SSブログ

算数検定、頑張りました。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。




本日は小学生算数検定を行いました。
弊塾ではとくに算数検定を奨励しています。

どこでつまずいているのか?
検定の級をむしろとれる、とれないよりも正しい算数力がついているのか?をみるためです。




算数のつまずきやすい時期は2つ。
小1と小4です。
小学校に入る2+4=6などのようにいきなり式が出てきて、一気に興味を失います。
年長のころは電車は何両つないでいる?とか、虫の足な何本あるとか?それがいきなり式ですからおもしろくなくなるのはわかるような気がします。

小1の2学期でくり上がりの計算に入ると、一気に算数がわからない・・・と表面化します。
10になるためにいくら数を足せばいいか、補数をきちんと見てやることです。


次が小4。
小4から難しくなります。
小数と分数が登場しますし、図形も直方体や立方体、展開図、垂直、並行など言葉がどんどん出てきます。


図形は、幼年期の積み木やパズルでイメージする力が養われるといいます。
イメージがわかないケースはとにかく紙とはさみで具体的に工作して考えることです。


この壁をクリアしてようやく小5。
小5の算数が数学のスタートと言っていいでしょう。




検定を受けて小5のスタートを切りましょう。

今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

入試前スケジュール。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日は2月15日。
来月3月15日が岡山県公立高校入試合格発表日です。

ちょうど1ケ月後。
全国的にも遅い受験の岡山県。

もう1ケ月を切っています。
毎日5時間以上は家庭で勉強をしていますか?





1日の生活サイクルを朝型にもどしていく。


朝は思考系の学習。
夜、睡眠前は暗記系を徹底していやる。
そして昨夜、覚えたことを覚えているのか朝いちばんに確認するといい。


おおまかなお勧めスケジュール!!


20時~思考系の学習・数学国語英語理科計算~22時~理科社会暗記単元・英単語の暗記~23時就寝~5時起床~暗記確認~思考系教科~7時~学校~16時帰宅。

17時~19時昼寝~食事風呂~20時~思考系の学習~


これで自宅で勉強時間の5時間を確保。
このスケジュールを基本にアレンジ(自分自身に合わせていく)する。




ポイントは十分な睡眠と夜と早朝のコマ切れ勉強。


今日も成長ある1日でありますように。










nice!(0)  コメント(0) 

下剋上 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





昨日に引き続き、中3生はお疲れ様でした。
実業系志望の特別入試が終わりました。

定員の半分をすでにこの特別入試でとってしまう・・・・。
残りの定員は20日後に行われる理科社会も含めた5教科の一般入試。

合格(内定)は塾では例年ほぼ2割。
受ける以上だれもが「ひっとしたら受かっているかも・・・・。」
我々もそう。

そもそも、合格(内定)する生徒さんは一般入試でも合格する”力”のある生徒さん。
合格しているかもではなく、切り替えて、次に進みましょう。





さて、ここからあと20日をどうするのか?
下剋上受験・・・よく言われますが、例えば理科が得意、社会が大好き・・・という生徒さんはまさに下剋上。




数学の2点も社会の2点も一緒です。




一番伸びしろがある社会、そして理科。

あと20日・・・。
これからのノビを期待して今年も、「よく受かったな・・」と言われる生徒さんを作っていきます。

今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

山型と蝶々型。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






お疲れ様でした。
実業系特別入試の学科試験が本日、終了です。
明日は学校によりますが、面接や小論文、実技や口頭試問などが行われます。


生徒さんが持ってきてくれて明日の新聞より先に今年の問題を見ることができました。
数学だけ少し解いてみました。

うーーん。
数学は難化していました。

作図なども難しかったのではないでしょうか。
関数は予想していた動点が出題されていませんでした。

最後のゼリーの問題。
相似比からの体積を求める問題ですが、補助線を引いて山型にして解いていく。


繰り返し相似は山型と蝶々型しかない!!と。
理解してくれている生徒さんは最後も解けたそうです。



英語はざあーっとしか見ていませんですが、みなさんの感想を聞いていると標準かな。


さて、終わったことは振り返らず。
明日に向けて・・・。

今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

生徒さんは複利。 [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。







ここ数日、寒いです。
体調管理には十分に注意したいところです。
妹尾校の生徒さんたちのインフルエンサの休みもなくなりました。
ところが茶屋町校にてインフルエンザが3名。
地域差が当然にあるようです。



