SSブログ

E判定はダメ出し? [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






本日は茶屋町校で面談でした。
4月模試の判定みて、いわゆる「ダメ出し」と受け取られる親御様もいると思います。
今日、そう感じました。









ダメという評価は誰でも、マイナスな感情を抱くでしょう。
ダメと言われて、【さあ、頑張るぞ!】などという行動は起きないでしょう。





ここでは、ダメという評価は生徒さん自身の行動のこと。


生徒さん自身の人格や価値がダメではないです。


行動の評価と自分自身の価値を分けて考える。




今まで、勉強をしていなかった、という行動。

この行動について評価がダメなわけです。






チエンジです。
行動を変えていく。







模試を受けたという実績は十分な評価に値します。

今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

試験範囲。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。


本日は水曜、自学自習の日。

庭瀬校にて、面談を行いました。
4月の模試の返却です。
第1志望校はE判定。

現実をどう受け止めるか?


聞けば、定期テスト前に一夜漬けで勉強する・・・くらい。







範囲の狭い定期テストであれば、まだ対応できるかもしれない。


小テスト→単元テスト→定期考査→課題テスト→模試・入試。
範囲が広くなればなるほど、普段からの勉強が大切になる。

なぜか?

範囲が広く1日だけで対応できないから。






こんな単純なことを受験生たちは、なかなか理解できない。







理解でき、行動に移す時がそろそろです。

今日も成長ある1日でありますように。


















nice!(0)  コメント(0) 

抽象化と具体化。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです









本日は妹尾校と庭瀬校で授業でした。
妹尾校では毎週火曜の小6適性模試対策授業。

この4月に受験し模試の復習です。
算数は等差数列。
理科はものの解け方。
社会はエネルギー。
どれも定番です。


そして国語は抽象化と具体化。

実は本日、午前中に中学受験指導で有名なある先生の国語勉強会に参加させていただきました。
なるほど・・・なるほどと納得した部分を早速、使わせてもらいました。



抽象化とはバラバラな事象をある共通なものにまとめていく。 要約の基本中の基本です。


例えば、サッカー、野球、バスケットボール、ハンドボール。
これだと「球技」となる。

ぺん、えんぴつ、ふで、万年筆。
これは「筆記用具」。

ハサミ、定規、ペン、消しゴム、のり。
この場合は「文房具。」


みんなよーく出来てましたので一安心です。


文章を読み、抽象の部分と具体の部分を意識してみんなで読みました。





それから庭瀬校へ急行です。

今日も成長ある1日でありますように。


















nice!(0)  コメント(0) 

メリハリ・・・。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。

本日も土曜に続き茶屋町校です。
何といっても明日が数学・英語の中間考査ですから、外せない。



主に中3生を見ました。

数学なら因数分解・乗法公式を利用する計算。





大事なのはメリハリです。
【途中式を飛ばすな!】
何度言っても、途中式を書かず、頭で考え、解を出す。


正解でも誤答でも、途中式の経過がないので確認することも出来ず、学習が蓄積されない。
もったい話。

途中式を書く手間は、時間にして数秒。
その数秒を惜しんで配点では3点前後をご失う。

メリハリです。





惜しんでもいい点とお惜しんではいけない点を区別する。





その区別をきちんと指示する。





明日の成果に期待!
今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

テスト対策補習。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は土曜日。
授業のない土曜です。



茶屋町校でT陽中とT津美中のテスト対策補習。
中1生は16時15分から。
中1,2生は18時30分から。



みっちり、行いました。







穴は見つかりましたか?

テスト対策は本来、最終確認という位置付け。






今日、出来なかった箇所は明日の日曜日にチエックです。
今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

頑張りの元。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は庭瀬校でした。
4月より大幅にレイアウトを変更し、まるで別の塾のような庭瀬校。

地元K備中がマンモス中学であり、今年は昨年と違い中間考査がありません。
よって、昨年を見ている我々としてはどこか”ほっこり”した雰囲気で、塾としては芳しくありません。



塾の醍醐味は同じ空間で中2生が中3生の「頑張り」を肌で感じられるところ。

その「頑張り」がどことなく感じないわけです。
むしろ、中2生のほうが頑張っている感じです。


この「頑張り」はどこから感じるのでしょうか?







