SSブログ

夏期講習の役割。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






毎日、記していますが暑い暑い。
夏休みも中盤になりました。


本日は茶屋町校。
中1生の面談で来週から入塾。
また中3生の方も体験に来られました。

この時期の中3生はまず志望校の確認は絶対です。
志望校によって我々の立ち位置も大きく変わるからです。
現状の学力と志望校の合否のボーダーラインがあまりにもかけ離れていれば、お断りするケースもあります。
仮に入塾なれば今から夏期講習への誘導はカリキュラム的に難しい。
本来であれば夏期講習はほぼ、中3生のモノ、と云っても過言ではないでしょう。

よって、なんとか夏期講習の同じカリキュラムの授業へ組み替えていく必要があります。





中3生にとっての夏期講習は中1から中3の1学期までの総復習です。

英数はもとより、理科や社会まで2年半分の復習をわずか1ケ月強でやり切ります。







中3夏期講習後は復習機会はありません。





英語は関係代名詞や仮定法。
数学は2次方程式、2次関数、相似、円周角。
続々と新たな単元が追加されます。

社会は公民。
理科はイオンや天体など。



夏休みに2年半の復習を完了した生徒さんのみ、秋以降伸びてきます。




頑張りましょう。



今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0)