SSブログ

改善し修正する。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は定期考査対策補習です。
テスト対策で一番の効果があるのはテストをすることです。



同じ雰囲気で同じようにテストをさせます。
試験時間が50分だとすれば10分くらい短くして40分ほどで取り組ませます。

スピードも必要です。
もちろん精度もですが、その精度が得点になります。




数学を自信満々だったある生徒さんは置き換えの因数分解が解けなかった。
忘れているわけです。




補習に参加して一番多いコメントが「明日のテスト頑張る。」
頑張ってくれ・・・としか言いようがない。

次に「出来ないところが分かった。」 これが重要です。
本番同様にやり出来なかった。
分かったらどうするのか?再度、復習し修正です。










修正(改善)しまた修正(改善)する。
つまり、変化に対応していくことです。



世の中の原理原則です。


明日も茶屋町校と庭瀬校では日曜補習を行います。
頑張ろう。
今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

すっきりに要注意。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







今日で6月通常授業も終了。
早いもので今年ももう半分が終わりました。

光陰矢の如しです。



本日は庭瀬校。
来週からK備中やM南中が期末考査。

授業をしながら出来栄えを確認です。







中3の英語は現在完了。
have+過去分詞。

キーワードで継続・完了(結果)・経験が決まる。
過去のある時点から今も、続いているから(=持つてくるから)haveを使う。

とくにピンと来ないのはhave been in やhave been to ~の言い回し。
”行ったことがある”がなぜ、beenなのか?

そんな話をしました。



すっきりしてくれたかな??






だだ、この”すっきり”が問題。
”わかった”つもりになってしまいます。





これから夏期講習を検討していただいている生徒さんも多いと思います。
単に夏期講習だけ受講しても成果は出ません。

受けた分だけ自主的な復習が必要です。 ならば確実に成果が秋以降に出てきます。



”すっきり”には気を付けること。




今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

形のないもの。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





大阪では本日からG20。
てっきり20カ国の首脳だけか・・と思いきや団体も含めて37の首脳や幹部の方々が大阪で会議をする。
GNP比で8割を占めるそうです。
それだけに警備もすごい。
1日26万台も通行する阪神高速の環状線を封鎖し、公立の学校も期間中はお休み。
日本の”おもてなし”をアピールするいい機会だと思います。


さて、本日は数名の方の入塾面談がありました。
いつも中学生以上は塾のお約束5つを説明しています。

1の他の塾生に迷惑をかけない。
から5の礼儀正しくする・・・までのくだり。

1つ、1つを生徒さん自分自身の表現で話をしてもらっています。

他の塾生に迷惑をかけない・・・ってどううこと?
最後の礼儀正しくする・・・・ってとういうこと?




答え方で国語のセンスのようなモノをかいまとれることがあります。






形のないものをどう表現するのか?
迷惑って何なのか?


きちんと主語と述語で話をする生徒さん。
具体的にたとえで話をする生徒さん。
ほぼ同じことを言う生徒さん。




表現はそれぞれです。

今日も成長ある1日でありますように。









nice!(0)  コメント(0) 

夢を語る。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。




今日は岡山白陵の入試説明会に参加してきました。
29年度が270人。
30年度が235人。
31年度が226人・・と年々、出願数が減少しています。

価値観が多様化するなかで学力で”頑張る”という層が減少しているのかもしれません。


なぜ、高学力を目指すのか?
そもそも、高学力=仕事ができる、ではありません。
大人になり厳しいビジネスの現場に出れば学力はあまり関係ありません。
それを高学歴の人はよくわかっているわけです。
だから、競争が幾分、穏やかな公務員になったり、大企業に入る側面もあるでしょう。




高学力は人格の成長である、と説明されていました。
同感です。



10代は勉強か!運動か!芸術か!それぞれの分野で”頑張る”ということが必要。
大多数は勉強で頑張るわけで、ぜひ、中学受験でするぞ!!と頑張ってほしいものです。




夢を語れるか! 濃密な人間関係で、今よりも頑張れるステージを目指す!と力説されていました。





ここでいいや、というよりも今一歩、上を目指す。
そういった層が少なくなった、ということは我々、大人側が夢を語れなくなった・・・のかもしれません。





今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

時間よ!戻れ [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





本日は終日庭瀬校。
K備中の中3数学の期末考査の試験範囲の広さにコマ数の少ない生徒さんはとても追いつかない。
乗法公式から因数分解、そして平方根から2次方程式。
中3数学計算の集大成である2次方程式を解くには因数分解と平方根の技術が必要です。

サボっていた生徒さんは全く対応できない状況になってきます。
いわゆる【どこからテをつけるべきか?】状態。

それを生徒さんに実感させるための広い範囲なのだろうか??





