SSブログ

春期講習への準備。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。





今日は昼一番にお世話になっている教材販売会社へ。
2021年度改訂の春期講習のテキストを求めて。

「今年はひどいよ~。」と社長の一言。
ほとんど今の時期は売り切れ。
追加増刷もないという。


なるべく改訂後の内容を求めます。
なにせ、学校では次年度の教科書改訂に備えて本年度の移行措置という名のもとのプリントでの授業。
生徒さんは何が何だかわからない。


教材会社の大手より今年度の移行措置内容。(コピペに加筆修正)


国語 1年・2年 →都道府県名の漢字20字を学習

数学 1年
●素数の積………………………………… 2020年度は、1年生・3年生がともに学習します。
新中1生ははいきなり素数の積の説明をしますが、そもそも素数って??という生徒さんが大半です。

●累積度数………………………………… 高校数学から移行してきた内容です。
●統計的確率……………………………… 2020年度は、1年生・2年生がともに学習します。
◎誤差や近似値、a×10nの形の表現 … 2021年度からは、3年生で学習します。


2年 ●四分位範囲、箱ひげ図 ……………… 高校数学から移行してきた内容です。
そして今期末考査にも出題されました。


理科 1年
●2力のつり合い ……………………… 2020年度は、1年生・3年生がともに学習します。
●動物の仲間…………………………… 2020年度は、1年生・2年生がともに学習します。
●自然の恵みと火山災害・地震災害 … 2020年度は、1年生・3年生がともに学習します。
◎圧力…………………………………… 2021年度からは、圧力・気圧を2年生で、水圧・浮力を3年生で学習します。
◎葉・茎・根のつくりと働き ………… 2021年度からは、2年生で学習します。
2年 ●放射線の性質と利用………………… 静電気と電流のところで、少し内容が付加されます。
●自然の恵みと気象災害……………… 2020年度は、2年生・3年生がともに学習します。
◎生物の変遷と進化…………………… 2021年度からは、3年生で学習します。



この内容がはいる春期講習テキスト。


探しました、大半がないそうです。



さて、どうするか?





今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

次なる準備へ。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






本日は茶屋町校でした。
昨日、報告がなかった生徒さんからも続々と合格報告がありました。

おめでとうございます。



一方では残念な生徒さんがいるのも事実。

今のところ第1志望校不合格者が2名。
率でいうと第1志望校合格率95.7%。


また、2月の末で退会された生徒さんは不明です。
どこまで”追跡”するのか、そこはさすがにこちらからは連絡はしていません。

いずれにしても、それぞれの進路へ向けて準備をしてほしいと思います。





準備とは次なる目標を見つけることです。
そのためにはまず目的を確認すること。



目的が先で、目標をあとです。
目的とはマトのこと。
目標とは道しるべのこと。




原点に立ち返ることです。





桜を見ながら考えるのもたまにはいいものです。



今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

合格おめでとう。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





本日はこれしかないです。
岡山県公立高校一般入試の合格発表の日です。


コロナ禍なのでHPでも閲覧でき、掲示されている学校に行かなくても合否を確認できるシステム。




県立高校100%合格とはなりませんでした。
無念!!!



岡山一宮高校。
倍率は1.31倍 88名の不合格者が出ます。
その中に入りました。
残念です。



あとは順当です。
倉敷南、古城池、西大寺、天城、玉野光南、倉敷商業・・・・と続々と合格連絡。

合格した生徒さん、おめでとうございます。


一方では県立高校、市立高校の2次募集も発表されました。
一般入試で合格者が定員に達しなかった県立高校26校49科2コース。
745人。
市立高3校3科の2コースで計120人。

対象は私立高校、公立高校でまだ合格キップをもらっていない生徒さんが対象です。
とりあえす県立高校(津山地区は除く)
【県立】
瀬戸・普通31人
高松松農業・農業科学10人、、園芸科学4人、農業土木12人、食品科学1名
瀬戸南・生物生産11人、園芸科学6人。
御津・キャリアデザイン57人。
倉敷中央・普通健康スポーツコース3人
玉島・理数1人。
倉敷鷲羽・普通35人、ビジネス29人。
倉敷工業・機械5人、電子機械9人、電気6人、テキスタイル工学2人
玉島商業・ビジネス情報17人
総社・普通13人、家政6人
鴨方・総合37人。
烏城・普通18人。


倉敷地区や県北が多いです。
少子化の時代。
人気校と定員割れ高校との2極化が進んできます。



今日も成長ある1日でありますように。


 
nice!(0)  コメント(0) 

春期講習。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。






今日は庭瀬校でした。
春の面談です。

確認すべきは3点。

1,新学齢の時間割。
2,新中3生は県模試の受験の有無と志望校の確認。
そして中3生の1学期が勝負である・・・ということ。

3,春期講習はどうする?


