SSブログ

基本ができている。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日より夏期講習後半が始動です。

すっかり涼しくなり、勉強にも好都合な環境です。



さて、本日は庭瀬校。
メインは中3の数学。


お盆休みをはさんでどれくらくい出来ているのか、確認の意味でも2016年の県模試をやらせました。




力が着いたな・・・と思う生徒さんとぜんぜん変わっていないな、という生徒さんとはっきり分かれます。


具体的には前には解けなかったのに解けるようになっている。 こんな場面に遭遇するとやはり嬉しくなります。


この時期の中3生まだ数学は図形は捨てています。
2学期以降に円周角や三平方の定理などが出て来るので、まずは計算〜連立方程式〜1次関数です。


いわば中2数学+因数分解と平方根の計算です。


よって中3の部分は計算がメインとなり単純な繰り返し作業をやれば力が着きます。
基本は単純な繰り返しも必要です。





休み期間中に元プロ野球選手で大監督であり大選手でもある野村さんが言っていました。
最近の活躍する野球選手は天才ばかり・・・。
基本をしっかりと身につけた選手が少ないとぼやいていました。

聞き手のアナウンサーが聞きます。
【基本が出来ている選手ってどんな選手ですか?】
野村さんが答えます。
【単純作業をしっかりやりこんだ選手だ。】

野村さんは誰よりもたくさん素振りをして誰よりも早くに手にマメを作った。
そして、そのマメを当時のコーチが褒めてくれ、マメを作るためにまた素振りをしたそうです。

単純作業は面白くない。
ある種の動機付けが必要で、それが指導力だと思います。


今日も成長ある1日でありますように。




























nice!(1)  コメント(0) 

夏期休校中です。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





殊の外厳しい暑さが続く今年の夏。

最近の異常気象により、各地で様々な被害が発生しています。
7月に発生した西日本豪雨で、今なお炎天下のもと、復旧作業に追われている方々のご苦労は計り知れません。



【日常】の有難さに感謝したいものです。



明日より弊塾は夏期休校です。
今年は曜日配列の関係で19日まで、大企業なみ・・・です。




しっかり充電してきます。

休校中に溜まっている書類仕事を一気に片付けていきます。

今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0) 

経験は常識を壊す。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日、授業で昨年度の模試を1コマ使って解かせました。
おそろしいことに、みんなきれいに第1問からとりかかっていました。

全体をみて出来そうなところから取り組む。
最初の1問目が一番、難度の高い問題だったらどうするのだろう。



今度、数学で計算問題を最後に、図形の証明を最初に。
こんなレイアウトのテストを作問してみようと思う。



最初の1問から解く・・・?。
試験は制限時間内でとれだけの得点を稼げるのか?


まさに「常識を疑え!」です。







毎日・・・車で通勤しています。


これも、まさに常識を疑え!


例えば、自動車学校で学習する”キープレフト”。
車の運転は中央線をライト(右)とすると極力、左寄りを走行する。

そう教わりましたが、現実は左側のほうが危ないことが多い。
夜間などはヒトが歩いていると見えない。
危うく人身事故になりそうなこともありました。


”車間距離を十分にとりなさい。”
こう教わりましたが、現実は十分にとるほうが危ないことが多い。

車列に車が入ってきたりすることがある。


こういったことは運転の経験がモノをいう。



試験も幾度が模試を受験し、実際の時間配分を経験してみる。
何問目から取りかかるのか?

経験です。



今日も成長ある1日でありますように。









nice!(0)  コメント(0) 

学校教育の目的。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。





毎週火曜木曜は中学受験の生徒さんたちと3時間ずつ時間を共にしています。
今日はその真ん中の水曜日。

課題のチエツクや模試の採点にいつも時間との戦い。


とくに模試の採点は不謹慎かもしれないですが面白い。
生徒さんの思考がよくわかるから。

とくに作文などには顕著に表れます。




文科省は学力の3要素として「思考力」「判断力」「表現力」と定義しています。

作文は思考や判断をどういう過程で経たのかを表現する集大成。

まさに学力の極み。







学校教育は、そもそも生徒さんたちに学力をつけることだけを保証するものではありません。
そういった観点からは塾はむしろ学力を付けるほうに比重を置きます。


言いかえると、学校は学力をつけることよりも、生徒さんたちが自分自身の課題に真面目に向き合い解決しようと努力させる。
そちらに比重を置くべきたと個人的には思っています。





中学受験の生徒さんたちを見ていると本当にそう思います。

彼らは学校教育で真面目に真摯に取り組むことをすでに身につけています。
だから、塾でも与えていく課題をもくもくとこなします。






今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

鼻の日? [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






今日は87(ハナ)に日らしいです。
日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定されたそうです。



最近は生徒さんもアレルギーの場合が多いのか鼻をグジュグジュ。
見ていてもとても集中できなさそう。




心技体全てがそろい、ようやく集中できる。






最近は集中できない生徒さんが多いと聞きます。
が、
裏を返せば、集中できない環境を醸し出している我々の責任。





集中させる話術と授業の品質向上が喫緊の課題です。

今日も成長ある1日でありますように。










nice!(0)  コメント(0) 

特別感。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







夏休みも半分近く。
生徒さんからも「夏休みは早いなあ。もう終わるう。」なんていう声も。

まだ4週間もある、と考えてほしい。




夏休みは何をしたか?




