SSブログ

岡山市教育委員会が土曜授業を試します。 [お知らせ]

こんちにちは。






ヒーローズ岡山妹尾校です。





今日もいい天気ですね。

いよいよ29日から期末テストです。

F田中は今日からです。

普段の力を出してほしいと思います。







さて、さて、今日はかねてからの土曜授業の復活のお話し。







今朝の山陽新聞に2面も記事が掲載されていました。






岡山市の教育委員会が決定しました。





だだ、授業のやり方などは現場で決めるように・・・という感じですが。






以下、山陽新聞抜粋。

岡山市教委は27日、教育委員会定例会を開き、平日に加えて土曜授業を全市立小中学校で2013年度に試行すると決めた。1〜3の各学期に1日3時間ずつ行う。新学習指導要領の導入で増えた授業時間を確保するためで、岡山県内で踏み切るのは初めて。  ゆとり教育路線で土曜を休みにする学校週5日制が02年度に完全実施して以降、土曜授業の“復活”は11年ぶり。東京都、さいたま、京都、北九州市などでも行われている。  岡山市教委は土曜授業を13年6月29日、11月16日、14年1月18日と設定。小学1年〜中学3年で1日3時間(1時間は小学校45分、中学校50分)とする。地域行事などがある場合は変更でき、日数や時間数も各学校の判断で増やせる。  学校週5日制の趣旨に沿い、市教委は地域住民を講師に招いた土曜授業を想定。ただ、公開を条件に国語や算数などもできる。  授業時間を増やした新学習指導要領が小学校で11年度、中学校で本年度から導入され、授業時間の確保に苦慮する学校現場の声を受けて試行を決めた




授業時間を増やせば、学力があがるのか?との意見もあると思う。








が、土曜授業は私立ではもう当り前、歓迎したい。







学力。







学力はやはり勉強しないとつきません。








勉強は能力×学習量×やる気です。







学習量は、ある一定までは比例するが、それ以上はあがりません。







そこは、勉強のやり方(習慣)と本人の気持ちでしょう。







いかに気持ちを高めるか?







最終的には教育指導にかかわるかたの人間力です。






勉強しないんです。

宿題しないんです。






全ては指導している側の問題だと思っています。






なぜ、勉強しないといけないのか?






勉強のやり方はどうするのか?







ここをきちんと小学5年までには身につけたいですね。







で、






今日のヒーローは、







人間力です。





人間力・・・?

何それ?

ですよね。

人として当たり前のこと。

人としてとは?

そんな話を塾ではしています。

今日も成長ある1日でありますように。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0