SSブログ

捨てる科目。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






明日からセンター試験です。

昨日のブログで【準備】が大切と言いました。
今朝の新聞で事前に高校受験生が受験会場である岡山大学に事前に行きました・・・と。
これも準備。

ある意味、人生が変わってくる大学受験。
下見で会場に行く。
これも準備でしょう。



中3受験生。
本日は妹尾校で英語を主に見ました。

今まで数学のみを指導していましたが、先週、英語をたまたま指導するとなんとボロボロ。
とてもじゃないが受験レベルではない。




本人にも言うと『そうです。英語がさっぱりわかりません。』と。






今まで放置です。
即、入院の重症患者が病院に行かないと同じことです。





現実逃避なのか?
当の本人は「何とかなる。」と真に思っています。
本当にです。

この時期は、好きな教科、成果が出ている教科ばかり勉強する生徒さんがたまにいます。
今回の生徒さんはその典型。

”もう捨てる”はまだ早い。






今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

そのままが現実に。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






もっか入試シーズン。
もっかインフレンザシーズン。



『バカは風邪ひかんから、大丈夫です。』と自虐的に発言するある中3生。
全く受験だというのに勉強の”べ”もしていない。
そんな生徒さんです。

成績はどんどん下がる。
ただし、社会だけは頑張る生徒さんです。

周知の事実ですが、国語・数学・英語がまずは大切。
実業系と言われる特別入試に社会はありません。
私立もほぼありません。





【受験をなめている!】と親に言われたそうです。
私も同じことを言いました。





テストは”そのままが現実となり、準備の出来不出来が点数化される。

全ては何事も準備。




運で乗り切る、らしい。
そう。
競争倍率が1を切る学校を狙う・・・らしい。
そんな甘くない。






現実を気付かせる。 大人の責任だと思います。



今日も成長ある1日でありますように。













nice!(0)  コメント(0) 

想定する。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








本日は水曜自学自習。
昨年から引き続き英語基本文。
そして必須英単語です。

文法を理解しても単語が書けないと点にはならない。
英語の苦手な生徒さんへ共通して言えることです。



入試問題ばかりを解いていると”傾向”がつかめるはず。

傾向はつまり、想定です。

例えば、英語長文で最も頻出が”like this" さすがに”好き”と訳す生徒さんはもうこの時期にはいないですが、”似ている”と訳す生徒さんが数名。
説明文では日本文でも”このように”と書きませんか?と生徒さんにたたみかけます。
英語の長文も、ようは”説明文”。
日本語から想定すればいい。
どんな英単語が重要なのだろうか・・と。

見る。
聞く。
話す。
感じる。
触る。
いわゆる五感。

五感に関する動詞はすべて重要。
想定です。





想定できる勉強を常に模索する。 英語長文って、そもそも何なの?





生徒さんはわからないと思いますが、通勤時、よく右折する車に出くわします。
中央ラインにより後続の車に迷惑がかからないように右折する車と、まったく後続の車など関係なく、普段の走行ラインで停車し右折しようとする車。



社会に出ると想定する力量で人の器というモノが垣間見える。

今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

インフルエンザ猛威! [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日は妹尾校のあと18時から茶屋町校。
17時コマからの妹尾校の小学生たち。
なんとインフルエンザで全員休み。

ならば・・・最初から茶屋町でよかった、というのは言葉にしてはいけないですね。






聞くと、学級閉鎖。
一部の塾生さんは元気なのですが受験生と同じ空間で勉強しているため休んでもらいました。


今週に入り、弊塾妹尾校のインフルエンザで休んでいる生徒さんは5名。
我々の塾の規模からみて極めて多い人数です。

警戒レベルです。






12月からエタノール消毒液で開校前の清掃で各机など全て清掃。
拭いたぞうきんは使い捨て。

相当に意識はしていますが限界があります。





手洗いとうがいを十分に。





今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0) 

受験シーズン到来! [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日は祝日ですが通常通り、授業を実施しています。
受験シーズンは祝日も予定通り開校です。

弊塾に関するモノでは12日に公立中学受験日。
昨日、13日は商船高等専門学校入試日。

そしてこの週末19日にも公立の中学入試があります、あっ!センター試験もですね。
頑張ってほしいものです。






入試はそもそも満点はいりません。

その生徒さんの学力・倍率になどにより最低○○点採れればいい、という計算になります。





ここで『70点は死守しろよ!』というアドバイスと『30点は落としていいぞ!』!というアドバイス。 どちらが生徒さん目線でストレスが弱いでしょうか?
もちろん、後者です。




受験シーズンは生徒さんも、保護者様もみんなナイーブ。(神経質)
ナイーブだからこそ、やさしい伝え方にしたい。


今日も成長ある1日でありますように。










nice!(0)  コメント(0) 

トップにたつ人間。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今日は女子レスリング吉田選手の引退会見を見ました。
あまりの落ち着きさにすごいな、と思います。