この世の中に数学ほど”積み重ね”が大切なモノはないと思います。
積み重なっていない場合は時間軸を戻し、やり直しとなり、高校では時間が足りず文系になります。



中高一貫校で高校から入学の生徒さんは1年次は数学だけは別カリキュラムになる学校が多い。
これも積み重ねです。



時間軸を戻すにはもうこの夏休みしかありません。
時間よ!!戻れ!!と言いたいですね。




今日も成長ある1日でありますように。








nice!(0)  コメント(0) 

明日から期末考査。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日は庭瀬校から茶屋町校。
庭瀬ではいきなり夏講習のお申込み。
急遽、3者面談となりました。
志望校は〇〇高校。
夏に頑張る・・・・!と。
すごい目力でした。



中3受験生。
6月末から7月はスタートを切る生徒さんと今、思えばあの頃だった・・・脱落したのは・・・の分岐点の月。
そう、期末考査からのテスト勉強からスタートする生徒さんが多い。
そんな生徒さんの第1号でした。




茶屋町校では明日から期末考査の中3生。
明日は英語の試験なのに27日にある数学をする・・・という。

試験で一番、効果があるのは前日にやること。 なのに英語はいいの???

それだけ”数学”に危機感があるとういこと。
確実に理解をしてほしいと思います。





今年は東日本から梅雨入り。
ふつうは西日本からなのに・・・。
ふつうではない昨今、生徒さんも”ふつう”ではない。
テスト前、明日の英語を社会をしないで先の数学を希望。

すごい違和感を感じるのは私だけなのかもしれません。

今日も成長ある1日でありますように。








nice!(0)  コメント(0) 

テスト対策補習。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






本日は10時45分から小6適性検査摸試。
そして午後から期末考査対策補習。




妹尾校でK除中の中3生。
英語もするつもりが数学だけで終了。

それだけ課題がいっぱい。
因数分解と平方根。

計算がクリアできた生徒さんが式による証明。
S=alの道幅の面積問題ですが=を証明しなければならない。
aはタテ、lは横。
算数で学習した”タテ×横”の面積。
=になるのは当たり前。

これに気が付いていない生徒さんが意外と多い。


=になるのが当たり前なのに式では=にならない!!
なぜだ!!と苦悶が始まります。




移動して茶屋町校。
18時からO津美中の中2生たち。



本番まで仕上げてほしい。
今日も成長ある1日でありますように。












nice!(1)  コメント(0) 

態度で示す。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






本日は妹尾校でした。
夏期講習のご案内を送付し来週から面談ですが、一足先に本日、保護者様面談を行いました。
受験生(中3)なのに全くやる気がない。
言うと・・・うるさがれ、会話なし。




6月末。
田植えの時期です。
6月に田植えをするから秋に実りがあるわけで、受験もそろそろ今頃からスタートするから来春に花が咲く。


振り返ると6月末が脱落した始まりだった・・・・のか、それとも受験勉強のスタートだったのか。
大きな分岐点です。





6月末から7月初めの期末考査のテスト勉強から勉強の習慣がついた、そしてその流れで夏期講習!!

これが理想であるしあるべき姿。
今よりも上位校を狙える。


そんな話なのですが、会話なしならどうしようもない。
会話がないのなら態度で示すしかありません。

今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

十人十色。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







K除中は来週25日から期末考査。
H島中、O津美中なども一斉に考査が始まります。

いずれも中間考査がない学校なので範囲は広いです。
とくに中2数学と中3英語は積み重ねを実感できる内容。


中2の数学は中1の文字式計算と方程式の基礎がわかっていないとしんどい。
中3英語は中2の最後が学習した動詞の不規則動詞がしっかりインプットされているのか、どうか。

思い出すのではなく体が勝手に反応しペーパーに書けるのか?


逆に、基礎がしっかりできていれば中2の数学と中3の英語は上塗り、演習量で高得点が期待できます。





指導はその判断が必要で基礎が不安定の生徒さんと安定の生徒さんで直前に”やるべきこと”が違ってくるでしょう。





中3数学。
時間のない生徒さんは単元を絞り込むしかありません。
因数分解か?平方根か?

中2英語。
今回、これが一番、難しい。
準備不足の生徒さんには、一人一人何が問題か?探る必要があります。
まさに十人十色。


試験前直前。
何をやらせ何を捨てるのか?
大切なことです。

今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

挨拶の力。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。







昨夜の未明から本日の夕方まで夏講習の案内やお便りなど3校場分を一気に送付しました。
大きな仕事のカタマリが減った感じです。
これで月末から月初の期末考査へ注力です。




今日は挨拶。
本日も茶屋町校で入塾の生徒さんに5つの【お約束】をしてもらいました。
その5つ目に”礼儀正しくする”というものがあります。


学業よりも挨拶のほうが大切だと思っています。




人間は一人では生きられません。
常に他人からなんらかの影響を受けています。


挨拶は”つながり”だと考えています。




塾に来ると『こんにちは。』を声掛けをします。
我々からの見ると、常に〇〇くんを見ているよ!というメッセージです。
生徒さんから見ると、僕に関心を持ってくれている。。。と感じてほしい。
【うざいやつ】と表面上は思っていても、です。


人は誰でも認めてほしい、関心をもってほしい、という欲求があります。
挨拶を通じて繋がりのフロー(流れ)に乗ってもらう。



残念ながら、声をかけても、挨拶を返してくれない中学生も何人かはいます。
それでも声をかけていきます。



塾に来たら【こんにちは。】
帰るときは【さようなら。】【お疲れ様。】



今日も成長ある1日でありますように。





















nice!(0)  コメント(0)