SSブログ

春期講習終了。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。




今日で春期講習最終日。
仕上げは4月3日(日)岡山県公開模試です。

ただ、今年は例年に比べて受験者数は過去最低・・・・・・。
盛り上がりには今一つ欠けますね。

3年に及ぶコロナ禍。
人との接触を極力減らしていく世の中。
コロナなので集団での模試はまだいいかな、という世相なのでしょうか。



学校もタブレット授業を前倒しのなか当塾も妹尾校、茶屋町校にて昨年冬期講習よりタブレット授業を導入。

現時点の感触では成績上位者はより力がついたような気がします。
問題は中位層。

中位層をいかに底上げするのか?

それにはタブレット授業の「もやもや感」と補習の講師による授業との「達成感」のミックスが大切。




一例をあげる・・・と。
新中3生の理科の学年末考査。
数学の授業でのテスト直し。
理科の電力の温度上昇の問題がわからない・・・・という。

ヒントのみ与えました。
そのあと10日後の春期講習の理科の授業。
◎W:◎分=〇W:〇分の比例式。
だだ電力を求めるのに情報があり過ぎてどれとどれを使うのかわからない難問。

悩めば悩むほど、分かった時の理解は強くなる。




いかに悩せるのか・・・・
悩む生徒さんならいいけど、そこが問題。



明日より3日まで休校。(3日は県模試実施)



4月4日(月)通常授業スタートです。
今日も成長ある1日でありますように。





















nice!(0)  コメント(0) 

出会い。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







今日は肌寒い1日でした。
庭瀬校です。


当塾の春講習もいよいよ今日と明日で終わり。

今日でほぼ新高校生1年生(現中3生)は終了。
高校になればとにかく勉強量が多くなる。
そしてお金もかかる。

たくさんの参考書。
たくさんの問題集。


高校は先生も教え方も様々。
公立高校なら1クラス35~40名のクラスでの一斉授業。

1人1人に合う指導、1人1人に向いている参考書。
とにかくいろいろ試してみて自分に合うモノを見つける。

だからお金もかかります。

ここでけっちてはダメ。
自分自身に合う参考書が見つかれば徹底的に惚れ込み使うこと







いろいろと紹介してくれると思います。
試してみてダメだと思ったら潔く、ブックオフなどでサヨナラ・・・しましょう。




分からない、わからないと言い合わない”参考書”を使っている高校生が多いそうです。




参考書といい出会いがあるといい。


今日も成長ある1日でありますように。












nice!(0)  コメント(0) 

へろへろ・・・。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







春講習5日目。
今日は茶屋町です。
岡山も桜の開花宣言が出ました。
3月30日。
T陽中前の道路を早島方面に北上すると少しの桜並木があります。
桜が少し咲き始め。





中学受験コース。
春講習最終日。
渡した教材はちくまプライマリー新書の1冊。
理科と社会の適性検査型テキスト各1冊。
算数の自主勉強用のテキスト1冊。

1日4コマ。
生徒さんたちはもう”へろへろ”のようです。


武器は渡しました。
あとはどう使うのか?

これから4月4日からの授業で説明します。





今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

春講習4日目。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今日も日曜日だけど春講習4日目です。
私のほうは庭瀬でした。





新中3社会。

歴史・・・貿易とキリスト教を軸に授業を行いました。
しゃべりまくり・・・・です。



学校授業では明治の日清日露あたりまで終わっているらしく、あとは現代史と公民。

ここ数年の岡山県入試の社会をみると単なる”暗記”ではもう対応できません。



どのような切り口でどのような知識をつけさせるのか・・・・・悩みます。


ロジック思考。
〇があったから◎で、だから●●だ。




例えば1517年。
宗教改革がなかったら、ザビエルさんは日本に来なかったかも・・と云えるのか?
説明しなさい。


こんな切り口。







今日も成長ある1日でありますように。






















nice!(0)  コメント(0) 

高1ギャップ注意報。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今日も春期講習です。


新高校生1年生たち。
予習か・・・?復習・・・か?


新高校生にとってはズバリ予習を進めます。
この春、入学までに式の展開と因数分解を一通り学習していくことが重要です。

高校数学はⅠとA、ⅡとB、ⅢとCの6つに分類。
一般的には数Ⅰをまず学習します。
やる気がある生徒さんなら数Ⅰは1学期で全て学習することも可能です。

高校数学は各段に難しくなります。
逆に言えば中学数学が易し過ぎるのでしょう。

我々昭和世代は中3で因数分解の”たすき掛け”なども学習していました。
年々、指導要綱が改正されるたびに中学数学は易化していきました。



今では数学は【高1ギャップ】と言われ高校入学の1学期ですでに「ついていけない」生徒さんが続出します。
高校の授業スピードと難度の高さでもうおしまい!!!