ようやくここ数日、春らしい陽気です。
これからの行楽日和ですがコロナ禍です。

感染しやすい変異型のウイルスが主流になるも、おそらく1都3県の緊急事態宣言は解除されるでしょう。
東京都の感染者数は増えているのに・・・・。

うーん。
またまた、第4波のようです。




さて、面談では春期講習の期待感を感じました。



とくに新中3生。
これからテキストの選定に入ります。

より高いレベルを求めて頑張りましょう。



今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

最後の授業。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。





今日は茶屋町校でした。
現中3生は浪人の身?
卒業したので所属がないね・・・などと生徒さんと話をしました。

高校で運動部に入部する生徒さんなどはもう卒業すると晴れて自由の身。
高校ですでに練習しています。

中学生の最後を終えて。


ところで、中学生の最後の授業はどんな授業だった・・・?と聞かれてもピンと来ないかもしれません。
私もそうです。
高校時代でもそう。


大畑先生の最後の授業。
かってにコピペします。



私が考える教育の究極の目的は「親に感謝、親を大切にする」です。
高校生の多くはいままで自分一人の力で生きてきたように思っている。
親が苦労して育ててくれたことを知らないんです。

これは天草東高時代から継続して行ったことですが、
このことを教えるのに一番ふさわしい機会として、
私は卒業式の日を選びました。

式の後、三年生と保護者を全員視聴覚室に集めて、
私が最後の授業をするんです。
そのためにはまず形から整えなくちゃいかんということで、
後ろに立っている保護者を生徒の席に座らせ、
生徒をその横に正座させる。

そして全員に目を瞑らせてからこう話を切り出します。

「いままで、お父さん、お母さんにいろんなことをしてもらったり、
心配をかけたりしただろう。
それを思い出してみろ。

交通事故に遭って入院した者もいれば、
親子喧嘩をしたり、
こんな飯は食えんとお母さんの弁当に文句を言った者もおる……」

そういう話をしているうちに涙を流す者が出てきます。

「おまえたちを高校へ行かせるために、
ご両親は一所懸命働いて、その金ばたくさん使いなさったぞ。
そういうことを考えたことがあったか。

学校の先生にお世話になりましたと言う前に、
まず親に感謝しろ」

そして
「心の底から親に迷惑を掛けた、苦労を掛けたと思う者は、
いま、お父さんお母さんが隣におられるから、
その手ば握ってみろ」
と言うわけです。

すると一人、二人と繋いでいって、
最後には全員が手を繋ぐ。

私はそれを確認した上で、こう声を張り上げます。

「その手がねぇ! 十八年間おまえたちを育ててきた手だ。
分かるか……

親の手をね、
これまで握ったことがあったか? 
おまえたちが生まれた頃は、
柔らかい手をしておられた。

いま、ゴツゴツとした手をしておられるのは、
おまえたちを育てるために大変な苦労をしてこられたからたい。
それを忘れるな」

その上でさらに
「十八年間振り返って、親に本当にすまんかった、
心から感謝すると思う者は、いま一度強く手を握れ」
と言うと、あちこちから嗚咽が聞こえてくる。

私は
「よし、目を開けろ。分かったや? 
私が教えたかったのはここたい。
親に感謝、親を大切にする授業、終わり」

と言って部屋を出ていく。
振り返ると親と子が抱き合って涙を流しているんです。




本当に共感できます。
親を大切にする。
これが教育の本質です。


こんな高校の先生がいればいいなあと思います。

塾での最後の授業・・・・さすがにこれはできません。


今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

令和3年度への胎動。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。










今日は茶屋町校でした。
面談デーです。



貴重なお時間をいただきありがとうございました。




小学生、新中1,新2生は新学齢へ向けての時間割の相談。
春期講習の有無。

新中3生は、新学年の時間割、4月3日の模試の受験。
そして志望校の確認。

現3年生は高校生の時間割の相談。





もう次年度(令和3年度)への動きは始まっています。
修学旅行は1学期実施が全て2学期へ。
家庭訪問は中止。
その代替えとして個人面談。



次年度もコロナ禍です・・・・。
が、
最近は徐々に変わってきました。





子供たちにとっては(基礎疾患のない生徒さん)コロナはただの風邪という主張。
それは20代の発症(死者)はゼロという事実からです。






文科省からの学校へのガイドラインも今年は変わっています。2月19日付けの通達。
(なぜか地上波メディアでは報道されない)
文科省と厚生労働者は仲が悪い???


