SSブログ

難しい時代。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。





今日は朝8時前に自宅を出て一路、浅口市へ。
塾業界の人間としては朝の8時前というはとてつもなく早い・・・・。
高校の説明会に参加してきました。

茶屋町校で今年も1名が専願であり、情報収集です。




難しい時代になってくる・・・・。
こんな論調を説明会に参加するたびに聞きます。


私が約80歳・・・(生きているのか??)
2050年は日本の人口は9000万人になる。
だだし地球規模では人口は増えており2050年にはなんと97億人。

間違いなく食糧危機です。

そしてコロナ禍により生活様式の変化が一気に早送りになった。
IT化が一層進み、弱い企業や不必要な事業の淘汰が始まる。

今までの教育はダメだ。
これからは「学育」というらしい。


そもそも教育とは答えがあり、指導者がそれを教えていくことで育てること。

一方で「学育」は答えがない。
子供たちの主体的な学びをサポートしていくこと・・・らしい。
当塾の理念といっしょ。







これから難しい時代になるからこそ、難しいことを言う。







今日の説明会のオンラインの講演で指導者を指導する先生のお話がありました。
大学教授の先生ですが、今までは本を出す(論文)ことが仕事だった。


これからの大学の教授はユーチューバーを目指していくことになるらしい。

かなり飛躍していましたが、まったく違うことをコロナ禍のもと考える必要がある、と。







5年先、10年先を見据えて生徒さんたちはどうサポートしていくのか???





学育にある”主体的に学ぶ”。
これは基礎の知識がないと学べない。


知識を教えるのは「教育」でいいでしょうか??
日々、考えます。



今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0) 

イメージが大切。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。





本日は月1回の税理士さんとのMT。
私自身の”経営”としてのスキルを試される日。
今日は7月決算です。


また・・・・赤字・・・です。
経営は云うが易すし行うが難し。

今日は「岡山県新しい生活様式実践事業者補助金」を紹介してもらいました。
コロナ対策に対しての商品、3分の2を補助金としていただけるモノ。
使ってみようと思います。




さて、今日は庭瀬校です。





中3と中2を本日は指導させていただきました。
数学は2次方程式の動点。
ポイントはスタートからの移動距離をXとする。
英語は関係代名詞。
thatを使って文を繋ぐ。
そもそもthatのイメージは”導く”。
thatを機関車としてthat以下はひとかたまりです。

中2数学は1次関数。
線香(ろうそく)と水槽。
20㎝のろうそくが徐々n小さくなっていく。
切片が20。
右下がりがイメージできるのか???



イメージは大切です。
問題文を読み、何を問われているのか?
イメージで考えてほしい。


今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

中3生はひま?? [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







週が明けました。
今日から9月第2週のスタート。

午前中は高校の入試説明会に参加。
15時から面談とスケジュールがタイト。
明日は午前中は税理士さんと。
今週は高校の説明会連日あり日々タイトです。


さて、昨日あたりから日没後は涼しく秋の気配。
今朝もすっかり秋でした。


今日は茶屋町校。




中学生はそろそろ中間考査を見据えての指導になります。
今週から小学生たちは”山の学校”や”海の学校”。
中学生は体育祭や文化祭とイベント週です。
10月まで生徒さんも忙しい毎日となります。


一方で中学3年生。
部活はほとんどの生徒さんたちが引退。
時間があるはずです。

「何しているの?」
「寝ています・・・。」
寝る子は育つ・・・は年長さんまで。


時間は平等。


引退後の生活がそのまま”差”につながります。





ゴールを見捨えて目標設定ができるか???です。


今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

独学復権。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







昨日、正確には本日午前3時半ごろ・・・。
南区妹尾付近の岡山バイパス(国道2号線)で死亡事故が発生。
5時間にわたり通行止めの影響で岡山バイパスは今日も混んでいました。


庭瀬で打ち合わせのあと妹尾校へ。




ようやく週末事に10月にかけて高校のオープンスクールが開催される。
華やかなスクールガイド。
チラシ。
筆記用具などのノベルティグッズ。
そして過去問題。



そろそろ過去問題をやろう!!と生徒さんは意気込む。




前回も記しましたが、過去問題を解いてレベルアップできる生徒さんはまだ半分もいません。
まずは授業でレベルアップです。




岡山もコロナ禍で学校が休校になり対面の授業が出来なくなった時期がありました。
高校や私立中学校などは一斉にオンライン授業です。
で、休校明けにテストをした学校もあったそうです。