この春休み中に数式の展開と因数分解だけは先にすませておきましょう。
展開は分配法則なのですが、次数ごとに分けるやり方が個人的にはおススメです。






今日も成長ある1日でありますように。









nice!(0)  コメント(0) 

予定は確定にあらず。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日は庭瀬→茶屋町→トラブルがあり庭瀬でした。
春期講習3日目。

今回は新中3生の数学と理科社会を担当しています。
今日は理科でした。


本日のカリキュラム。
電気と化学変化。



電気は学年末考査の試験範囲でもあったので、比較的覚えている生徒さんも多かったので”安心”。

一方の化学変化。
2学期の学習範囲であり記憶が・・・・・。
ボロボロでした。
あわよくば予習として新中3生ですぐに学習する”イオン”の予習カリキュラムが破綻してしまいました。
4月土曜で補習というわけにもいかず、悩みます。


予定は確定にあらず・・・・。
新中3生理科の2日間(2コマ×2日)のカリキュラムは2回目は電気復習、化学変化、天気。

超スピードで対応するのか・・・あきらめるのか・・・。




今日も成長ある1日でありますように。




















nice!(0)  コメント(0) 

春期講習7デイス、スタート。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





旧年度の通常授業が22日で終了し、23日の休校日をはさみ本日から”はるいちばん春期講習”。
春らしい気節になってきましたが、ここ数日は三寒四温の季節です。


東北の地震やら降雪など東日本は災難続きですが、西日本は意外と穏やか。
心配なのはコロナウイルスと南海トラフ地震かな。




さて今日は茶屋町校。



中学受験特訓からスタート。
さすが4コマ連続は集中力がもたなかったようで、後半はヘロヘロでした。



生徒さんには課題本を渡しました。
来月4日までに感想文と要約文。



B08B5ZJ4WL.01._SCLZZZZZZZ_SX500_.jpg


2021年度中学入試の出題数1位。


4日が楽しみです。



今日も成長ある1日でありますように。












nice!(0)  コメント(0) 

お別れ。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日から庭瀬校で春期講習スタート。
妹尾・茶屋町校は本日、明日で3月最後の通常授業です。


3月授業で中3生も卒塾が数名。
今日、明日でお別れです。

花花.jpg


最後の授業まで頑張った生徒さんには毎年、恒例の花束。
生徒さんではなく、お母さまにぜひ・・・。


次なるステージで飛躍を祈ります。



今日も成長ある1日でありますように。














nice!(0)  コメント(0) 

予習<復習 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。






今日は茶屋町校でした。
今日から新学年のテキストを配布していきました。



学年末考査である程度の結果がでた生徒さんを中心にです。
だだ、生徒さんにより「復習をしっかりしたい・・・。」という声もあり。
そんな生徒さんには配布を見送り復習用のプリントを配布。



しっかりものです。




一般的には春は予習・・・・というのが我々塾業界の考えだと思います。
新学年に向けての心の準備。
一回学習しているという安心感が次年度への不安感を取り除いてくれます。



が、




ここ数年、その雰囲気が生徒さんにはありません。





予習よりもしっかり復習で旧学年を固めたいというもの。





ある意味素晴らしいと思います。






また、新学年になりすぐに実施される”春の課題テスト”が気になるのでしょう。





新学年への不安感<春の課題テストの不安感。




予習、復習それぞれ対応してきましょう。
今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

合否をわけたもの。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







合格発表から2日目。
ふつうに通塾し、こちらがやきもきしているのだが、「合格しましたよ。」とクールな生徒さんも数名。
最近そんな生徒さんも増えています。

2極化です。

何からなんでも”かまってほしい”依存型の生徒さんと少し距離をおく”ほっといて”という自立型。

依存型の生徒さんは「合格しました‥‥」とわざわざ塾に来てくれて時間をつぶしてくれる。
自立型の生徒さん、音沙汰なし・・・・・”どうなったのだろう”




そんな2日間でした。


中3の在籍人数にもよりますが、今年が3名が第1志望校入学を果たせず・・・・。
私立高校へ。




大きく分けて公立高校第1志望校に不合格するタイプの生徒さん2つ。




1つは私立高校に入学し「私立のほうがいいかも・・・」と思う層。
保護者様の心知らずか、私立専願者の友人もいるとなおその傾向が強い。
補習に参加しても体のオーラから土壇場の本気度を感じない。


2つ目は無謀タイプ。
周囲の意見をあまり取り入れず、自分の一心で突き進む層。
いい面もある悪い面もある。
勉強のやり方もその一つ、修正が進まない。



この2つが昨日、記したある共通点。





今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0)