東京五輪は?と聞かれ、「もうレスリングはやり切った。」
伊調選手の東京五輪挑戦を見ても心は動ない。
伊調選手を「すごいな、と思いました。」

イチロー選手もそう。
大谷選手もそう。
トップにいる選手のすべての共通点は”自分への絶対評価”。

「昔から人は人、自分は自分と教えられてきましたから。」




昨日の自分より今日の自分が成長していく。
その軸でいいのではと思います。





3ケ月前に難しいと思って解いていた問題が今ではストレスなく解ける。 これが学力的な成長。


それを体感している生徒さんは自分で志望校を決めて勉強するようになる。
我々はそれに気付かせるだけ。




ライバルがいるほうが成長する???
本当は他人なんて関係ない。
トップにたてる人間は他人とは比較しない。
比較するのは昨日の自分。

吉田選手もまさにそう。





今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

決戦前。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は中学受験組最後の授業。
通称【送り出し日】です。

最後は算数の体積問題と理科の水滴の問題で締めました。
定番である『キットカット』を渡しました。

「全力で!」
「見直し!」
「正しい努力!」
「気を抜くな!」

中学受験の適性検査問題。
問題文が長文であればあるほど必ず問いとは別に”ヒント”が隠されている。

開校2年目から当日受験校の応援に行くのをやめました。
私自身、体は一つなので全部の学校には行けないこと。
そして、1年目D安寺にて、大手塾の先生たちの応援状況を見て、逆にわが塾の生徒さんにはプレッシャーになるな・・・と感じたことです。

プレッシャーに強い生徒さんは集団で、もまれ常にテストでクラス替えを行うような大手塾に行くでしょう。



いつも、言いたいことは『いつもの通りで。』

今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

集団風邪猛威。 [思い]

こんにちは。










ヒーローズおかやまです。




今日は今年初めての自学自習ゼミ。
本日も英語。

基本文もいよいよ中3に入りました。

やはり中3。
中3単元に入ると、途端にスローダウン。
まだまだ、基礎が必要です。

冬講習の宿題の提出状況も妹尾校はほぼ上出来です。

【勉強とポーツは人格を超えない。】という言葉があります。 真面目な生徒さんはきちんと提出してくる。
真面目とは「いつもテストのつもりで取り組む。」つまり真剣に集中する、ということです。
頑張ってほしい。







さて、集団風邪。
流行ってきました。
今日も生徒さんが3名・・インフルエンザ。
なんと指導側である講師の先生も一人、インフルエンザです。


菌は金属やプラスティックなどの平面に付着しやすいようです。
また、やたらに手で顔のパーツである鼻や口を触らない。

日本では咳やくしゃみは手の平を覆います。
海外は腕で覆います。

その違い。
妙に納得です。


開校前に自動ドアのタッチ盤やパソコンのキーボードなどを消毒しました。





気をつけましょう。
今日も成長ある1日でありますように。















nice!(0)  コメント(0) 

中学受験直前週。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






今週は公立中学受験最終週です。
決戦日は12日土曜日。


志望動機の確認を行い、25年度の過去問題に取り組みました。
個人的にはこの25年度算数をピークに問題の難易度が易化している印象。

よって25年度の算数の引っ越し荷物問題にみんな一苦労していました。
時間がかなり厳しいようです。
だから理科は意外と取り組みやすい構成ですが、問題文をよく読まないと全く見当はずれに。

例えば、水滴の問題・・・記録はどう変わったのか?の問いに正しく記録は”重さ”だったと認識して「重くなった。」や「軽くなった。」などど答えているのか?
ふりこの問題もそう。
実験1、2、3から選ぶというところをよく読んでおらず、実験1、2、3以外の紐の長さやおもしの長さを書いている生徒さんもいる。


このあたりの確認です。




目標は7割。 3割は捨てればいい。


直前は、その点を力説。
今さら、正答率が3割以下の問題に時間をかけてもしょうがないです。




今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

信用の継続。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






先週で冬期講習も終わり、本日から1月通常授業開始です。

冬期講習未受講生は2週間ぶりの顔合わせ。
とくに中1生や小5、6生くらいになると、たった2週間で別人にように成長している時がある。
子供(生徒さん)の可能性は恐るべしです。






さて、私、塾長の興味はまず中3生。
冬期講習中に課題として課した宿題の提出状況。

とくに数学はテキストを1冊そのまま。






おっ!!やっている!やっている!
期待している生徒さんはそれなりに提出してきました。





きちんと提出してくる生徒さんと未提出の生徒さんとの差。
これは我々、指導する側への生徒さんへの信頼度の証です。

そして、最後は覚悟でしょう。




課せられたモノを期限までやり遂げる。
この継続が信用となり、最後は信頼となる。

信用って、まずは信じて使ってみるか・・・という感じ。
まだ????です。

世の中の原理原則です。



信頼をまとえた生徒さんは第1志望校に合格する。
今日も成長ある1日でありますように。

nice!(0)  コメント(0)