めて、褒めまくることです。




そして、量をこなす。
計算は量をこなさないと力はつきません。

褒められるから→やる→さらに褒められる→やる→ミスが減っていく。



このサイクルです。

計算は量です。
量をこなすことです。



ミスをけなされると誰でもやる気を無くしますね。


今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

冬期講習スケジュール作成。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです









本日は茶屋町校。
今日は茶屋町校の冬期講習のスケジュールを作成しました。



スケジュールを見ると中3生と中1生のみ。
中2生はわずか2名だけと寂しい結果ですが、その分パワーを集中して仕上げていきます。




冬期講習未受講生は今週が最後の授業。
12月26〜1月8日まで通常授業はありません。
充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。




当月のヒーローズ便りも先にアップします。←クリックしてください





冬期講習受講生諸君!頑張りましょう!
今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0)