さて、今朝は「岡山の教育を考える会」の分析会に参加してきました。
恒例の中高一貫校の適性検査問題の分析でした。
出題パターンはもはや定番化しており、あとは我々、指導側がどう生徒さんにカスタマイズさせるか?という点でしょう。




参加の先生方とも軽く情報交換。
ここで受け売りですが面白い話。

子育てはすべては複利計算。
この子育てを勉強に言い換える。
※複利計算とは、元金によって生じた利子をまた次の元金に組みこみ、元金+利子となり次の利子がついていくという雪だるま式に増えていく計算のこと。





日々の勉強も複利です。
子育ても複利。

生徒さんたちに勉強させて利子をつけて回すと、元金も大きくなる。
そして、さらに利子が付く。





今の中3生を見てそう思います。
入試前、入試後 入試を経ていくとパワーがかからなくなる。
「勉強しろよ!」は不要です。

ところが、勉強しない生徒さんはずっと言い続けなければならない。
「勉強しろよ!」!と。
結局、それも複利だから元金に利子がつき、やがては我々が先に音を上げ何も言わなくなる。
なるほど・・・。





明日、中3生は特別入試、頑張れ!!
今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

深く狭く。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






今日は朝、起きるとびっくりでした。
5年ぶりの岡山市平野部での積雪。
本来であれば祝日休校、雪を存分に楽しみ(?)たいところでしたが、受験シーズンとうこともあり通常授業を実施しました。




授業後は一足先に、2月23日と3月3日の中3受験生補習案内を作成。
事務作業です。
明日に投函します。


最後の最後は理科・社会です。





ポイントは狭く深くです。
横断的に単元を復習してもこの時期はもう効果は薄いです。
しかも、横断的な学習だと浅くなります。


入試問題の理科社会はやはり”深い”もの。
さすがに昨年度の一般入試理科のような問題は出題されないと思います。
あまりに易化しすぎたような気がします。



理科はイオンと天気、電気や地震。
社会歴史は外交史、文化。地理は時差計算と産業、公民は憲法と時事。





狭く深く補習を行う予定です。
予想出題が外れたら・・・ごめんなさい。





今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

特別入試近し!中3補習。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。

本日土曜は特別入試向けの中3補習を行いました。
今年の担当は英語。








16時~20時まで、全問正解の生徒さんから帰るように指示しましたが・・・・。
受験は団体戦です。

みんな、最後まで残ってヒントを出し合っていました。
最後の最後の生徒さん・・・3の序数のスペルがわからない。


どんどんと正答から遠くなっていく。




お互いに教えあい…third で終了。
盛り上がりました。

補習は非日常であり記憶には残るでしょう。






英語の点が伸び悩む生徒さんがほぼ”長文がダメ…”と言います。

では長文問題でどの部位が読めないのか?
不定詞なのか?
関係代名詞なのか?
接続詞なのか?
設問に対応できないのか?
空所補充なのか?
英答なのか?

このように具体的にかみ砕いていく。
そうしないとただ単に問題を解くだけで点数アップには繋がらない。



今日の生徒さん。
長文問題以前に単語力不足の生徒さんが2割。
中学生で学習する1,200という英単語。
体感ではおそらく4割もないのでは????