でその結果は・・・・。





上位層はほぼ通常授業があった時と変化がなかったそうです。
学校の先生としては少々複雑かもしれません。



「えっ、それって、授業、いらんやん。」



上位層は授業よりも自分で問題に取り組み、解答解説を見て理解、そしてわからない箇所だけ質問。
これで結果を出します。
そんな層の生徒さんは”過去問題”を解いてレベルアップできるのでしょう。





そもそも学びとは「独学」。
と、ある著名な先生が発言されていました。

昨今、グループ学習やらアクティブラーニングやら、なにかと複数で巻き込む教育が主流。
それがコロナ禍で休校になり一気に独学を突きつけれた格好。
それが今年の4月、5月でした。

ノートの取り方。
調べ方。
質問の仕方。

独学で必要なスキルは大人の共通です。



過去問題で勉強する=独学です。


今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

恋愛事情。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






5・10日??(ゴトー日)。
今日は車が多かったです。
岡山バイパス(2号線)は下りが延々と渋滞。

途中から側道を通りバイパスをショートカットしました。
15時ギリで茶屋町校到着です。





さて、さて、今の中学3年生。
私が指導している中3生。
イケメンくんが多いです。
部活を頑張っている生徒さんなら”もてる”割合が高いようです。




少し下世話ですが、彼・・・彼女・・・がいるんですね。
私の昭和の中3時代・・・まずは考えられませんでした。



指導上、ある程度はつかんでいます。
誰と誰が仲がいい、とか逆に悪いなどなど。

とくに女の子は大きく勉強に影響します。
また男の子は集中力が散漫になりやすいです。
勉強なのか?恋愛なのか?
最近はSNSもあり、いつでもその気になればつながります。


勉強中に彼女からラインが来たら・・・そっちに行きますよね。
今日、ある仮説をたてました。
勉強しているわりには成果が出ない。
ひょっとして勉強机にスマホがあり、SNSをしながら勉強しているのでは・・・・?





今日はそんな話を講師の先生と授業後にしました。
プライベートのことなのでどこまで踏み込んでいいのか・・・・。





今日も成長ある1日ありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

過去問題? [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日も庭瀬校でした。
夏バテ・・・。
体調不良のお休みが多かったです。

中1や中2生は今週金曜あたりから部活も本腰。
中3生は部活も引退・・・暇なはず。

お手伝いしている毎日曜のスポ少の軟式野球。
練習にOBの中3生が顔を出すことが多くなりました。
今年はコロナ禍で”引退”が少し早いような気がします。





さて、9月になると生徒さんからも「過去問やりたい。」という声がちらほら。
それぞれの志望校。
合格最低点にもよりますが一般的に7割を合格とすると・・・。



現時点で過去問を6割とれる生徒さんなら意味があります。
残りの1割を間違い直しなどで力をつけていきます。

仮に3~4割しかとれない生徒さん。
間違い直しに4割から3割をしなければ意味がないわけで・・・。

4割も3割も間違い直しを一人で出来ますか?
そんな時間と集中力がありますか?




①演習(間違い直し)で力をつける生徒さん。
②授業(解説、基本の反復、応用)で力をつける生徒さん。


セオリーからいえば②が先。
②をこなしてから①にいくべき。




学習の王道は①の授業で力をつけるべきです。
だから塾に来ているわけです。








②の過去問題を解いて力がつく、生徒さんは当塾でも受験生で3割程度でしょうか?




