SSブログ

平成3月最後の授業。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





今日で平成最後の3月授業です。
早いものでもう1ねんの4分の1が終わります。

今日の新中3生は理科の授業。







私自身は社会を担当していますが、地理は理科の知識があれがさらに強くなります。
例えば気候。

いつも地理の授業ですが内容は理科。

気候は何で決まるのか?




【緯度と風】です。 なぜ風が吹くのか?




そのあたりが理解できれば、地理は理屈で理解できるはず・・・・です。
今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0) 

春に種を徹底して蒔く。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。





春休み真っ只中です。
春は種蒔きの季節です。


春休みに種を蒔き、夏休みに手入れを行い、冬に花を咲かせ春に”合格”という実を収穫する。
種を蒔くとは復習です。

実を収穫するという意識があっての復習か?なんとなくかの復習かでもちろん成果が違ってきます。



我々、大人の世界でも例えば、清掃という業務があります。
よく言われる清掃を通じて仕事の心構えなどを養う。
常にその行動(清掃)はあとにつながるという意識(仕事の心構え)が必要です。


よって、社会にでると整理整頓など清掃ができないヒトは残念な評価となることが多いです。


徹底してやることです。




徹底とは、他人から見て異常である・・・・こと。 【ここまでやるのか?】と思わせたら”勝ち”です。


今日も成長ある1日でありますように。








nice!(0)  コメント(0) 

3の倍数。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は入塾の面談がありました。
2月から5月にかけては生徒さんの入れ替えの時期。

出会いもあり別れもあり”縁”を感じます。



1億2700万人の日本の人口のうち、人間が一生で出会う人数は5,000人。
もちろん、環境やそのあとの仕事の職種によって大きく変わりますが、自分自身の人生にどれだけ関与しているか?どれだけ関係しているのかで,人数のカウントは大きく変わります。


それが縁であり、塾生となれば大きく生徒さんの人生に関与するわけで、5,000人のうちに一人になるわけで、いつも責任を感じています。





入会申し込み書とお約束事の2点を説明してサインをいただき、入塾日を決めます。
毎週何曜日で何時に来るのか?
自習スペースを利用するのか?


そうやってまず行動を決めます。
行動を続けるとそれが習慣になります。
習慣はやがてその人の性格になっていく。




習慣化する(ルーティン)といい習慣はいいのですが悪い習慣はぶち壊す必要があります。
この見極めがだいだい入塾3ケ月後・・・・。



いい意味でも悪い意味でも【慣れ】です。





3ケ月、6ケ月、9ケ月・・・・。
今日、小学生の授業で1ダースという文言に当たりました。

実社会は3の倍数だよ。 だから、3の倍数でもチエックです。


ポカーンとしていましたね。
今日も成長ある1日でありますように。










nice!(0)  コメント(0) 

復習か?予習か? [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。







本日は妹尾校。






この時期、生徒さんにとって予習をするのか復習をするのか?
迷うときがあります。


休み明けに課題テスト(自己診断テスト)があります。
ほとんどが現状維持です。
あとは、ほぼ下がります。

点数だけだと3学期の期末考査よりは確実に下がります。
業者が作成する実力テスト(課題テスト・自己診断テスト)ですから・・・。
ここは平均点で評価してやるべきでしょう。
点数だけで評価すると生徒さんの”やる気”そのものを失わせてしまいます。





簡単には採れない実力テスト対策で復習をするのか?





そもそも、今まで取り組んできてわからず、点数が採れず。
それを春休みに少し復習した程度で今までの履修単元が理解できるのか?


まずは無理です。
じっくり小刻みに間隔を置いて演習をさせて取り組むべきでしょう。




ならば予習で進めます。
リセットできる”春”です。









4月5日に弊塾で県摸試を受験する生徒さんは【復習】
それ以外の生徒さんはそろそろ【予習】です。

その点、春期講習を受講している生徒さんはまだ復習もできます。
このあたりのさじ加減が生徒さんの力量をみてジャッジしていきます。



今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

新中3生は3グループ。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





今日も午前より活動です。
9時~0時まででした。


さて、春講習。
今日は茶屋町校です。
主に新中3生を見ています。
だいだい3グループに分かれます。

1つは、まったく基礎からやり直しの生徒さん。  
具体的には英語などは中1生から・・・数学は文字式計算や方程式など。
英語は基本の英文法、英単語の練習。
数学は計算です。
指導側も生徒さんも根気と集中です。

次は、基本問題はほぼクリアで正解率も8割以上ですが応用問題などキツイ生徒さん。
まずは基本問題と応用問題の違いを説明しています。
例えば関数の三角形の面積問題。
基本は必ず三角形の3つの頂点のうち一つは原点になっている。
応用では原点はない。
こんな違いが分かれば、一気に伸びます。
解けなくてモンモンとする時間が必要です。

最後はほぼ応用問題の生徒さんです。
通常授業でも指導して、基礎は十分で普段定期考査で8割を確実に採れる生徒さん。
現状で解けることができる入試問題や摸試の過去問題に取り組ませています。
先の三角形の面積問題では3つの頂点のうち等積変形させ、1つの頂点を原点に持っていくようなやり方。
応用問題は補助線を引いたり、変形させたり、他の法則を利用したり絶えず何かを加工しないと対応できません。



新3年生になるともう3つくらいのグループにざっくりと分けれます。
まだ…春。


いまならクループの入れ替えは日常茶飯事。 これからも・・・・。


今日も成長ある1日でありますように。

















nice!(0)  コメント(0) 

バランス感覚。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





週が明けました。
春期講習が今週もスタートです。



今日は先生方と昼過ぎにミーティング。

目の前のテストと点数を上げることを目指すのか、2年3年先を見据えたテストでは見えない力をつけさせることを目指すのか?


