SSブログ

今日は算数検定。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。







本日は小学生を対象に算数検定を弊塾で行いました。
今回は9名がエントリー。
頑張りました。



算数検定の最上位6級合格を小学生のうちにクリアしてもらえれば、と思います。






小学生のうちにいろいろな検定を受検して、「とれた!」という実感を経験してほしい。
これは大切だと思います。
スイミングでも、ピアノでも、そろばんでも・・・・。



とれなかったら、次回またチャレンジすればいい。

ゲーム感覚。
ゲームのつもりで取り組めばいいでしょう。






弊塾の検定は小学生は算数検定。
中学生は語彙・読解力検定を中心に据えています。



次回は11月18日土曜。
語彙・読解力検定。
対象は中学生ですが、なんと小学6年生もすでに頂いています。




どんどんチャレンジしてほしい、と思います。

今日1日も成長ある1日でありますように。








nice!(0)  コメント(0) 

夏の模試が返却されました。 [思い]

こんにちは。







ヒーローズおかやまです。








本日、8月26.27日に受験した岡山県模試が返却されました。
今回は面談ではなく、来週から直接、生徒さんにお返ししたいと思います。

模試は結果でなく、その後の見直しが必要です。
見直しのとき、ほとんどの生徒さんは「解けるわ。」と言いますね。


そこで考えてほしい。
今、見直したら解けるのに、なぜ解けなかったのだろう??と。






いわゆるケアレスミスです。

ケアレスミスには3つ。

1、問題をよく読んでいないミス。
一文で抜きだせ、と指示があるのに一文でない。
記号で答えよ、と指示があるのに、文言で解答している。

2、計算ミス。

3、転記ミス。


2と3は大きく関連しています。
途中式で転記をミスするから計算ミスにつながる。





大切なことは、このケアレスミスは見直しでは、ほとんど改善しない、ということ。







やはり、限られた時間で、模試を受験したその雰囲気の環境が必要です。

改善するためには数多く模試を受けて「試験慣れ」するしかありません。






ケアレスミスは試験という独特の環境で出現する。

時間内で成果を出すぞ、という焦り。

その点を意識をして見直しをしてほしいと思います。

今日も成長ある1日でありますように。












nice!(0)  コメント(0) 

いい親子関係。 [思い]

こんにちは。










ヒーローズおかやまです。







本日はK西高校の説明会に参加。
「偏差値50前後の生徒さんを伸ばして国立公立大学や難関大学に。」
「偏差値だけでない力を伸ばし人間教育を行い次の進路に。」
他の私立高校とは違い男子校というハード面もあり、少しずつ立ち位置を変えている印象です。

指導方針には共感が持て、弊塾からも毎年数名の男子生徒さんが進学しています。
今年はいかに・・・・。





さて、今週、あるお母様から「今のままで受かるのでしょうか?」
中学受験です。
家で全く勉強もしない。
「塾の宿題もここ最近少ないし。」

この時期に、自発的に勉強をしない。
うーん、難しい。


おそらく、「◎◎中学に行きたい。」と言っているだけでしょう。
今でま受験指導をし、本気で行きたい生徒さんは「◎◎中学に入り〇〇をしたい。」と言いい、確実にそんな生徒さんは合格してきました。

10月くらいになると生徒さん自ら、焦りからか「もっと宿題ほしい。」とか「問題集ほしい。」とか言ってくる。

信じられないでしょう。


親は「勉強しなさい。」
「そんなんで受かるわけない。」
生徒さん「わかってるわよ。」
「今日はもう全部、宿題したもん。」
親「・・・・・・。」
「勉強せずにどうするの。」というのが関の山でしょう。


こんな親子関係が続くと、おそらく、受験近くになって喧嘩です。
受験当日、喧嘩なんてことにもなるかもしれません。

仮にそんな親子関係で合格したとしても、中高一貫校の授業スピードについていけず、不幸の始まりです。





中学受験は所詮、まだ小学6年生。
子供です。
いい親子関係を維持しないとまずは受かりません。




そこは信頼しかありません。
勉強しないのなら、しないで放っておく。
ここで当の生徒さんは何を感じるかです。


やらせて、指示されての受験勉強なんて所詮、借り物。



勉強しないのなら、ほっておけばいいでんです。
合格するわけないから。
合格しないと〇〇中学には行けません。





今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

家庭学習のクセ。 [思い]

こんにちは.









