SSブログ

ポジティブ思考。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





今日は夕方から雨模様、明日土曜も雨です。

東京五輪に池江選手が内定。
白血病からの復活。
すごいことです。



トンビでもタカの子育てを真似ればタカになる。

池江美由紀さん。
お母さんです。


カエルの子はカエルじゃない。
それは、カエルだと思ってカエルの子育てをするから・・だそうです。

常に子どもに対してポジティブな言葉を掛けていきました。


幼少期の子どもは本当に暗示にかかりやすい。
「すごいね。」
「できるね。」
「可能性はいっぱいある。」


入塾面談で「うちの子は出来ないんです。」
「算数が苦手なんです。」
ネガテイブ言葉のオンパレード。

生徒さんはそう思います。
「俺って、できないんだ・・・。」
「私は算数が苦手なんだ・・・。」


そこからスタート。
まずは暗示を解く。


池江選手のお母さんの子育ては勉強になります。

今朝、そんなお話をいただきました。



今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

中間考査。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今日は5月までの予定を策定。
3教場で通塾生は小中合わせて23校。
この時期、年間予定は学校HPなどでは閲覧できる学校はほぼなく、保護者の方や生徒さんからの聞き取り、最終手段としては学校への確認。


さすがに中学校だけでいっぱい、いっぱいです。





確認事項は中間考査の有無。
岡山市南区は中間考査がない学校が多く、倉敷市はあるはず。

倉敷のある中学校は昨年の学年末考査、2年生の確率が範囲ではなくおそらく新中3生へ。
学校の進度にバラツキがあるため、考査の範囲も違ってきます。





新中1生からも「中間考査って何?」 保護者様からも昔、聞かれたことがあります。




学期の真ん中、ということでしょうか?
正確な答えは知りません。



例えばアメリカの中間選挙。

アメリカの大統領は4年の任期。
4年の中間。
つまり、2年目ごとに信任も兼ねての選挙。
もともと連邦議会選挙もあり、大統領選と連邦議会選挙を区別するために、そう呼ばれています。
日程も決まっています。
11月の第1月曜日の火曜日。




中間考査も公立中学で教育委員会の指導もと日程をいつも同じ日にすればいいのに・・・、と思います。




予定を知ることも大切なこと。
12歳の中1生、まだ子供、子供です。
先の予定などは目に入らず、毎日のことにいっぱい、いっぱいの感じです。



今日も成長ある1日でありますように。



















nice!(0)  コメント(0) 

WIN WINの関係 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。






関西圏、関東圏の変異株コロナウイルス。
また増え始めて、先行きが見通せません。
PCR検査をすればいいのにと個人的には思うのですが、出来ない理由があるのでしょう。


さて、新年度学校授業も進み始めて、休み明けの課題テストの結果が返却されています。





春期講習で頑張った生徒さん=結果良し。
大方、80点以上の生徒さんが今日だけで6名。

よかったです。




このような小さな成功体験が次への”モチベーション”となります。
教わる方だけではなく、教えるほうのモチベーションも実は上がります。


WIN WINの関係です。



そうなると強い。





今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

ノートの利用。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。






今日は庭瀬校でした。
中学生は明日は部活体験だとか・・・。

中には柔道部と陸上部の両方に入る、なんていう強者も。
おそらく部活以外のクラブと学校の部活動との両立のことを言っているのだと思います。

昨日も記しましたが「環境が変わる」。
劇的に変わるのは新中学1年生です。





勉強の方法も変えていきます。





具体的な例を一つ。




ノートを使うこと。
今まではドリルなどは直接に記入していたケースが多いと思います。
学校課題に課せられる「計ド」や「漢ド」とかいうやつです。

これが出来ていない生徒さんが意外と多いです。





新中3生でも、数学計算で途中式も含めて答えだけをノートに書く生徒さんがいます。

途中式を書くまではいいでのすが問題を書かない生徒さんが一定数はいます。





問題をテキストからノートに写す。(この作業を飛ばしています。)
ノートに写した問題を解いていく。



英語もそう。
一文で(  )などがある適語補充問題。

(  )の部分の単語だけをノートに書く。
これだとノートの見直しが出来ません。
単なる単語。
一文で主語があり述語があり目的語があるのが一文。

必ず全文を書かせます。

今の生徒さんは耳より”目”の入力が圧倒的です。

黙っていると新中1生はテキストの狭いスーペスで答えを記入しています。

目での”入力”が出来ません。
見直す場合はもう”宝探し”状態。








今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

ハズレ? [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







週が明けました。
今日から4月第2週目。

そろそろ今週から授業のスタートでしょうか?



