SSブログ

3点評価。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。




さて、本日から週が明けて2021夏期講習のスタート。
茶屋町校です。
13時から中学受験。
16時から中3数学。
20時から中3社会。
フルモードでさすがヘトヘトでした。
土曜はクタクタ、今日はヘトヘト。
違いがわかりますか?




ヘトヘトの最中。
「定期考査がよかったのに3ばかりだった・・・・。」とうなだれるある中3生。


4月から指導要綱の変化に伴い教科書が変り学習内容も変りそして評定の付け方も変わりました。

岡山市は期末考査しかないので、その期末考査。
テストの点数がほぼ同じなのに評定が”3”の生徒さんと”4”の生徒さんがいます。

提出物、授業態度も評価の対象なのでしょうか?


どの教科も評価項目は3点になりました。

全てがいいとAAAという具合です。


一つ目は知識・技能の評価。

基本的な知識やすでに身につけた知識を組み合わせたり、実際に活かせているのか
そういった技能です。


具体的には、定期テスト・小テスト。
あるいは授業での発表で説明や観察実験など

従来だと態度・意欲・関心の部類。
ようや”やる気”。
その評価がありません。


2つ目は思考・判断・表現の評価。

自らか考える力、問題に応じて必要か不必要かの判断。
相手の意見を聞いて、自分の考えも伝える表現力の評価です。

具体的には、グループでの話し合い、発表。
論述やレポートなどノート提出。
作品の制作や作文など表現活動も。

3つ目は主体的に学習に取り組む態度の評価。
よりよく意欲を持って学ぼうとする態度の評価です。

具体的には授業中の発言、行動。
生徒さんの自己評価や相互評価を先生が評価します。

ここが従来の態度・意欲・関心です。



定期テストだけの評価ではないのは従来通り。
”5”や”1”は少なくなり、”3”が多くなりそうな評価制度です。



”3”が多い生徒さん。
2学期に向けて やるしかない!


今日も成長ある1日でありますように。   


nice!(0)  コメント(0) 

忙殺。 [思い]

こんにちは。




ヒーローズおかやまです。





本日は午前中は庭瀬校。
午後から終日まで茶屋町校でした。


面談と夏期講習の時間割策定、次月のご請求などの事務処理など忙殺。
終わるころには脳が重たい感じ。
くたくたでした。



それでも次週より6週にわたる夏期講習。

ここで生徒との頑張りに期待。
そして保護者様の期待い応える。



9月以降に上昇する生徒さんはまさに塾冥利につきます。



今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

学習サイクル。 [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。







本日は茶屋町校。
今日も面談でした。

駆け込みの夏期講習申し込み。
事務的にはバタバタでしたが、ご期待に添えるように頑張ります・・・・が本音です。


感覚的には夏期講習で成績が上がる(力がついたな)生徒さんは4割程度。
夏期講習を消化しただけで勉強をしたぞ!という気になっているだけの生徒さんが残り6割です。



時間数分だけの自学自習をすること!
そしてその時点で発問になります。



入力(授業)→思考・イメージ→出力 (演習)。

この学習サイクルをきちんと体得して回してほしいと思います。




今日も成長ある1日でありますように。















nice!(0)  コメント(0) 

身につく。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。





本日は茶屋町校と庭瀬校で夏前面談でした。
お時間をいただきありがとうございました。


締切前からの夏期講習。

思わず生徒さんから「少なっ・・・・。」と。
もともと集団授業塾で個別指導クラス・・・なんか流してしまうと意味がわかりません。

ようは集団授業で伸び悩み個別指導にしてもらった、ということ。
でも、成績が向上せず、退会された。






授業をしても成績は上がらない。




なのに授業を増やす夏期講習の提案をしているのか?と切り替えされそうです。

昨年からのコロナ禍による休校。
集団の対面授業がなくても立派にみなさん受験されました。



成績はテストで測定する。
デストは出力。

授業は入力。


ユーチューブでわかりやすい授業を何度、視聴しても成績が上がらない。


一般的に授業時間×2の自学自習時間が必要。
この×2時間数で問題を解けば成績が上がります。
だから、夏期講習として授業を受けた時間数の2倍は自学自習をすること!
「バカの壁」がベストセラーになった養老孟司先生が云っています。
大学で講義をしてもほとんど学生は聞いていない。
だから、僕は1年に数回しか講義をしない。



「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」でベストセラーの新井先生。
中学生は問題文を読めていない・・・と。
養老先生によると「読めていない。」ではなく「読む気がない。」


最高偏差値の医学部の大学生が養老先生の講義を聞かないのに中学生が読むわけない。

養老先生は講義の代わりに解剖の実習をさせる。
実習ならば学生は本気になりどんどん進歩する。

入力は授業でなく感覚(実習)。
だから身につくという。

思わず納得。

身につく授業を考えます。

今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0) 

