SSブログ

令和元年最後。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








今日は令和元年、最後の授業。
志望校特訓4日目。
庭瀬校でした。

うーん。
講習のほうの生徒さんの反応の薄さ。
指導側の責任です。


イチローさんの言葉があります。
地元愛知での少年野球(イチロー杯)でのメッセージです。
そのままネットからコピぺします。

3月に現役を引退したイチローさんが会長を務める軟式野球大会「イチロー杯」が今年で終了し、22日、最後の表彰式でイチローさんから野球少年たちにメッセージが送られました。



イチローさん:
「自分自身を自分で鍛えてほしい。厳しく教えることが難しい時代に、じゃあ誰が教育するのかというと、最終的には自分で自分のことを教育しなくてはいけない時代に入ってきたんだなと思います。先日、学生野球の資格回復の研修を受けてきまして、みんなとひょっとしたら違う場所でまた会うことができるかもしれない」


そうなんです。
今は厳しく教えることが難しくなった。

5年前だと・・・反応の薄さに「聞いてますか?」
「ノートをとらないの。」
「喝!」を入れてました。

受験生たち、まあ4人に一人です。
ノートをとる生徒さん。
あとはだだ聞いているだけ・・・・・。




そんな時代。
指導側が創意工夫しないといけません。
令和元年。
生徒さん(子供たち)は5年前の生徒さんありません。



よいお年を。
来年3日から講習開始です。


今日も成長ある1日でありますように。

















nice!(0)  コメント(0) 

数学辞典。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








本日は茶屋町校でした。
冬期講習の中3数学と社会です。




語彙の意味の大切を改めて認識。

今冬講習では数学で大問1の計算・小問集合・・いわゆる一行問題に徹底しています。
10分という枠を設けて正解率100.0%を目指す。

計算ではヘンなところで約分していたり・・・。
三平方の定理では平方数がわからなかったり・・・。
少なくとも1人以上で以上以下の意味がわからなかったり・・・・。
脱線に次ぐ脱線。


約分とは分母と分数を同じ数で割ること。
小数とは0から1の間の数のこと。
素数とは1とその数自身でしか割り切れない数のこと・・・などなど。


意味をしっかり掴んでいない。

国語辞典ならありますが数学辞典をえらーい大学の先生などが編纂してくれないかな、と思う1日でした。




明日、も冬講習は続きます。
年内最後です。

今日も成長ある1日でありますように。













nice!(0)  コメント(0) 

成長を感じる。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






本日は午前より庭瀬校でした。
10時10分~18時まで志望校特訓2日目。
生徒さんたちの”反応の薄さ”に消化不良でした。

20時からは茶屋町で中1生の冬講習。
頑張っていました。

とくに中1生たちの成長を感じます。
夏休み後の中間考査の補習から・・・。



成績の推移だけで成長は判断できない。
成績の推移は、偏差値や順位
確かに、成績の偏差値や順位が上がれば、成長したといえます。
但し、それは相対評価。
上がった人もいる分、下がった人もいる。


ということは半数の人は成長し、半数の人は成長していない。




成長のスピードは生徒さんそれぞれ。
早生まれの子供の成長が幼稚園の入園で遅いように。



生徒さんによって成長のスピードは違います。






成長は絶対評価すべき。
自分自身。
半年前、1年前の出来なかった問題が解けているのか?
これが成長。


中1生たち。
中間考査のころ(10月)解けずに嫌になっていた問題をスラスラと解ている。
成長がしている。


うれしい。



今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

出題単元の予想。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





今日はクリスマス。
サンタクロースは来ましたか?

本日は10時10分~17時30分までの志望校特訓3日目。
過去問題を解かせ「3年分の過去問題を解いてみて傾向がわかりましたか。」
の質者に「・・・・・・・・・。」
「答えれないようなら受ける意味がないね。」と返すと次の生徒さんから答え始めました。

ここ数年、長い問題文を読ませ記述で書かせる傾向が強まっています。
岡山県は45分入試のため、どうしても記述問題を入れる余地が他県に比べて少ない印象があります。


だから、国語は語群選択が多い。
すれもすべて選びなさい。

数学は昨年から続いていた大問2の連立方程式問題が出題されなかった。
2020年はどうか?

社会は確実に一問一答から記述や時代配列、資料の読み取り問題が増えている。

英語は”旬”な話題の2000~3000文字の英文。
文法問題もイラストや表など掲示物から自分で状況をみて、語彙を考える形。

理科は全体に広く浅く。
化学反応式は3年連続。
天体は2年連続。
2020年はイオンがまた出題されるのか?
旭化成吉野氏のリチウム電池でのノーベル賞受賞が思い出されます。
よって水の電気分解あたり・・・。

以上ような観点で見ると理科が一番、おもしろいような気がします。
予想屋です。




どこの単元が出やすいか?
2020年は東京五輪もあり、我々、指導側も最後の最後は出題単元を予想した指導となります。






4年前、2015年の北陸新幹線開業で”北陸”を地理で徹底的に勉強させたがなんと2016年出題は九州。
苦い過去を思い出す。


今日も成長ある1日でありますように。















nice!(0)  コメント(0) 

終業式。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。







本日は学校の終業式。
生徒さんたちは通知表と宿題を持って帰ってきたと思います。
明日から”冬休み”です。

小学生の生徒さんは必ず、保護者の方が見てやってください。
宿題はなるべく年内に片付けることです。
通知表は小学生なら◎の数。
そして△の撲滅。
中学生なら1があればやばいです。
1から5で評定点を確認しましょう。

中3受験生なら上位校なら評定は40点(オール4が目安)
35~30点あたりが中堅校。
最大ボリュームの25~20点あたりはもう団子状態です。
内申点(評点)の結果を踏まえ学力検査でリードしていきましょう。