毎日、夜に天体観測をした。
毎日、早朝にランニングをした。
毎日、早朝に基礎英語を視聴した。
毎日、ドリルを1科目1ページをした。
毎日、塾で最低2時間は自習をした。
毎日、数学の関数を徹底してやった。

なんでもいいです。
夏休みだからこそ、やり遂げれる「特別感。」

妹尾校。
3年前のある中3生。
月から金、毎日、塾の自習スペースで14時〜18時まで塾で自習やりとげた生徒さんがいました。
夏前の面談で親子で確認し、やり遂げようと誓いました。


そして春には県下一の公立の進学校に合格しました。





おそらく、夏休みにやり遂げた「特別感」は自信に繋がったでしょう。
夏休み終了後は目力がありましたね。








仕事も同じ。
仕事でそれなりのポジションにいる方は、常人では理解できない何がしかの経験をされています。

平日は毎日午前1時まで仕事で帰れなかった・・・・・。
あまりにも多忙で仕事が終わらないんです。


今であれば、即アウトです。
ブラック企業でしょう。



でも「何とかなる!」という自信。



こんな経験を私も随分しています。

今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

ニーズとウオンツ。 [思い]

こんにちは。




ヒーローズおかやまです。







本日は土曜です。
レギュラーの講習はなく予備日としています。

妹尾校では19時より中3理科夏期講習の補習を行いました。
講習参加者に呼びかけましたが、参加者はわずか・・・・2名。
寂しい陣容です。

ニーズがない、ということでしょう。





マーケティングの用語に”ニーズ”と”ウオンツ”という用語があります。
中小企業診断士などの試験で出て来る頻出キーワードです。



例えば「理科の点数がいつも悪いので良くしたい。」これがニーズ。

ではこのニーズを達成するためには勉強をしなければならない。
その勉強を商品化したものが夏期講習だとするとそれがウオンツになります。


ウオンツを得て顧客は満足します。



さらにウオンツを追加しようとするも、生徒さんは受けようとしません。






結局、ニーズを満たしたいと心底思っていないのでしょう。



「お腹が空いた。」これはニーズ。
だから「定食屋さん」に入る。
これがウオンツ。



お腹一杯の人に定食屋さんが営業しても無駄なわけです。




ニーズの見極めが必要です。

今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0) 

いい出会い。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






本日は久方ぶりに面接を行いました。
9月からの予期せぬ体制変更もあり、頭を悩ませています。



まあ、一言で言えばご縁です。
生徒さんも同僚も。

日本だけで1億2600万人もいるわけでその数を分母として考えると分子である出合いにはいつもながら、奇跡を感じています。





面接でも生徒さんでもいつも思うのが最初のアプローチ。







面接であれば応募。
生徒さんからであれば保護者様からのお問い合わせ。





今回は面接の場合。
最初に連絡をしてすぐに繋がり、面接日時が確定。
そんな出合いの場合はいい結果になる確率が高いように思います。



経験則ですが、2回も3回も連絡して面接に至った場合は不調に終わる。






こちらからメールや電話をしても全くの無反応な方がたまにいる。
そして、ようやく繋がる。





こんな方と仕事は????とお会いする前から思ってしまう。






応募しているわけだから、日頃のは見慣れない着信履歴も気にしてほしい。







仕事も学習も全ては”気配り”。
気配りができる人は常にある種のアンテナを張っている。
感度のいいアンテナはいろいろな情報をフックに引っ掛けていく。





いい出合いを望む日々です。

今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

家庭での会話。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。





8月に入り中高一貫校もそろそろ夏休み。
本日、中高一貫校の生徒さんが、夏に国語を克服したいとうい申し出。

国語が苦手な生徒さんは圧倒的に語彙が少ないように思います。
語彙が少ないということは聞く力も総じて弱いです。





では、語彙はどこで仕入れるのか?
どこで聞くのか?


学校と家庭しかありません。





ボキャブラリー貧困家庭が学力を壊す、
という言葉があります。


「ごはん!」「寝ろ!」・・・とういたぐいです。




とくに小学生のご家庭では日常の会話でふんだんに「気持ち」を表すような会話してほしいと思います。



「毎日、暑いから疲れるわ。」ではなく「毎日、暑いから辛いわ。」

”疲れる”という形容詞ではなく、その気持ちを会話に入れていく。

「毎日、暑いからサウナにいるようだわ。」

なんていうとさらに語彙が広がります。









夏休みは家庭での滞在時間が増えます。





子供との会話を楽しんでほしいと思います。




今日も成長ある1日でありますように。
















nice!(0)  コメント(0) 

翻訳家。 [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。







さあ、8月です。
猛暑日が続きます。

今朝も”フェーン現象で暑い”というニュースを耳にしました。


早速、中学受験の授業で使いました。

「気温は約100メートル登ると約1℃下がります。」からのくだりからです。
生徒さんの反応を見ます。

ところが、雲の中では約0.5℃下がります。
よって台風などが太平洋側で影響があると通常は1℃下がるのに0.5℃しか下がらないので暖かい空気がそのまま山を下り日本側におります・・・。




今年の7月は30年度に1度の異常気象だそうです。
高校受験理科入試は【気象や天気】の単元の出題が予想されますね。

今後も身近な題材を極力使いたいと考えています。







塾を創業したころ、ある先生に聞いたことがあります。

指導とは何ですか?






”翻訳家”だと教えてくれました。
この言葉は今も残っています。

生徒目線に合わせて、翻訳します。





【聞くだけで英語が話せる。】という英会話の教材が2年前に流行りました。
あのプロゴルファーの石川選手も愛用だとか・・・・。

ならば、アラビア語を聞くだけで話せるのか・・・・?
インチキです。

聞くだけでは話せませんし、授業も聞くだけでは成果を残すことは難しいです。

相手に会わせて「翻訳」という工程が必要です。

翻訳は文法かもしれません、書きとりかもしれません。
今日のようにニュースからの題材かもしれません。



生徒さんによって違います。





今日も成長ある1日でありますように。









nice!(0)  コメント(0)