SSブログ

面接をしました。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







インフルエンザが猛威です。
もういい・・のにとダジャレでも言いたくなるほど、今年は長い。

休みが多く、振替の振替で、とくに受験生のダウンは正直痛い。

今日の特別入試も「保健室で受験した・・・」とのことでどことなくボッーとしている。
いっそ、冬に入試も問題なのでは?と思うくらいです。







さて、今日は本質のお話し。
文科省の指導書によると小学生は浅い学びから深い学びへ変わった。

覚えているか?
ドリルを解いたか?
まとめたか?
これが浅い学び。


これからは知識を関連付けて理由をつけて説明できる学びにしないといけない、とのこと。




小学生の算数ならば、なぜ三角形の面積は2で割るのだろう?
なぜ、円錐の体積は3で割るのだろう?
円周率で何だろう?

こんな質問に答えれる生徒さんは素晴らしい。





実は本日、面接をしました。
新しい先生の面接です。

その先生がそんな話をされました。


本質を教えたい!!
これからの学力。

点数ではない、物事の本質が大事だという教育観。

親御さんはどう思うだろうか?





確かに日々、情報があふれている昨今。
一昔前のように情報(知識)を覚えなくても今は簡単にスマホで検索すれが情報は盛り沢山。
どの情報がホンモノか?
どの情報を使えばいいのか?

目利き力が学力になりそうに思います。





今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0) 

次、勝てばいい。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






本日、中3生が終わった特別入試の問題を持ってきた。
ざっと見て6割以上は出来ている。

だいだい平均6割で作問されているので、平均以上は採れている。
あとは22日の内定発表を待つだけ。

振り返らず、次の一般入試へ。
負けたと思えば、次に勝てばいい。




平昌五輪。
高梨選手。
銅メダル!

彼女はソチ五輪でメダルがとれず、周りの評価はいわば、惨敗。

4年間もその悔しさにすべは「メダルのため」に自分と向き合い、客監視し環境までも変えようとした17歳です。

おそるべし・・です。


以下 北海道新聞より。

「日本には帰りたくない」。
2014年ソチ冬季五輪で4位に終わった翌日。
高梨沙羅は父寛也さん(50)、母千景さん(50)に漏らした。
周囲の期待を裏切ってしまったことへの罪悪感。
圧倒的な強さとは裏腹に弱々しさも同居していた当時17歳の少女は、4年間かけて生まれ変わった。

ソチの残像と戦い続けた。
台の踏み切り後に体が動かなくなり、地面にたたきつけられる―。
何度も見た夢。そのたび言葉にならない声を発し、飛び起きた。

「メンタルが弱い」。
そう認めることから平昌への歩みは始まった。
「弱い自分」との決別だ。
磨いたのは人間力。

一日の最後に風呂などで30分、自分と向き合う時間をつくった。
1人で食事に出かけるようになったのも、化粧や服装に気を使うようになったのも視野を広げるため。
「すべてジャンプのためです」
緊張から食事ものどを通らなかったソチから4年、平昌では「食事が一番の楽しみ」と笑う高梨がいた。
「根暗でマイナス思考」と評していた自分は今、「少しは明るくプラス思考になれたかな」と笑う。

最近もまだソチの夢を見る。
ただ自分は、以前と異なり、ジャンプ台横のコーチボックスで第三者的に「高梨沙羅」を見ている。
「自分を客観的に見られるようになってきた証拠かな」。
嫌な夢ではなくなった。



特別入試で失敗したのなら、まず自分と向き合い一般入試へ取り組めばいい。


次へ。



今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

明日は中3特別入試選抜! [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。







本日は「岡山の教育を考える会」の分析会に朝から参加してきました。

論理エンジンで有名な出口氏の基調講演。
そして、主に1月に行わなわれた公立中学入試の分析を名進研小の片山氏から。

本質のお話しを聞き、大変勉強になりました。






午後から塾に戻り、明日は実業系高校の特別入試。
玉野光南(情報)、岡山南、岡山工、倉敷商、岡山東商、興陽などが主だったところ。
いやでも中3に目がいきます。

さて、何人が選ばれて、抜けてくれるか?





評定点が高いほど有利であろう、と思う特別入試。





「選ばれるようにアピールしておいで!」
エールをおくり、見送りました。



今日も成長ある1日でありますように。




nice!(0)  コメント(0) 

ライバルもやっている。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






本日も妹尾校。
中3補習を行いました。



演習のみでしたが、今回の教材は塾向けの教材会社がセールスしているもの。



岡山・倉敷近郊の塾に通っている生徒さんは、その問題を解いてる、でしょう

例えば岡山県公開模試。
1月に受験した中学3年生は4000人弱。
受験生は私立専願の中3受験生を除いても約10,000人はいる。

ざっくり受験生の5人に1人は問題を解いている。






そんな話をしてから4人が頑張りました。

この時期に寂しい参加数です。

ライバル目線も必要です。






今日も成長ある1日でありますように。










nice!(0)  コメント(0) 