さて、今日も14時10分~22時まで茶屋町校で志望校特訓です。
数学ではまだ未習の三平方の定理を指導しました。




数学は良問をこれからたくさん解いていきます。
とくに小問集合。
今日の過去問では100%小問集合の完答はなんとゼロ人。
ならば・・・・今日はこの小問集合の問題集を塾の”宿題”としました。
来春1月10日まで。



岡山県高校入試の数学は小問集合の大問1で配点が30点弱あります。
時間は長くても10分で解く。

10分を意識しましょう。

今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

志望校特訓初日。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。







本日から冬休校(12月30~1月2日)をはさんで1月5日まで10日間の闘(冬)魂、冬期講習です。
まずは茶屋町校。
14時から22時までの志望校特訓。

晩飯(弁当ですが)も出して腹ごしらえ。

逆に眠たくなったのか・・・・?





最後のほうはボワーンとしていた生徒さんたち。



明日も頑張ろう!!















nice!(0)  コメント(0) 

通常授業終了。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。








今日で令和元年の通常授業の最終日。
来週からは冬期講習となります。

準備などで早朝からフル稼働でした。




冬期講習は中3受験生がメインですが中1、2の生徒さんも3割ほど受講されます。
受講する生徒さんは課題を持って受講してほしいと思います。


自分自身の確認の意味でまとめてみます。
「中1生」
直近の期末考査で英数ともに7割以上とれていれば問題ないと思います。
では7割以下は・・・・。
面談申し込みの生徒さんで7割以下の生徒さんには全員、冬期講習を勧めました。

この冬に英数を克服しなければ、2年生なって点数はもっと下がります。
英数は積み重ね科目だからです。


指導は個々にカスタマイズする必要があります。


「中2生」

英数が苦手なら3年という受験学年を見すえて、総復習。
さらに”上”を目指すという生徒さんには3学期に学習する内容の予習を行いつつ、中1、2の総復習です。

中2生には面談で「冬期講習」は今年、塾側(私のほう)からは一切勧めていません
全て生徒さん(保護者様)からのお申し出です。



中2生の”やる気”に応えていきたいと思います。



「中3受験生、小6受験生」
言わずもがな・・・です。
受験もチャレンジングな生徒さんと安全志向の生徒さんがいます。
すみ分けしで指導していきます。



今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

いい点を見る。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





今週は私立の中学受験の合否発表の日。
今のところ”合格”です。
この時の生徒さんの”笑顔”が全てを癒してくれる。
塾のお仕事の醍醐味です。



さて、本日は茶屋町校でした。
2,3の面談があり、親にしかできない教育がある・・・というお話をしました。

血のつながりがあるものにしかできない教育です。
頭で理解する教育ではなく、魂に刷り込まれる教育。
幼少期から中学生くらいまでに刷り込まれたことは、生徒さんの生き癖。
これが生涯の土台。




いい点を見ようとしよう。



我々、大人は知らない人に付いていくな、と教えます。
もちろん、当たり前です。

知らない人は避けよう・・・と。

そして、知らない人の悪い点を無意識に探しています。


あの人の目つきが怖い。
あの人は落ち着きがない。
あの人は服装が汚い。
あの人はあいさつをしない。
あの人はひげが生えて汚い・・・などなど。

なかなか年長や低学年の小学生には思い付かないと思いますが、体全体からの雰囲気で子供たちも判断するのでしょう。


そうやって悪い点を探すことを刷り込んでいく。(危険を判断する)
全てが大人である我々の責任でもあります。


見ず知らずの人の”いい点”を見れるような社会の実現はまだまだほど遠い。







今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

今が幸せ。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。








午前中に郵便局に行きました。
すごい人だかり。
見た目が高齢者(失礼)の方ばかりです。
年賀状やゆうパックでのお歳暮。

若い世代はいません。
世代別に全く別の人間になってしまっているような気がします。




リクルートの【高校生価値意識調査】。
「今の自分は、幸せだと思いますか。」に対して、
高校生の76.8%がい「今、幸せ。」と回答だったらしいです。

7割です。
驚きです。
昭和後半時代、7割もないと思います。


今の生徒さん(子供たち)は”優しい”時代ではなく”易しい”時代だそうです。

仲のいい数人がLINEなどのSNSで”いいね”を言い合う。
お互いに共感し毎日、つながっている。
それが幸せと感じている・・・・と分析されています。





大学はどこでも行ける(選びさえしなければ)
高校もどこでも行ける(選びさえしなければ)

指導者が手厳しい指導をすれば親が乗り込んでくる。



過干渉。
だから生徒さんにとっては”易しい”時代。



SNSがあるから郵便局もいらない。




現状満足はすなわち進歩がない。
そんな生徒さんの背景も知るべき。





今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

Aの重み。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今週から冬期講習前の準備、そして打合せなど考え話し合うことが多くなっています。
PDCAです。

冬期講習のPを思考しています。
計画(PLAN)→実行(DO)→確認(CHECK)→改善(ACT)
Pに重きを置けば、実行が楽になる。
Pを軽くすれば実行がゆるーくなってしまう。
何事もPが大切です。
ただ、社会に出るとPも大事ですがそんな時間がないことが多い。
よってA、改善が意外と重要になってきます。


学習も同じです。
Pは導入(解説)→知る。
Dは演習(問題を解く)→知ったことを体得する。
Cは確認(答えあわせ)→体得できているのか確認する。
Aは検証(テスト・反復)→テストでどうやって体得できたのかを確認する。
です。



しっかりテストをして検証することが大切。

このサイクルが勉強です。
なぜ、勉強をするのか?
社会に出ると実は仕事のサイクルと同じです。

今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0)