ヒーローズおかやまです。








夏休みが終わり1ケ月。
もう9月も後半。


よーく生徒さんの状況を見ていると、夏講習を受講した生徒さんとしていない生徒さんとの差。
この「差」に気が付きます。


とくに受験生以外の生徒さん。
ここの学齢はいつも無理には講習を強制していないので、受講するかしないかは生徒さん本人任せ。



全ては本人次第。






夏講習を受講していた生徒さんは家庭学習のクセがついている。

夏講習を受講していない生徒さんは家庭学習のクセがつていない。




とくに中1生。
中学の勉強って、こんな感じなんだ・・・とそのまま中2生になっていく。



夏講習を受講して頑張った生徒さんや夏講習から入塾してくれた中1生たち。
塾から出している宿題はほぼ100%の完了。


その反対が、夏講習を受講していない中1生。
2学期になりコマ(時間数)を減らしたり、宿題をしなくなったり・・・
そんな生徒さんの共通項は、



そう。

夏講習の受講の受講状況です。





この差は大きいです。

部活でも同じです。
部活の朝練。
クセになりれば「こんなもんだ。」と思ってしまうもの。






クセは怖いです。

今日も成長ある1日でありますように。
nice!(0)  コメント(0) 

トラブル・・・!! [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。








本日は朝から初めてOS高校の説明会に参加しました。
同じような雰囲気のご年配の方が多くいらしゃって、他の学校や企業の方の参加者もいたような感じです。

DSC_0104.JPG

知りえた情報としては、創立100年。
定員250名、270名に申請中。(現状も定員オーバー)
年々、入学する生徒さんの成績が上がっている。
自動車部申請中。
特進コースでは岡山大学に進学している生徒さんもいる。
岡商大への進学は例年20名程度・・・もっと多いと思っていました。


弊塾でも、ここの高校を検討している生徒さんが一人います。
生徒さんの適性を踏まえてアドバイスしていきたいと思います。





さて、授業のほう。
本日は妹尾校。
なんとエアコンが動かない。

ブレーカーを落としたりしても全く・・・・無反応。

涼しくなってきたといっても、中学生が20人も集まると、やはり暑い。
明日は予報で雨。

修理の段取りでバタバタです。


今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0) 

代表値??? [思い]

こんにちは。










ヒーローズおかやまです




週明け。
本日は茶屋町校。

ほぼ一人での対応です。
その分、生徒さんが自分で考える。


ヒントだけ与えて自分で考える。
先生が多すぎると、ダメですね。





中2数学。
ここにきて進度がグッと早くなりました。
頑張ろう。

中3数学
明日は習熟度テストらしく、数学の範囲が【代表値のちらばり・・・で、代表値って?何?】

確かに代表値とは最近は、言わないですね。

そのあたりの復習を徹底しました。


他にも自然数・・・・やらグラフからの解?やら。
問題文をよく読み、言葉の意味をよく理解してほしいと思います。


今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0) 

転記ミス。 [思い]

こんにちは。









ヒーローズおかやまです。







今日は妹尾校。
中2。
復習をしました。


計算問題などケアレスミスが多い。
注意力なし。
いわゆる、ポカ。





ケアレスミスは一般的に2つ。
計算ミスと転記ミス。

これらのミスは「テスト」という独特の環境において発生する確率が高くなります。
制限時間という魔物。
成果を出さないといけない、という魔物。

だらだらとした緊張感のない環境でいくら問題数をこなしてもなかなか改善しないのかケアレスミス。







例えば、今日、生徒さんがした転記ミス。
10分という数学の小テスト。




10分という意識が生徒さんを麻痺させてしまいます。

Y=3X+BなのにY=8X+Bになっている。
3が8に。

これは書きながら、次に計算のことを考えてるから起きる現象。
字も3か8が微妙にわかりずらい。





この改善はやはり「テスト」という独特の環境で修正していくしかない。


これから受験生たちはたくさんの外部の公開模試があります。
テストをたくさん経験していくことです。
我々も情報をどんどん提供していきます。

今日も成長ある1日でありますように。
















nice!(0)  コメント(0) 