そこは、真面目さ、でしょう。







弊塾では真面目さ=いつもテストのつもりで問題に取り組む!というフレーズがあります。







シーン!としている雰囲気。
これが頑張るの見た目の現象。






そして、その頑張りはどこからくるのか?
動機付けです。

【なぜ、塾に来ているのか?】




常に自問自答させます。
我々の責任は重いです。

今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0) 

フォーカス。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日は茶屋町校。
茶屋町校の生徒さんは来週から中間考査。

さすがに、生徒さんの集中度もいつもとは違いました。








そして、考査と連動して、来週からご希望の親御様には4月に受験していただいた模試の返却面談を行います。
とくに小6生の中学受験。


そして例年、一番の多い質問がコレ。
習い事の優先。

今の小学生はとても習い事が多いです。
わが愚息も野球のほうで、ほとんど土日は練習です。

水泳、ピアノ、そろばん、ダンス、書道、硬筆、総合格闘技、テニス、英会話、馬術・・・・
みなさん凄いです。

それに加えて公文の生徒さんも。



人のパワーを100としたら、やはり分散されるわけでどれを優先にするのか?
これは受験という側面からみてどれかにフォーカス(焦点を当てる)するのが常道です。



例えば、水泳。
全国大会に出たいなど競技として目指していくのなら受験は充実できないと思います。
水泳を優先したほうがいいでしょう。




あるいは同じ水泳でも”息抜き”で習っている。
ガス抜きです。

勉強の間のストレスを水泳で発散している。

これなら、有りでしょう。







いずれにしても、この1学期で十分に話合ってほしい。
そしてどれかを「休止」とうい判断も必要かなと思います。




今日も成長ある1日でありますように。
















nice!(0)  コメント(0) 

分数か小数か? [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。







本日は庭瀬校。
自学自習ゼミでした。

本質は、アウトプットの練習です。
よって、インプットである授業は一切しません。

雨のなか、参加した3名・・うち2名は頑張っていました。
ではあとの1名は・・・・・。





さて、そんな中、終了後、質問がありました。




数学はなんで分数で理科は小数なの???


ちょうど、中2生で中間考査のある生徒さんは数学の試験範囲が中1の資料生徒から中2の単項式の乗除までが試験範囲です。

中2生の単元ではガンガン分数ですが、中1生の資料整理は逆に小数。
中3生に中1、2の復習をさせたからでしょうか?





数学で唯一、小数を使う単元である資料整理。
ここではあるデータと度数分布表にして相対度数などは求めます。

ようは【比べる。】ことなので分数ではよくわからないわけです。




一般に理科は実験や観測データなど現実のモノです。
ようは測定できなければならず、分数ではなく小数にして近似値を好みます。

物理の専門ではないですが大方、中学生の生徒さんにはそんな回答でいいでしょうか。

数学は現実ではなくある種、空想。
A君は時速8キロで歩いて・・・・なんて実際は、一定で時速8キロなんて歩けないわけです。



数学の問題では1/3と答える問題を0.33333・・・解答すれば×になるでしょう。




今日も成長ある1日でありますように。











nice!(0)  コメント(0) 

乖離。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。






茶屋町校はテスト1週間前に入りました。
T陽中が今週、土曜に考査対策補習です。





数学に限れば、1学期は計算が主。
よって、計算を繰り返し、繰り返し行うことが絶対条件となります。







しかし、生徒さんは計算はやり方がわかっているの計算の利用など難度のあるほうをしたがる。
ここに今、
旬の指導側と生徒側の乖離がある。


日大ではないけど。

【わかる。】と【できる。】は違う。



中3生因数分解。
本日、やらせてみた。

100%全部、できた生徒さんはいません。




試験では制限時間もあり、空気も違う。

練習で200%できるようになれば本番でも100%できる。
モノの例えですが、わかる計算を繰り返し、繰り返し解き、精度をあげるほうが試験では得点があがりやすい。





今日も成長ある1日でありますように。








nice!(0)  コメント(0) 

お任せ! [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





今日は茶屋町。

週明け。
4月に入塾した生徒さん。
本日で4回目。


17時から待っていましたが・・・・来ませんでした。

連絡もない。









入塾しても、通塾してもらわないと意味がありません。







たまによく「子供に任してます。」なんて言う保護者様がいます。
そこは子供への(生徒さん)への信頼なのか、放任なのか見極めが必要です。

過去の経験値から見るとそんな生徒さんは伸びません。
情報もない、当然に経験もない、そんな生徒さんにお任せ・・・というのは危険すぎます。


高校生ならともかく小中学校生に任すことは厳しいでしょう。



なぜ、塾に通うのか?
その点だけは親子で話合ってほしいと思います。





そして、たまには聞いてほしい。
【塾で今日は何をやったの?】

今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0)