3密はそのままですが、ガイドラインからソーシャルディスタンス、フィジカルディスタンス、新しい生活様式、常時マスクの使用が削除されています。




せめて学校だけは日常へと向かってほしいものです。





今日も成長ある1日でありますように。








nice!(0)  コメント(0) 

塾選び。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








今日は妹尾校でした。
中学生は本日、卒業式。

想定通り妹尾校の中3生は来ないかな・・・と思いきやその通り。
来ませんでした。
コロナ禍以前は打ち上げと称し中3生カラオケなどに行くそうです。
コロナ禍ではどんな形の打ち上げなのでしょうか??






さて、この時期は1年の総決算。
結果がでる月です。

その結果で退会される方もいます。
いわば塾選びです。


中学生の通塾率は今や7割に迫ります。
我々の時代(昭和50年代後半~60年)は中学生の通塾率は3割程度でした。

なぜ塾に行くのか?をまず確認することです。

1,高校受験のため。
模試などがあるのか?
高校の情報を持っているのか?
2,学校授業についていけないため。(定期考査の点数や順位が下がってきた)
個別に生徒さんにあわせてくれるのか?
質問システムがあるのか?
3,学習習慣を身につけさせるため。
自習スペースがあるのか?
家庭の状況など面談があるのか?
4,家で勉強をみてあげられないため。
5、友人が通っているから。
6,●●高校に行きたいから。

以上のパターンに分けられます。


初回の面談でこの6つのパターンにわけて、考えるようにしています。

保護者の思惑がどの程度、生徒さん(中学生)と共有できてているのか?も大きなポイントです。




とくに注意すべきは4,5,6です。

そして1,2,3に対しては弊塾はハード面では大丈夫です。




塾選び・・・・じっくりと考えてほしいものです。




今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

面談デイ。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






本日は茶屋町校でした。
面談です。
貴重なお時間をいただきありがとうございました。
春の面談の目的は3つ。
新学齢の時間割。
春講習の有無。
勉強の目標設定。





もう次へ、生徒さんたちは向かっています。(新中3生たち)
次年度令和3年度の入試。
「志望校は?」
「・・・・・・。」

意識の高い生徒さんは模試を「受けます!」と即決です。




昨年の全国一斉の緊急事態宣言。
長い休校期間は前代未聞でした。




休校期間で学力は2極化に拍車がかかった・・・とういう論調があります。





究極は学校不要論。
根拠は学校に行かなくても学力は維持できている、という点。



確かに学力維持だけを見れば、参考書とYouTubeがあれば十分でしょう。



自らできる取り組める生徒さんと取り組めない生徒さん。
この違いは、やる勉強とやらさせる勉強。





まずは目標を決めていきましょう。






今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

きっちりやる。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。





今日は公立高校一般入試の面接でした。
高校受験の面接は中学受験の面接と違い、”落とす面接”ではなく”確認の面接”ですから、ありのままでいいと思います。
素朴さ、素直さをどう表現できるかだと思います。




さて、本日も庭瀬校で面談でした。





1学期に1・2年の復習をしっかりやる。
期末考査で結果出なかった生徒さんは再度、復習です。


教科書をよく読み、章末問題などに取り組む。(数学)
教科書をよく読み、学校のワークを再度取り組む。
単元ごとの問題→〇→次の単元。
単元ごとの問題→×→教科書熟読。

この繰り返しを行ってください。




塾でも今週は総復習でした。
来週から新学齢のテキストを学校より一足先に渡していきます。




今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

スタートダッシュ。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日で県立高校高校一般入試(学科)が終わりました。
明日は面接のみ。
また、中1生、2生も期末考査も終わりました。


新年度です。




今週から春の定期面談を行っています。
今日は庭瀬校。


コロナ禍で例年4月に行われる家庭訪問も昨年に続き中止。
今年は学校での個人懇談。
新中3生の修学旅行も2学期の9月あたりへ延期。

勝負の1学期へは追い風です。
例年、力説しています。
新中3生は1学期が勝負です。(スタートダッシュ)

夏に伸びる中3生の特長は「1学期に結果がでた生徒さん」




12年ぶりの教科書改訂。
内容はボリュームたっぷり。
とくに英語と理科が顕著です。



新中3生は一息ついてまた動きましょう。


今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0)