びっくり。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。





本日は妹尾校。
中2英語。
H島中の生徒さん。
早くもテキストが終了し試験範囲を見据えて復習に入ります。



「シャープペン、変えたん??」とタメ口で聞かれた。





おっ。
凄いところに気がつくと、感心しました。

確かに愛用の製図用のモノを長年、使っています。
先週から芯の出がうまくいかず新品の色違いに替えていました。

だだ、指先の感覚がまだ馴染めず、古い方を使っていることが多いですが。




そんな細かいところまで見られている、と我ながら、驚くとともに襟を正さないと思いました。








些細なことかもしれません。
この生徒さんは細かい部分を一つ、一つクリアしていくタイプ。
観察眼に優れている「目」の入力タイプ。

先に問題を解かせ、必ず誤答は後付けでもいいので説明をしていかなくてはなりません。
わかったつもりになるケース多い。
そして、再度の繰り返しがさらに必要。


生徒さんもいろいろ。
指導もその生徒さんのタイプに分けての指導です。




今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

私立高校合格発表前夜。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。





本日は終日、茶屋町校。
明日は私立高校合格発表の日です。
専願の生徒さんにとっては運命の日です。

今年は例年と違い、弊塾の専願率が下がりました。
年々、開校して以来、私立高校の専願率が右肩上がりでしたが、一昨年は28.8%。








率換算なので正確ではないですが、全体としては専願の生徒さんは今後も増えていくことでしょう。
すでに関東・関西都市圏は私立高校人気は凄いです。






私立高校=学費が高い。
=公立高校が不合格だった、という風潮だんだん少なくなってきている。

ただ、実際は「○○高校は高いからなあ。」という声があるのも事実です。







そもそも、公立高校に行って、さらに塾に行って、コストを考えると私立高校一本という選択もあります。





今日も成長ある1日でありますように。





nice!(0)  コメント(0) 

うんこパワー。 [思い]

こんにちは。






ヒーローズおかやまです。






毎週水曜は16時から小学生をみています。

小学生は「うんこ」が好きですね。
男の子です。



文節を区切らせ、主語と述語の関係を理解させ、形容詞として修飾と被修飾の関係の学習。
なかなか形容詞の意味が捉えられない。

くさいうんこ。
きれいなうんこ。
きらきらのうんこ。

うんこを名詞として例示すると、目がかっと開き、食い入るように話を聞く。




あのうんこドリルもそう。

「うんこ」でこどもたちの心を掴み、なんと260万部のヒット。

img_4d5b122149c610f7ecec3a439e9359b425640.jpg


発売してから、名前が出だし始めのころ、算数で少し悩んでいたので算数のドリルかと思いきや、漢字ドリルでしたが・・・・。




あれから、ヒットしたうんこドリル。

全ての例文に「うんこ」があるので、下ネタだ!なんていう批判もあるようです。





ただ、例文が短すぎるので漢字はともかく、文章としての語彙力は少し疑問。






いずれにしても「うんこ」の威力を実感。
今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

結果に納得できればいい。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。






公立高校入試がヒタヒタと迫るこの時期。






今日はある中3生から相談を受けました。

少しでも安全な❍❍高校を受ける。
でも、本当は合格判定が厳しい❍❍高校に行きたい。

どっちがいいか?





結論としては言いませんでしたが「どっちでもいいんです。」

ただ、やみくもに限界まで頑張れば、結果は納得できることを言いました。



○○大学に行った。
でも現実は違った。
退学して別の道に進んだ。

この退学は後退ではなく、前進と考えます。
○○大学は違っていたことがわかった、という前進。




だから、私、塾長がもし受験生に戻れるのならば・・・本当に行きたい❍❍高校を選ぶと言いました。
そのため、滑り止めとして私立高校を受けているわけですから。

もちろん、その前に質問をしました。
「私立高校は何のために受けたの?」
「試験慣れ?滑り止め?どっち?」


彼は滑り止めと答えたからです。
試験慣れのためなら安全な公立高校を選べば、と答えたかもしれません。





たとえ、合格判定が厳しくても本当に行きたいのなら、限界まで頑張る。
仮にダメでも、納得できる。

それが塾長である私の意見です。


過去の生徒さんを見て本当にそう思います。


今日も成長ある1日でありますように。



nice!(0)  コメント(0) 

簡単になってきたか? [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。







節分が終わると暦の上で春・・・立春ですが、寒いです。
本日は茶屋町校。
2名、体調不良でお休みでした。

受験生にとっては体調管理とも戦わなければなりません。
意識をしてほしいと思います。




今週から春です。

春にはサクラがみんなにも咲きます。
問題はそのサクラを気持ちよく見れるかです。





そのために今が踏ん張り時。






解く問題がどんどん簡単になっているのか?
簡単に感じるようになったか?




ならば、力がついている証拠。








中堅から上位層の生徒さんは力をつけるためには、模試の解き直しなど演習をしていくことです。
先週の土曜に岡山県模試を返却しました。




3,000人前後が受験する模試。
ライバルである3,000人は問題を知っているということです。

見直しをしていますか?
格好の教材です。


今日、一部の生徒さんにやらせました。




今日も成長ある1日でありますように。














nice!(0)  コメント(0) 

パラダイム [思い]

こんにちは。










ヒーローズおかやまです。







本日は中3受験生補習。
数学をしました。

丁度、1月8日に受験した岡山県模試が昨日、返却され、一部の生徒さんに失点している問題を解かせました。


ほぼ1ケ月。
解けている生徒さん。
1ケ月前と同じように解けていない生徒さん。



解けている生徒さんは成長。
解けていない生徒さんは現状維持ではなく、この時期は後退でしょう。






模試の結果を見て、下がってる、もしくは現状維持の場合、当然に「やばいなあ。」と思うはず。

過去の経験値で残念ながらその「やばいなあ。」という思いは的中します。





そうならないためにはパラダイムを変えなくてはなりません。

パラダイムとはやり方、方向性を変えること。

補習では一部の生徒さんに指摘しました。




今日も成長ある1日でありますように。








nice!(0)  コメント(0)