SSブログ

倍率発表。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。






今週で通常授業最終週。
中1生や中2生の冬期講習未受講生は次はもう2020年度です。
よいお年を・・・・です。



中3生は次週から冬期講習です。
10日間頑張りましょう。

公立の高校入試は倍率です。
今年も頑張っている生徒さんの志望校は最後には低倍率になる、という神様のご褒美がありますように。



以下山陽新聞より。

岡山県教委は13日、来春卒業見込みの県内中学生を対象にした第1次進学希望調査の結果(1日現在)を発表した。
県立全日制50校の平均競争率は1・08倍(前年同期1・10倍)となり、4年連続で下がった。県教委は少子化に加え、私立高の人気の高まりが要因の一つとみている。

対象者1万7269人(前年同期比421人減)のうち、進学を希望したのは99・1%に当たる1万7109人(439人減)。
進学先の内訳は、県立全日制が70・9%(1・0ポイント減)で4年連続の減少、県内私立全日制は17・9%(0・6ポイント増)で4年連続で増えた。
県外への進学希望者は3・0%(0・3ポイント増)だった。

県立全日制へは定員1万1280人に対し、1万2130人が希望した。
競争率が1・5倍以上となったのは西大寺の普通科と国際情報科(くくり募集)の1・89倍で、岡山工業の情報技術科とデザイン科、倉敷中央の看護科の1・65倍が続いた。
希望者が定員を下回った科があるのは50校のうち30校で、現在の入試制度を踏まえた調査となった2013年度以降で最多。



例年のことですが普通科では西大寺高校。
実業系では岡山工業、倉敷中央、倉敷商、岡山南あたりはいつも人気がありますね。


今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

親子関係。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日は妹尾校。
指導後、中3面談を行いました。
貴重なお時間をいただきありがとうございます。



”志望校が決まらない。”
12月になってもいまだ志望校が決まらない・・・・そんな生徒さんも少ないですがいます。

本来は中3生の4月に大枠が決まり、オープンスクールや友人、親子などなどで志望校を決めていく。
志望校は現状の力が100だとすれば110くらいがちょうどいい。







学校の先生に厳しいと言われた。
○○高校と思って頑張っていたのに不安になりわけがわからなくなる。





経験上、”志望校が決まらない。”生徒さんはまず親子関係がうまくいっていません。
中3生は思春期で普通でも反抗期。
親子との会話がないので、生徒さん自身はもうアップ、アップ。
当然に親子関係が良好ではないのでアドバイスも聞く耳もたず、決まらないわけです。





中学受験はもとより高校受験の親子関係が良好でないとまずは厳しくなります。
当然に生徒さん(子供)は安全志向でどんどん偏差値ランクを下げていきます。
そして最後に親は【何のために今まで塾に通わせたの??】と。




親が生徒さんの受験を応援する。
それが本来の姿。




今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0) 

学校課題。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








本日は朝から月次決算の日。
経営者としての成績が問われる日。
結果は×。
おまけに消費税の支払いも近い。
うーん。
国はなぜ民間からお金をそんなに吸い上げるのだろうか・・・と思います。

会社の10年間の生存率はわずか6.3%と言われています。
岡山の地に創業して9年目。
生徒さん以上に頑張ってきます。



さて、昼からは茶屋町校です。
冬の面談の最終日です。


力が入るのはやはり”中3生”。

冬講習をとるべき生徒さん。
とらなくてもいい生徒さん。

それぞれ、お話をさせてもらいまいした。



学校から提示される中3生への冬休みの宿題。
業者が作成した参考書兼問題集。

もちろん提出物なのでやることは必要です。


だだし、この宿題が受験としての効果があるのはおおむね偏差値50以上の生徒さんだけです。



勉強の苦手な生徒さんは全部も本来はやる必要はありません。
中学3年間分の”浅く広く”ではく捨てる単元は捨てる。
”深く狭く”です。

そんなお話をさせてもらいました。



今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

合格最低点 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。







テストも返却され、今の時期は中学生は少しリラックスの時期です。
中3生以外は・・・・。




中3生はこれから3者面談。
学校では志望校をほぼ決めていきます。
まずは私立高校です。

私立高校は倍率は関係ありません。
大事なのは合否のボーダーラインです。
合格最低点を確認すること。







そして、学校面談で確認してほしいことは1つ。
評定点。

1から5の5段階評価の3年(直近分)分の平均点。
目安は評価がオール3であれば30点です。

私立高校であればおおむね24点以上であれば面接だけで入試に挑める学校もあります。




3年間の評価はとても大切です。

本日は庭瀬校。
そんな面談を中1生にしました。
中3生では・・・もう遅いですから。



今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

400点! [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








今日は庭瀬校で面談と指導。
一部、授業コマと面談がぶつかり申し訳なかったです。
面談も・・・・授業コマも半分半分という感触でした。

0.5対0.5です。


一般的に普通科上位校を目指すのなら定期考査で主要5教科は400点前後です。
8割です。


世の中には原理原則があります。

この2対8もうそう。
上位とその他です。

パレートの法則というものがあります。
私も散々、いろいろなところで聞きました。


一般に経済においての、全体の大部分は、全体を構成する内の一部の要素が生み出している法則。
8対2の法則と言います。




面談では上位校志望の生徒さんのみにはそんな話もしています。
だから80点を目指せ・・と。





社会に出ると2対2対6です。
利益を生み出して言える社員が2割。
利益も損失も生み出していない社員が4割。
損失を生み出している社員が2割。

それぞれ存財、存在、存罪・・・と言われます。





目指せ、定期考査5教科400点!