マスクでの面談。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






本日は午前中は税理士さんとの打ち合わせ。
5月決算でした。

午後より庭瀬校です。
夏期講習駆け込みの体験生徒さん。



わかっているようでわかっちゃいない「絶対値」
そして通常授業は期末考査のテスト直しでした。




あとは夏前面談。
ここ数日面談Dayです。



ただアクリル板を通してのマスク着用面談です。
「ボソボソボソボソ・・・・」
こちらも保護者様の内容がよく聞こえない。
大きな声で話すと生徒さんの成績やら志望校など周りに漏れてしまいます。



いつになればヨーロッパやアメリカのようにマスクなしが許されるのか・・・・。
同調圧力の強いわが国では無理なのでしょう。




今日の税理士さんの担当の方。
顧客に医療関係の方がいてキャンセルのワクチンを打ったとか。
それでもマスクは必要だそうです。

面談にマスクはつらいです。

今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

塾の強み。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日は考える会総会でした。
会場は福山のE数学館。
福山市引野町。
車だと朝のラッシュもあり1時間超はみる必要があります。
私は所用がありZOOM参加でした。


午後より庭瀬校。






昨日の茶屋町校の引き続き今日は庭瀬校で夏期講習の駆け込み申し込み。







上位校志望の生徒さん。
庭瀬校ではI宮校です。




だいたいこの層だとほほ出来ます。




結局、「差」は何なのか?
45分という尺でペーパーに書かれている問題をどう処理するのか?でしょう。
45分とう尺でどう問題をさばいていくのか。




結局は敵は時間です。
問題の時間配分。

普段から一人でコツコツ自分のペースで勉強している生徒さんは対応できない。






塾=時間配分が必要な環境作り・・・です


それが塾の強みです。



今日も成長ある1日でありますように。









nice!(0)  コメント(0) 

夏前面談本格化。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。






週が明け本日は茶屋町校です。
今日、12日が当塾の夏期講習締め切り日。
駆け込み申し込み・・・・殺到!!!。
対応が大変でした。

18時まで授業。
その後22時30分までひたすら面談です。
12組の保護者様と・・・・。
貴重なお時間をいただきありがとうございます。

心に響くトークを・・といつも思いながら面談をしていますが12組となると流れ作業感は否めない。




中1、2生は期末考査の結果を見て夏期講習の申し込みを判断。
中3生は高校入試合格ため。



だだ、保護者様主導でも申し込みは失敗します。
生徒さん本人のモチベーションを見て判断してください。




今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

この夏は3択。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日、10日、来週月曜12日、15~17日まで夏前面談です。
貴重なお時間をいただきありがとうございます。







今年の夏期講習。
3択を大きくアピールしました。



①夏期講習で勉強する。

②夏期講習と塾の通常授業で勉強する・・・いわゆる増コマ。

③夏期講習はとらない。(通常授業のみ)

この3択です。





夏前面談にてお時間をいただく生徒さんはほぼ①か②だと思います。



たくさん計画してもやり遂げないと意味がありません。



夏期講習で成果を出したい(約3割)生徒さんは十分に計画を練りましょう。
「頑張ります!」だけでは成果が出ません。




前提として「期末考査」の結果を見て私も提案させていただきます。





今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0) 

3-4-3 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今日は茶屋町校。
期末考査も終わり、学校のテストと云えばもう夏休み明けの到達度テスト・自己診断テスト(実力テスト)までありません。

テスト前しか勉強しない・・・・という保護者様の声が大半。
と、いうわけはしばらくは勉強しないという結論になります。





昨年はよくわからないコロナウイルスで学校の臨時休校。
期末考査は7月14、15日あたりで一斉に行われ夏休みも短縮。
夏期講習自体、十分に組めませんでした。



でも高校入試はきっちりと行われ合否も出るわけです。






ようは夏期講習・・・・あってもなくてもいいわけです







自分で勉強できる。
テスト前もなくて勉強できる‥‥そんな生徒さんは自分自身で取り組めばいいわけです。






夏休みに夏期講習をしっかりやり込み2学期以降に成績が上がる生徒さんは皮膚感覚で3割程度。
塾の先生ならわかるはず・・・・・。
残りの4割は現状維持。



そして成績が上がる生徒さんが3割ならば、成績が下がる生徒さんも3割いるわけで、3-4-3というイメージ。







明日から茶屋町校でも夏前面談です。
しっかりと成績が上がる「夏期講習」を提案していきます!




今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

他人の指示。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日は午後より打ち合わせ。
夏期講習の教材の選定です。


何をしていいのかわからない!!・・・と云う生徒さん。(昨日の話)


結局は春や夏の講習でテキストを全部やり切った生徒さんがどれくらいいるでしょうか?
講習で全てのページをできません。

間引いた単元、重複する単元は飛ばして自学自習でやってください・・と。
でも、やらない。





結局は「何をしていいのかわかならい。」のではなく「どういうやふうにすればいいのかわからない。」



手取り足取り・・・・他人の指示がないと動けない。
そんな生徒さんに対してどう対応するのかを話合いました。







今日も成長ある1日でありますように。









nice!(0)  コメント(0)