あとの8割の生徒さんは長文問題です。
対策をうちましょう。


今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

私立高校合格おめでとう! [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。





本日は私立高校Ⅰ期の合格発表の日。
ボーダーの専願の生徒さんいはついついフライング。
こちらから電話をしてしまいました。



みなさん、合格でした。
特待生狙いの生徒さんも合格。

よかったです。





私立高校と公立高校・・・・。
どちらがいいのか?とよく聞かれます。

いいか?というのはどう意味ですか?と聞き返すことが多いですが・・・・。
おそらく、生徒さんに合う、合わないのか?だと。




ざっくり言うと公立高校は公立中学と同じ。
私立高校は面倒見がいいでしょう。

学校の規模(生徒数)にも違います。
当然に生徒数が多ければそれだけ教員の人数も必要であらゆるニーズに多様化するために様々なコースを設定して「面倒見」の度数を上げているいます。


あとは学費。
授業料にて補助金が支給されたとしても、施設費や旅行の積み立て、学生服代、同窓会代などの名目で加算されると公立高校のほぼ3倍くらいではないでしょうか。


ただし、県の摸試などで7割程度を採れる生徒さんは私立高校専願受験でも特待生など狙えるかもしれません。
そうなると授業料は実質減額、あるいはゼロ円。
優秀な生徒さんは私立高校狙いも合理性があるわけです。

今では都市圏では県に公立トップに並んで私立高校のほうが偏差値が高い所以です。





また大学進学という進路があるのなら指定校枠がある私立高校も選択肢となるでしょう。
今年は昨年より、私立専願者が減りましたが、教育理念が共感でき、環境がいいのなら私立高校もお勧めします。



今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0) 

面接時のマスク。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





今日はポカポカ陽気。
花粉が飛び始めたそうです。

インフルエンザになり花粉症にもなっているある生徒さん。
彼はいつもマスクをしており鼻声です。

わたしのような者から言わせると”マスク”が邪魔にならないかと思うほど大きなマスク。
彼に言わせると完全防備だそうです。

マスクはもともとアジア圏ではよく使われている。
アメリカなどはマスクを普段、着用していると強盗に間違われて「怖い人」を思われるそうです。




今や受験の際に必需品となったマスク。





ただし、面接時はマスクは基本しないことがルール。 今年の中学入試の面接でマスクを着用して面接に挑んだ生徒さんがいました.


何も言われなかった・・・・そうです。
これはこれで、小6生 一言、言ってあげれば・・・と思います。





今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

5W1H。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は妹尾から茶屋町移動。
茶屋町では中3英語を指導しました。

中3の受験生補習でも文法問題で頻出のWH疑問文。
カギは空所ですが、それもよりももっとも大事な情報伝達のルール、5W1H。

これ・・・・知らないという生徒さんが以外と多い。




私自身も誰から教えてもらっただろうか?
中学生時代の英語としてではなかったような記憶があります。




人と人としてのコミュニケーションのカギです。
ならば・・・国語か?



いつ(When)どこで(Where)だれが(Who・Whose)なにを(What)なぜ(Why)どのように(How)」という6つの要素。 これが5W1H。
情報伝達のキモです。



何事も5W1Hに沿って整理し、5W1Hにあたる内容を相手に伝える。
ならば、わかりやすく、もれなく伝達することができる。

高学歴でもコミニュケーションベタが多い昨今の時代を反映しているのもしれません。
SNSのグループ機能がその典型。
ある意味、伝達ツールとしてはいいが、議論という観点だと意見が合わない人は一切排除。
価値感のあるヒトとだけ情報を共有する。

だから10のことを伝えようと思っても5くらいで相手がわかってくれる・・・居心地のいい空間がある。
そこには5W1Hは必要ないのかもしれません。




昭和の時代。
そんなモノは存在しない。
5W1Hを駆使し相手にどう伝えるのか苦労したもの。




誰とは言わず自然と5W1Hが身近にあったような気がします。




圧倒的に出題頻度が高いHow。 Howは手段と程度。

How+名詞(be動詞)なら程度。(どのくらい、どんな)
How+動詞(助動詞)なら手段。(どのように、どうやって)


知識の前提が揺らいでいます。
今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0)