今日も成長ある1日でありますように。










nice!(0)  コメント(0) 

反復の目的。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。








本日は茶屋町校でした。
今日も面談で一切”指導”はなし。


ちょうど期末考査の結果も返却されているのでそのあたりの確認も。



反復しない・・・・と。






1回だけでは当然に忘れます。
どんなに勉強の得意な生徒さんでも最低でも反復はしていると思います。

1回解く。
〇か×か・・・・。
〇はいいとして×を再度やる。
これが普通の生徒さん。


さらに上手は〇も再度、解く。
なんで〇ももう1回解くの?と聞いたことがあります。




言いことを言ってましたね。

答えの出し方を確認しています・・・と。




初見(1回目)は答えを出すことが目的。
2回目は答えの出し方の確認。
だから途中式や考え方なども書いています。

親に教わった・・とか。
勉強は「目的」が大切です。







今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

どこにフォーカス。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日は妹尾校でした。
業務終了後、エントランス付近を模様替え。
クリスマス仕様にしました。


思うにあと3週間で2019年も終わります。
令和1年が終わるわけです。

世間では安倍首相の”桜を見る会”が問題になっています。
税金である5000万円をどう使ったのか?
そもそも100兆円を扱える内閣総理大臣が5000万円をどうしたんだ・・・っと言ってもなんかピンとこないです。
以前の森友学園問題と同じ構図です。
小さいところにフォーカスし過ぎ。





冬講習も小さいところと大きなところに分けてフォーカスします。


中3生は大きな傾向として”志望校特訓”で傾向を知る。



小さいにフォーカス。
ようは狭く深く単元を掘り下げる”教科別の冬特訓”です。
たかが4コマ。
出来る単元は限らる。



国語は現代文と100~180字程度の評論文(作文)
英語は語形変化と長文。
数学が小問集合の一行問題と関数・図形。
社会は気象の地理と外交の歴史。
理科は理科計算とイオン。



絞りに絞ります。





今日も成長ある1日でりますように。







nice!(0)  コメント(0) 

間に合うぞ。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。






今日は寒かった。
教室も久々に暖房を稼働。


午前中は地元教材会社にお邪魔し、午後から茶屋町校で面談のみ。
指導のほうは講師のみなさんにお任せしました。





中3面談。
学校の先生は今の志望校は厳しいと思う。
1ランク下げたら・・・と生徒さん。

今日もチャレンジング入試の決断を後押ししました。
2月13日の特別入試は厳しい。
3月10日の一般入試をゴール設定し冬講習で社会を選定。
もともと理科は得意な生徒さんです。





「理科だけ得意ではねえ・・・・・。」と学校の先生。
「理科が得意なら社会を伸ばせば一般入試に間に合う。」と私。




とらえ方の違い。
岡山県公立高校は高得点入試。
2019年実績は54.4点。

頑張れば採れる試験です。


お隣の広島県を見てください。
21.5点です。
これだけ難度が高いと勉強の不得意な生徒さんは厳しい。
やる気を失います。

社会は18.0点です。
いかにの記述式で難しい問題のオンパレード。

広島県の塾の先生はもっとも大変です。




高得点入試は勉強のスタートが遅くても間に合う試験です。




今日も成長ある1日でありますように。



























nice!(0)  コメント(0) 

期末考査が終わった。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。










今日も庭瀬校で面談でした。
12月のお忙しい時期にありがとうございます。




今日は小6生と中1生と中2生。

小6生は3学期から英語をする。
中1生は英語を普段、弊塾で学んでいますが、数学は近隣の大手集団塾。
数学は”やばい”感満載なので、冬期講習は英語でしたが数学になりました。
中2生は英語と数学を冬期講習で頑張る・・・とのこと。

なんて”やる気”に満ち溢れてるのか?とびっくりする面談でした。





さて、その後は中3授業でした。




期末考査も返却され、いよいよ公立高校受験対策です。
もっとも手こずるのが数学と英語です。

最大の敵は”時間”です。
岡山県入試は試験時間が45分。
小問は最速で処理しなければなりません。
しかも正確に。




英語入試では長文問題が2問。
時間にすれば30分程度です。
教科書レベルの勉強では、当然戸惑います。


数学入試では、 今まさに学校の相似比や面積比、円周角などの単元が入試頻出単元です。
かつ、教科書レベルから1歩も2歩も踏み込んだレベルの複合問題が出す。



では期末考査のあと何をするのか?




英語はまず、優先されるのがリスニング。
数学は計算と小問集合の問題。
それぞれ、おおむね20~20%の配点。

落としてはならない問題です。
落としていたら勝負になりません。





まずはそこから。

今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

本気になれるか? [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日は庭瀬校で面談でした。
中3受験生は冬期講習をどうするのか?という話になります。

頑張る・・・生徒さんは冬期講習の内容だけを確認し自分で考えて提出してきます。



残念な生徒さんは冬期講習の内容を説明してもどこか他人行儀。
どれとどれをとれば言いのですか?と。





うーん。
自身に何が必要なのか?







常に第3者目線で俯瞰することは素晴らしい。
しかし、受験は自分との戦い。
質問の内容で中3受験生の志望校への本気度が分かります。






一般に子供たち(生徒さん)たちは誰の言うことを聞くのか?
親?
兄弟?
友人?
違います。

では先生なのか?


例えば、難しい問題をスラスラ解いてくれる先生?
英語をペラペラでしゃべれる先生?
おもしろい話をして場を盛り上げてくれる先生?


違います。


生徒さんに対して”本気”になってくれる先生です。





受験は指導側の本気度と生徒さんとの本気度との戦いでもあります。





今日も成長ある1日でありますように。















nice!(0)  コメント(0)