いいクラスだった?
はずれ?
あたり?
なんて中学生たちも云っています。




環境の変化は成長に大きく影響します。
仕事でも「地位は人を育てる。」という言葉があります。


係長職についたら課長のつもりで動く。
課長職についたら部長のつもりで動く。

常に今ある地位より上のポジションで物事を考える。
これが成長のポイントだと、聞いたことがあります。



さすがに中3生になったら高1年のつもりで学ぶ。
小6生になったら中1生のつもりで学ぶ・・・・というわけにはいきません。




生徒さんにとっては環境の変化は大きいです。
新しい先生。
新しい友人。
新しい学校。

全ては自分にとって必要なモノだとまずは考えてほしい。

そしていいように思考すること。


はずれだった・・・という生徒さんは再度、考えてほしいと思います。


今日も成長ある1日でありますように。














nice!(0)  コメント(0) 

1学期が始まりました。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今日は午前中に2021年~22年度の年間計画を策定しました。
来週12日に素案として話合いのテーブルにのせたいと思います。





1学期。
コロナ禍で今年も1学期の家庭訪問はなく、修学旅行も2学期へ延期。
中1の宿泊研修などもどうなるかまだ未知数です。


ただし、入試だけ絶対にあります。


例年、目指していることは新中3生は1学期に頑張ること。
成績の順位を上げるためには1学期が勝負です。



夏休み以降に成績を上げることがどれだけ大変か・・・・。
経験者のみ知る。






夏休み以降はみんなが頑張る。
だから全体が底上げされるだけで順位時代はほぼ固定化されてしまいます。



つまり、夏休みに以降はみんなが頑張るので、その前の方が成績を上げやすい。








そして1学期に成績を上がった”成功体験”をしてほしいと思います。






そのために1学期土曜補習をどこで設定するのか。
詰めていきます。






今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

英語は大変。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。







今日は昼一番に事務手続きでハローワークへ。
ものすごい混んでいたました。
90分待ち。
さすがにソーシャルディスタンスで”密”ではありませんでしたが時間を無駄にした感じです。




さて、茶屋町校へ急行。



今日も英語指導。



新中3生は学習していない「現在完了」を飛び越えての「現在完了進行形」。
まずは現在完了。



現在完了は「過去から今に至るまでずっと」が迫ってくる感じ。
過去を今に持ってこい!というイメージが大切です。





その点を踏まての「現在完了進行形」。
「えっ!まだやっているの?」
過去からの行為の連続、もう”うんざり”、”疲れた”という場合の表現に適しています。


そして、英単語の増。
英語の苦手な生徒さんにとってはこの英単語の増え方はもう”うんざり”。
まさに現在完了進行形です。




頑張りましょう。



今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

波乱の英語指導。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







昨日から新年度授業を開始しています。

新教科書をまだ入手出来ていないので、教科書準拠テキストからの授業となりますが「英語」はやはり違和感があります。




新中1生はいきなりのbe動詞と一般動詞の併用。
2人称までですがどの程度理解できているのか・・・です。


新中2生は接続詞。
WhenとIf。
従来だと2年生2学期で学習する単元。

ただ、未来形を学習していないことがわかり急遽、未来形を指導。
テキストでは中1生で未来形は履修済みになっている・・・・・・・・・。


新中3生は現在完了進行形。
こちらは現在完了形を学習していないことは周知済み。


現在完了の指導しました。
現在完了も中2年生で履修済みになっている・・・・・・・・。




そのあたりは学校によってバラバラ。

確認要です。





担当した中2生と中3生には本来であれば履修済みの単元プリントを”どっさり”と宿題にしました。





今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

無視、賞賛、非難 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






生徒さんたちの大半は今日が春休み最終日。
昼過ぎの通勤中、道路脇で子供たちが遊んでいる中、茶屋町付近の農道を走行中。
なんと前車が白昼堂々と信号無視。

びっくりしました。
こういう場に遭遇すると一瞬、わが目を疑います。

赤?青?


「無視はいかんやろう。」



無視・・・という語彙が出るといつも賞賛、非難という語彙が出てきます。


プロ野球監督、故野村さんのお話に「賞賛、非難、無視」という言葉があります。

三流は無視。
二流は賞賛。
一流は非難。



三流に非難しても、そもそも器量がないわけで成功体験もない。
そんな連中に非難しても受け入れてくれない。



生徒さん指導は、賞賛に限ります。



褒めて伸ばす。
無視などは言語道断。
野村監督の教えは大人である仕事人には有用ですが、子供たちには無理です。



そもそも”褒める”ことは難しい。



”褒める”の本質はいかに生徒さんのプライドをくすぐるか・・・。
普段からきっちり整理整頓している生徒さんには『今日もきれいにカバンに入れているね。』
いつも字がきれいな生徒さんには『今日もきれいに書けているなあ。』
競争意識の高い生徒さんには『今日の生徒さんで一番や。』




今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

新年度スタート。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今日から4月第1週目の授業開始です。
それに伴い午前中にHPより春期講習バナーを削除しました。






学校は7日からが多いと思います。
宿題に向けて全力の生徒さん。
今日も”日記”だけが残っているとか・・・・?
日記って毎日書くものじゃなかった?とつっこみを入れたくなりましたが・・・・。




さて、3年生数学。
新しい単元。



乗法公式。
あとに続く因数分解に続く大切な単元。


いよいよ数学のスタートに立ったという感じです。


①(x+a) (x+b)の展開 ②平方の公式 ③和と差の積

これを区別させる。




今は上の①から③まで全部を乗法公式と指導。
そこをあえて3つに分けて指導。


それぞれを細分化させ理解を促す・・・・。





どこまで理解してくれたかな????




今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0)