SSブログ

分数か小数か? [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。







本日は庭瀬校。
自学自習ゼミでした。

本質は、アウトプットの練習です。
よって、インプットである授業は一切しません。

雨のなか、参加した3名・・うち2名は頑張っていました。
ではあとの1名は・・・・・。





さて、そんな中、終了後、質問がありました。




数学はなんで分数で理科は小数なの???


ちょうど、中2生で中間考査のある生徒さんは数学の試験範囲が中1の資料生徒から中2の単項式の乗除までが試験範囲です。

中2生の単元ではガンガン分数ですが、中1生の資料整理は逆に小数。
中3生に中1、2の復習をさせたからでしょうか?





数学で唯一、小数を使う単元である資料整理。
ここではあるデータと度数分布表にして相対度数などは求めます。

ようは【比べる。】ことなので分数ではよくわからないわけです。




一般に理科は実験や観測データなど現実のモノです。
ようは測定できなければならず、分数ではなく小数にして近似値を好みます。

物理の専門ではないですが大方、中学生の生徒さんにはそんな回答でいいでしょうか。

数学は現実ではなくある種、空想。
A君は時速8キロで歩いて・・・・なんて実際は、一定で時速8キロなんて歩けないわけです。



数学の問題では1/3と答える問題を0.33333・・・解答すれば×になるでしょう。




今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0)