どちらも大切ですが、結論は出ないでしょう。
弊塾は定期考査の点数アップを目指す塾。 これがコンセプトです。


そのためには目標点数をかがけて点数にこだわる・・・・。
テスト前の土曜に補習を実施し、前回考査よりも点数アップを目指す。
そうやって生徒さん自身が”伸び”を実感してもらい、さらなるやる気を持続させる。


すると、テストの点数だけがすべてなのか??という反論が出てくる。







社会は常に相反することがばかり。
一方に力を加えると他方からも力が生まれる。
「作用と反作用・・・・。」


常に均衡を目指し、バンラスのある人間像を作り出す。




短期的にこだわる・・・これはアメリカ型の短期志向の4半期決算のようなもの。
長期的にこだわる・・・これは株式を持ち合い、利益は内部留保し従業員を大切にする日本的決算のようなもの。



短期での成績アップを目指しながら、本質的な力をつけていく。
バランス感覚です。




今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

イチロー選手から学ぶ。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





春期講習2日目です。
朝から生徒さんごとの教材をチエック。

思えば本日はイチロー選手一色でした。
平成の年に入団し平成最後の年に引退する。
一時代を築いたスター選手が「なんでもいいです。何か夢中になるモノを見つけてほしい。」と。


勤め人なら「仕事は楽しいか?」
生徒さんなら「勉強は楽しいか?」でなく「目標を持ってやっているのか?」です。


本日の茶屋町校での新中2生の面談でも目標を設定しました。
「定期考査で主要5科目400点。」

数値化できる目標を設定する。



弊塾では常に目標設定。 その成果が成功であり、プロセスが成長です。

イチロー選手も同じようなことを言っていました。

今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0) 

今日から春期講習。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





本日は春分の日、祝日。
さすがにいつもと違い岡山バイパス(国道2号線)車の通行量は極端に少ないです。

そんな日ですが本日から4月5日まで春期講習がスタートです。
講習を受けていない生徒さんは何人かは祝日休校と思い休むだろうなあ、と思いながらの通勤でした。


この時期は新学年の予習をするべきか、現行学年の復習をするべきか?
塾としては永遠の課題だと思います。


生徒さんによっては遡行学習が必要な場合もあります。
とくに数学。
分数や小数。
方程式の解き方。

英語だと英単語や基本的な英文法など。
 

保護者の方からもその点のニーズはあると思います。


だだ、よく考えてみると、今まで時間をかけて出来なかったことがたかが2週程度の春期講習期間中に突然にできるようになることはほぼないです。

遡行学習はやはり小刻みで最低3ケ月程度の期間で定着を図りたいもの。


生徒さんのやる気はやはり小さな成功の積み重ね。
達成感を一番、感じられるのはどれか? 予習か?
復習か?


達成感を味わせて上げないと生徒さん自身のやる気を失わせてしまいます。
そこが基準。



今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

次への目標。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





本日は妹尾校でした。
終日、授業です。


20時から一人、第1志望校不合格の生徒さん来ました。
今年も高校入試第1志望校100.0%完全合格、つまり成果は出ませんでした。
妹尾校で1人、庭瀬校で一人が第1志望校不合格でした。

摸試などの判定をみて志望を変えれば”合格”という成果も得ることはできましたが、ここは初志貫徹。




まずは結果を受け止め、次の目標に向かって頑張ることです。






喜びはみんなと共有できますが悲しみは共有できません。 一人でしっかりと受け止める。
あるいはご家族です。





すでに渡された私学の高校の教材を持ち込み、しっかり取り組んでいました。
大学進学を目指して頑張れ・・と。

力強く「はい。」という返事。
もう、大丈夫でしょう。



今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

中高一貫。 [思い]

こんにちは。





ヒーローズおかやまです。




本日は小6生の卒業式ですね。
涙…涙の卒業式になったでしょうか?

私のほうは春期講習の準備などの事務作業で朝からバタバタでしたが・・・・。





卒業式は6-3-3の日本の学制の制度のたまもの。
一部、広島県の呉市や東京の三鷹市などは中高一貫として小学校と中学校の連携を図っています。

塾もある意味、中高一貫。
小学生の生徒さんはほぼ中学生になっても継続してくれます。

strong>
例年、春期講習では新中学生に対しては英語・数学の先取り授業を行っています。 数学は絶対値の概念。 数字は”長さ”であり、符号は方向を表示している。 プラスは右へ、マイナスは左へのイメージ。 英語はまずはアルファベット、そして単語。 SVCのイメージを植え付けます。 ”先取りをしている。”自信をもって中学生の入学式にむかわせたいと思っています。 今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0)