親の行動は大切。 [思い]

こんにちは。








ヒーローズおかやまです。









本日は茶屋町校。
10月8,9日の連休明けからH島中が先陣を切っての定期考査。
対策として7日土曜に妹尾校のH島中の生徒さんも対象に茶屋町と合同で補習を行います。

無題.png

早速ですが本日、早くも補習申し込みを頂きました。








ただし・・・筆跡はお母様です。
目標点は確認です。





著名な教育に統計学を導入した中室牧子さんが述べています。

我々、親や大人の行動によって、生徒さんの(子供の)学習時間は変わる。

「親のコミットメントを、父親と母親に分けて、『勉強したか確認している』『勉強を見ている』『勉強をする時間を決めて守らせている』『勉強するようにいう』の4類型に分けて、子供の学習時間への影響を見ました。すると両親が『勉強を見ている』『勉強する時間を決めて守らせている』場合、子どもの学習時間は長くなる傾向があったんです」

調査では「父親が、机に座って勉強を見ている」場合に、もっとも学習時間が長くなる傾向が見られた。逆に、母親が「勉強するようにいう」のは、子供が女子である場合に、学習時間を減少させた。また親ではなく、大人が子供の勉強を見た場合でも、子供の学習時間が増える結果が得られたという。



申し込みが早いのも見てくれている証拠ですね。

気合が入ります。
今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

マッチング。 [思い]

こんにちは。










ヒーローズおかやまです。








本日は浅口市にある私立高校の説明会に3年ぶりに参加してきました。
弊塾の2年生に志望している生徒さんがいるからです。

10時より高校内にあるおんじホール。
DSC_0101.JPG
空手部と吹奏楽部による演武披露がありました。
音響はバッチリです。

大きな変更点は学力検査が機械・自動車科は国語と数学。
その他の学科は国語と数学もしくは英語の選択制に変わったという点。

校長先生が自ら、学校のお話しをしてくださり、「マッチング」というキーワードが新鮮でした。
一般的には学校などの教育関係ではあまり使われない言葉です。

どちらからと言えば営利目的の事業分野で出てくる言葉。



その観点から言うと、普通科もありますが、事業としての専門学校的な私立高校ということでしょう。
早くから自身の行きたい、興味のある分野が明確であれば、普通科より専門分野に進むこともありでしょう。






マッチング。
ある意味、全てを言い当てるキーワードです。

塾もしかり、先生もしかり、会社もしかり、仕事もしかり、全てはマッチングです。
マッチングさえ、うまくいけば後は双方、努力するだけです。



人生はマッチングがうまくいくように各々が努力しています。

お預かりした生徒さんのマッチングがよかった、と言われるように我々も日々努力です。

今日も成長ある1日でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

世の中、便利になった。 [思い]

こんにちは。











ヒーローズおかやまです。







祝日休校明けの第23週、当月3週目。
本日は先週受験した適性検査模試の振り返り授業。


バラツキが出たのは確実に正答してほしい理科分野。
水の性質と体積。

水を熱するとどういう変化が起きるのか?
この単元自体は小4のカリキュラムのはず。

忘れている。


熱の伝わりかた。
我々の世代はガスによる風呂焚きが一般的。
もういい湯かげんだと思い、飛び込んでお風呂に入ると底はまだ・・・・水。
上は熱く下は冷たい。

今はお湯の温度とお湯ハリを高さを設定するだけ。
これだと「対流」の実感はない。


液体の状態変化。
熱が上昇する膨張する灯油や水銀、エチルアルコール。
この性質を利用しての温度計や体温計。

風邪気味。
体温計も今はデジタル。
アラームが鳴り、体温が分かる。
これだと、「液体の膨張」の実感がない。

水の蒸発は、熱するのと空気にふれる面積を大きくする。

洗濯物を乾かすときは脱水のあと広げて干す。
水の蒸発です。

えっ!、下着も自動乾燥機!!
これにはびっくり・・・。
これだと「水の蒸発」の実感がない。



理科は暗記はなく、理屈。
暗記だと小4のころに学習したモノなど忘れています。

世の中、便利になればなるほど理科の理屈を体験する機会がなくなってきている。


今日も成長ある1日でありますように。







nice!(0)  コメント(0)