わかりやすい基準があります。
今回の夏休み明けの習熟度テスト(課題テスト)です。


7割程度とれている生徒さんは過去問題に取り組んでも大丈夫でしょう。
それ以外の生徒さんは労力の割には成果はでないです。








今日も成長ある1日ありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

分断されていく社会。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





今日は庭瀬校でした。

今日からある小学校は”海の学校”。
いつもなら一泊2日の行程のはずか今年はコロナ禍で日帰り。

大広間で雑魚寝で寝る。
大広間での集団活動・・・・密、という点でしょう。


そして驚くべきことに休ませる保護者様が多いということ。
学校もOK。
理由はコロナ。

学校って何だろうと!!と思いつつ庭瀬校へ。

学校はもちろん勉強(教科)を教えるところですがそれだけではありません。
勉強の教務指導がもちろん大切ですがその前提には生徒指導があります。

当塾もそう。
挨拶。
塾内のルール(飲食など)は生徒指導です。

生活態度>勉強です。

生徒指導という「規範」がないと勉強どころではありません。



学校の本質はもっと大きい。
管理と選抜。
生徒さんたちを管理し社会に適応させていきます。
そして学年を軸に多方面の価値観で優劣させ選抜していきます。

今はコロナ禍によって個の声が大きくなり、自らが分断されていく世の中です。




今の中学生の生徒さんたちが成人になつたころ世の中はどうなっているのだろう・・・と思う毎日です。





せっかく”海の学校”で事前に行事の確認やグループごとの役割など確認したのに。
親の判断で欠席とは・・・・・・。
生徒さんもそれを喜んでいるのかな・・・。


今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

9月スタート。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






台風10号・・・・。
岡山には大きな被害はなかったようです。
岡山市の小学校は本日は昼まで、これも先週金曜4日に決まっていた話。
倉敷市は通常通り。
この差は何だろう・・・と思いながら昼過ぎに茶屋校へ。


当塾は本日から実質9月スタートです。
9月7日(月)~
9月14日(月)~
9月21日(月)~
9月28日(月)~
の4週。





生徒さんたちは台風など、なんじゃと言わんばかり元気です。




粛々と授業を行いました。
9月・・・。
とくに受験生たちは本気になる生徒さんとなれない生徒さんとの選別の月。



鍵は緊張。





問題にあたる時にほどよい緊張感を楽しめるかどうか?
けっして間違わないぞ・・・という思い。




緊張感を醸し出す我々大人の仕事です。
今日も成長ある1日でありますように。








nice!(0)  コメント(0) 

勉強している??? [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。





午前中は理大附の説明会に参加。
午後からは妹尾校でした。

19時過ぎに接近している台風の影響か?
雨が降り、一気に涼しくなった感じでした。



「全く成績が上がらないので退会します・・・」と残念なお電話をいただきました。






勉強すれば絶対に成績は上がる、と思っていますし事実です。
では、なぜ成績が上がらないのか?



この場合の成績はおそらくテストの点数のことでしょう。
ちょうど夏休み明けの習熟度テストが返却されるころ。


テストの点数を見て、まったく変わっていないではないか?という判断だと思います。





少なくとも夏休みにそれなりに勉強したのであれば絶対評価では上がるはずです。
この場合の絶対評価とは過去の自分より上がった、でいいわけです。





それでも上がらない。






なぜか?








指導の仕方が悪いのか?(習熟度テストのターゲット選定ミス)
やるべき演習量をこなしていないのか?

全てをやっていると仮定して。



おそらく勉強をしているフリをしているだけ。

勉強している空間でスマホがあったりマンガがあったり・・・・集中力不足。
そもそも勉強してテストの点数を上げようと心底思っていない・・・モチベーション不足。
習熟度テストの3日前なのにテスト範囲外の勉強をしている・・・・計画のなさ。



集中力不足は環境。
モチベーション不足は動機付けがない。
計画のなさはそのまま、プランがない。


環境・モチベーション・計画が万全な状態で実行するのが勉強。
以上のように定義したい。


どうだろうか?




今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

習熟度テスト返却。 [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。







休校明け、本日と明日は8月13と14日の振り替え日です。
先週の28日に安倍さん辞意表明。
休校中の29日~2日、ずっと報道番組も政局です。
あれほどコロナ、コロナ・・・と。
Go To キャンペーンの報道はどこへ・・・、といった感じです。
さて、今日は茶屋町校でした。



学校授業も想定したほど進んでいないようです。




確認事項は休み明けの習熟テストの結果。
頑張った生徒さんの英語数学はだいたい60~70点ライン。

休み明けの課題テスト(習熟度テスト)は業者さんが作成する実力テストです。
当然に学校の先生が作成する考査よりは厳しめ。
ここでは平均点が大切です。
順位にこだわるのなら中央点(中央値)です。



小テスト<定期考査<習熟度テスト(課題テスト)<模試<入試問題


右にいくほど難易度が増し平均点が下がるはずです。






頑張った生徒さんの確認をしていきます。


今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0)